なんでも雑談「ディズニーリゾートどっちがおすすめ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. ディズニーリゾートどっちがおすすめ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-08 10:46:56
 削除依頼 投稿する

今度四国から初めて遊びにいくのですが日程的にどちらかしか行けません。
ディズニーランドとディズニーシーどちらがおすすめでしょうか?
また9月の金曜日予定ですが各アトラクションの待ち時間はどの程度でしょうか?

[スレ作成日時]2006-08-02 18:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

ディズニーリゾートどっちがおすすめ?

No.2  
by 匿名さん 2006-08-02 19:26:00
マザー牧場がお薦め。待ち時間ゼロ。
No.3  
by 匿名さん 2006-08-02 19:49:00
マザー牧場勧めないでくれ。
有名になると混むからな。
No.4  
by 匿名さん 2006-08-02 20:02:00
ディズニーシーの方が混んでいないし、ビールも飲めるので大人にはお勧めです。ミラコスタに泊まれば更に便利です。1度するとはまるかも・・アトラクションは本当に乗りたい物はファストパスを使って下さい。
No.5  
by 匿名さん 2006-08-02 20:09:00
マイナーだが成田ゆめ牧場もいいよ。体験教室必ずやってしまう。
ゆめぼくっ娘も素朴な感じでカワイイぞ。
No.6  
by 匿名さん 2006-08-02 20:24:00
初めて行くのだったら、ランドがいいと思います。
シーの乗り物は当たり外れが大きい。
海底2万マイルは誰もがガッカリする。
ランドは、まあどれ乗っても満足できる。
カヌーもなかなか良いし・・。
No.7  
by 匿名さん 2006-08-03 09:43:00
小さいお子さん連れは絶対にランドでしょうね。シーはカップル率高しです。
・・・と言いつつ、私自身は新婚カップルなのですが、ここ2年くらいランドしか
行っていません(笑)。シーは2度行ってもう満足・・・。
ランドは子供のころから行き続けてるけど、また行きたい。
今は二人で”バズライトイヤー”(シューティングゲーム?)にハマッてます。
あとはビックサンダーマウンテンが好きです。天気のよい昼間と、夕暮れと、夜。
どれもそれぞれよいですよ。
No.8  
by 匿名さん 2006-08-03 10:10:00
初めていくなら、TDLから・・が基本でしょ?(笑
TDL知らずしてTDRを語ることはできず、TDSを比較することもできないっしょ。
No.9  
by 匿名さん 2006-08-03 10:16:00
初めて行くのでしたらランドが正解だと思います。ランドの方が
ディズニーの世界を堪能できます。
9月の金曜日でしたら、人気アトラクションでも最大60分待ち
といったところだと思います。TDLでは土日は120分待ちも
当たり前ですから、半分程度ですね。ただし最大に混んでいる
時間帯はそんなに長くはありません。
なお、9月ですとシーにはタワーオブテラーと言う新アトラク
ションがオープンするため、ランドより混んでいる可能性が高い
です。
No.10  
by 匿名さん 2006-08-03 13:33:00
みなさん書いてるけど初めてだったらやっぱりTDLがお勧め。
No.11  
by 匿名さん 2006-08-03 13:44:00
初めて行くならランドでしょ(おなじ書き込み)
No.12  
by 匿名さん 2006-08-03 14:11:00
みなさんのおっしゃる通り、絶対ランドです。
他の遊園地では味わえないワクワクがありますよ。大人でも心躍る感じです。
9月の平日でも混み具合はあなどれないですね(連休などの混みようは無いと思いますが)
修学旅行の生徒もいたりして。
ディズニーのホームページでは混み具合予想など出てないのでしょうか?
有効にアトラクションをまわって十分に堪能してきて下さい。
No.13  
by 匿名さん 2006-08-03 14:31:00
ファストパスの制度が導入されて、少しはよくなりましたよね。
どうしても押さえておきたいアトラクションは朝一でF・Pをゲット。
その足で次に押さえたいアトラクションへ走る。並ぶ。
平日ならそこまで激戦ではないと思いますが。F・Pは、
一つとると重複してとるには時間制限があるので注意です。
また、人気アトラクションは午後になるとF・Pの発行は
終了してしまうことも多いです。
F・Pを使って並んでいる人を尻目に進んでいく優越感を
どうぞ味わってください。(笑)
No.14  
by 匿名さん 2006-08-09 11:26:00
このスレができて1週間。スレ主の反応なし。
ここのスレ主は質問を投げっぱなしなのか?
失礼なやっちゃなぁ。
No.15  
by 匿名さん 2006-08-10 06:07:00
スレ主は四国からはるばる初めて行く訳で、次回は
恐らく10年後、20年後になるだろう。
もしかしたら一生で今回の1回だけになるかも知れない。
“初めて行くんだったらランドからが基本”というのは、
思いついたら何度でも行ける関東人の感覚。
一生に何度も行けない四国の人へのアドバイスとしては不適切。

まあ、ミッキーとかに特別の思い入れがあるんだったらランド、
ミーハーな連中から距離を置いて酒を飲みたいんだったらシーだろうね。
個人的にはどちらも2回行く程の価値はないな。
妻や子供がせがむので仕方なく付き合っているが。
No.16  
by 匿名さん 2006-08-10 08:50:00
もしかしたら一生で今回の1回だけになるかも知れないからこそ
「ランドが基本」と考える人が多いかもしれない。


No.17  
by 匿名さん 2006-08-10 09:45:00
>>15
>個人的にはどちらも2回行く程の価値はないな。
ディズニー系が好きではない人にとってはどちらに言ってもただの遊園地で
しかありません。どちらに言っても変わりはない。遊園地と言う乗り物を
メインに考えた場合はシーの方がいいのかもしれません。でもそれだったら
後楽園や豊島園に行った方が楽しめると思う。
一生に一回、ディズニーリゾートに行くんだったらランドをお勧めします。
>妻や子供がせがむので仕方なく付き合っているが。
15さんへ、実際には2回以上パークインしているようですね。是非、奥様・
お子様に一生に一回だったらどちらへ行くか聞いてみてくださいませんか?
その回答があなたにとっても正解だと思う。
No.18  
by 匿名さん 2006-08-10 09:56:00
私は、USJは一度行ったらもういいと思い、ディズニーシーは2回くらいでもういいかなで、ディズニーランドは何回目でもしばらくするとまた行ってもいいなと思ってしまいます。
シンデレラ城がシンボルのランドの方が、まさにディズニーといったかんじです。

No.19  
by 匿名さん 2006-08-10 10:07:00
>>17
同感です
No.20  
by 匿名さん 2006-08-10 18:32:00
スレ主さん決められましたか?
No.21  
by 匿名さん 2006-08-11 09:26:00
アトラクションならランド
ショーならシー
ゆっくりしたいならUSJ
No.22  
by 匿名さん 2006-08-12 18:56:00
今はバズ・ライトイヤーとプーさんのハニーハントどっちが待ち時間長いでしょう?
No.23  
by 匿名さん 2006-08-12 19:33:00
シーはできてすぐ行ったけど、ランドに比べて
あまりに地味なのにびっくりした。
オトナの・・・と言えば聞こえはいいけど、
ランド知ってちゃなんか拍子抜け。
No.24  
by 匿名さん 2006-08-12 19:47:00
ユニバーサルスタジオに行くなら少し我慢して金貯めて
ハリウッドに行く方が絶対良いです。
USJと違い、ムービースタジオ(大規模倉庫のような)が列をなし、
スケールが違います。入り口にはウッドペッカーが待っています。
No.25  
by 匿名さん 2006-08-12 23:06:00
>今はバズ・ライトイヤーとプーさんのハニーハントどっちが待ち時間長いでしょう?
今は確実にアストロブラスターの方が待ち時間が長いです。
No.26  
by 匿名さん 2006-08-14 19:01:00
今日行ってたらえらい目にあうところだったよ。
No.27  
by みやね 2006-08-16 10:14:00
新しいアトラクションタワー・オブ・テラーって落下するアトラクションですよね。
あれって落下するだけで終わりなんですか?何か他に、仕掛けとかあるんでしょうか?
No.28  
by 匿名さん 2006-08-16 13:09:00
TDSのタワー・オブ・テラーディズニーワールドのものと同じだと思いますので、
記憶を頼りにお答えします。
TDLのホーンテッドマンションのライド部のようにタワー内部(お化け屋敷)を
周ります。その後、最後の部分で落ちるのですが、落ち方が・・・、そして・・・。
やっぱりやめておきます。経験してください(^^;。
No.29  
by みやね 2006-08-16 18:51:00
ホーンテッドマンションみたいに、回るんですね(・o・)ノ
ただ落ちるだけかと思いました。お答え頂いてわざわざありがとうございましたm(_ _)m
No.30  
by 匿名さん 2009-11-22 13:43:57
先週シーに行ったよ。
疲れた。
キャラメルのポップコーンを買うのに20分並んだ。
No.31  
by 匿名さん 2010-02-16 23:33:37
どっちのほうが混んでます?
No.32  
by 匿名さん 2010-02-16 23:45:18
学生がいく時期だとシーのほうがこみそう。
No.33  
by 匿名さん 2010-02-17 19:30:27
シーは酒が飲めるからいいね。
No.34  
by 匿名さん 2010-02-17 20:25:03
荒川ゆうえんの観覧車は最高ですよ。
No.35  
by 匿名さん 2010-02-17 21:03:37
混みすぎ。なんでこんなに混んでるのか。アメリカのにも行ったが比べものにならないほど混んでいる。どうしてみんな文句ひとつ言わないのだろうか。ヨーロッパ人は馬鹿にしてるというのに。
No.36  
by 匿名さん 2010-02-17 21:56:09
今の季節は休止アトラクションも多いので確認された方がいいですよ。
今週、ランドに行こうと思って調べたら、カリブの海賊・スプラッシュマウンテン、ホーンテッドマンションと
好きなアトラクションを狙ったように休止なので中止しました。
シーはインディージョーンズ等が休止でした。

特に新アトラクション・イベントをやっていないかぎり、基本、ランドのほうが混雑していると思います。
ただまもなくシーの現在のショーが終了するので、それ目当ての人がいるので・・・
混雑予測のサイトもありますので、確認されてはどうでしょうか。
No.37  
by 匿名 2010-02-17 22:48:11
☆アトラクション楽しみたい→ランド

★まったり時間を楽しみたい→シー

その時の気分ですが
逆もあります

☆ショーや散策楽しむ→ランド

★空いてるのを狙ってアトラクション→シー
No.38  
by 匿名さん 2010-02-17 22:57:16
何でもいいけど、マジで食い物をどうにかして欲しい。
嫌がらせか?と思うほどヒドイ。
ミッキーの形したサンドイッチとか、食い意地張ったうちのチビでさえ残してた。
家族サービスで行くのは吝かではないが、アトラクションには微塵も興味がない
俺様にとっては、ビールどころか食い物すらろくに調達できない環境は地獄。
No.39  
by 夢〜眠 2010-02-18 06:37:25
残すなんて。もったいないな。教育ちゃんとしろ。
No.40  
by 匿名さん 2010-02-18 07:45:53
>>38

食べ物の件、同感です!
全部レトルトで、子どもの食べさせたくないものばかりです。
マズイ上に高すぎる!
キャラクターの入れ物とか、ミッキーの形とどうでもいい。
並ぶのもうんざりですよね。

お勧めは、ゲートのまん前の東京ディズニーランドホテル1Fの
コンビニでお弁当を買って食べること。

ランド内に持ち込みはできませんが、ホテルの入り口付近に座れる
場所があるので、そこで食べました。

高くてマズイ、長蛇の列に並ぶことを思うと、コンビニ弁当の方が断然いい!

アトラクションを楽しみたければ、攻略本を買って、よーく予習していかれた
方がいいと思います。


No.41  
by 匿名さん 2010-02-18 08:36:19
確かに食事は若干高いですが、特定施設の中の専売とすれば、妥当な範囲だと思いますが。
高い食事代を払うのが嫌ならば、一旦、外にでてコンビニでも持参弁当でも飲食可能ですし、
再入場を認めないUSJより良心的だと思いますね。

>キャラクターの入れ物とか、ミッキーの形とどうでもいい。
は、同感ですが、ディズニーですからw
紙コップ・皿でも季節季節で柄が変わっていて、興味のない方にはそれだけの事でしょうが、
そういった付加価値を含めてのお値段ですし。
もちろん入れ物を持ち帰れるスーベニアセットは高いですが、それ以外の食事もありますので、
私はもうスーベニアは買いませんね。

>全部レトルトで、子どもの食べさせたくないものばかりです。
いったい何を食べさせているのでしょうか?
確かに屋台ででているチュロスやポップコーンなど甘いお菓子は、際限なくは食べさせたくないですが、
ある程度なら、滅多にない非日常の時ですから許可します。
どうしても甘いオヤツを与えたくないなら、昔ほど厳しくなくなっていますから、小さなおやつ袋は持参しても
多分大丈夫ですよ。

セルフ系の店は現場の調理場では温めるだけのレトルトでしょうが、調理場に運ばれる前にきちんと調理された
ものですよ。あれをレトルトばかりというなら、普通のファミレスもレトルトばかりですよね。
台所裏は知りませんが、セルフじゃないレストランなら、きちんと調理もしていると思います。

私は昼と夜のどちらかは、きちんとセルフじゃないレストランで食べるようにしています。
朝にレストランのプライオリーシートの券を貰っておけば並ぶこともありません。
慣れもあるでしょうが、混んでいる時に疲れないように遊ぶにはそういった工夫が必要です。

因みに、意外に美味しいのがシーの入場してすぐの右手にあるパン屋さん。
ラグーンを見ながら、朝ご飯とお昼の合間の休憩に利用します。
店内での飲食じゃないので飲み物はペットボトルですむので、リーズナブルにすみます。
もう一軒、左手にあるパン屋さんを模したセルフレストランのサンドは・・・・味が狙いすぎてお勧めできません・・・
人気の餃子ドックはお好みで・・・
ゴンドラ乗り場の側にあるイタリアンレストランもお勧め。
パスタでランチなら、さほど高くなく、雰囲気もよくシーならではの食事を楽しめます。
勿論、本当にリッチに楽しみたいならマゼランでしょうが、家族分となるとお高いので・・・

ランドなら、カリブの海賊のところにあるレストランでのおやつタイムが穴場です。
勿論、食事で利用してもいいのですが、レストランなので、おやつタイムは意外にすいていて、
デザートと飲み物で一息つくにはいい場所。
最奥のスプラッシュマウンテン下のセルフレストラン(ドリアなど)は、混雑時期でもまだ他よりも空いてますね。
No.42  
by 匿名さん 2011-10-01 21:57:54
小6が行くとしたらどちらですか?
No.43  
by 匿名さん 2011-10-01 22:20:49
ランドですね。間違いなく。
両方ともに面白いですが、シーは年齢が行ってた方が面白味がよりわかると思いますね。
No.44  
by 周辺住民さん 2011-10-01 22:50:12
地元ですが、過去にスキー場関係者に『ハリボテ・ランド』と極端な事を言われたことが。
でもリゾートとしての概念はそうした事は間違いがないですけど。

9月ではないですが、一番空いている時期は2月です。
定休日あったり、閉園時刻が速いという難点はありますけど、アトラクションはスイスイ乗れてしまうのではないのでしょうか?

ちなみに過去にあったSSAWSは、TDRを運営するOLCの大株主の一つのM不動産と関係していましたし。
そのせいかオープン当初の接客状況は時間をかけすぎて丁寧すぎ、精算に時間が掛かりすぎ逆にイライラしましたけど。
No.45  
by 匿名 2011-10-22 05:47:05
食事は高すぎです。おいしくないし。私達は一度外に出ます。近くのバーミヤンで食べますよ。
No.46  
by 匿名 2011-10-22 07:23:53
バーミアンじゃたいして味かわらんだろ
No.47  
by 匿名 2011-10-22 07:27:01
言えてる。バ-ミヤンまずい。
No.48  
by 匿名さん 2011-10-22 10:39:06
食品商社に勤めてますが・・・バーミヤンには下調理済みのレトルト系を売ってます。バーミヤンとディズニーレストランと同じレトルト系だよ。リゾートに行ってレストランの悪口並べる人は、そういう所に行楽行かなければいいと思う。
No.50  
by 匿名 2011-10-22 19:43:16
マゼラン一回行ってみたい!
値段のわりにおいしい?イマイチ?
マゼランズラウンジは行ったことあるけど。
いつも空いてるね~。
No.51  
by 匿名さん 2013-01-18 19:06:10
ディズニーシーはいつできましたか?
No.52  
by 匿名 2013-01-18 20:31:41
久しぶりに去年のクリスマスにシーにつれてってもらいました。ミラコスタにとまりました。ミラコスタの中のシルクロードガーデンすごくおいしいですよ♪ミラコスタに泊まると園内にすぐ出れるから便利ですよね。
No.53  
by 地元民 2013-01-18 21:36:29
>>51

TDSは911発生直前にオープンしました。
TDSに先駆けて舞浜リゾートラインとイクスピアリが先行開業していましたが。
市民と市に在勤の人はプレオープンで8月に招待されました。

あと新浦安駅のそばに、海外から来た外人(主に白人)キャストの寮があります。
舞浜駅まで通勤しているのですが、911直後は暗い表情をしていたように思います。

また、311の直後は液状化被災で上下水道インフラが被災したため長期休業になりましたが福島第一原発事故の事も有り、この外人キャストは帰国が相次いだようです。

現在の再開している時は戻ってきたようですけど。

TDRの再開は上下水道の復旧のために千葉県と浦安市の尽力のお陰であることを忘れて欲しくないと思います。
市の清掃工場の再開もTDRの再開のためにも大切なことだった様ですし。
No.54  
by 匿名 2013-02-18 15:39:51
異様な感じのディズニーフリークは男も女も必ず巨体な法則。。。しかも1人ぼっち。
No.55  
by 匿名 2013-02-18 15:42:27
今年30周年だから、ランドへ4月15日以降に行く予定。
No.56  
by 匿名 2013-02-19 16:30:10
この時期のTDRは寒いですよ。パレードなんか待ってられないから穴場かもしれない。修学旅行生がたくさん来ています。
No.57  
by 上尾くん 2013-02-20 16:14:56
ランド行きたいな♪
No.58  
by チコリン 2013-04-27 01:12:05
行きたいなァ~☆
30周年記念だからね⌒☆
No.59  
by 匿名さん 2013-12-21 12:56:10
ハピネス⌒☆
No.60  
by 匿名 2020-01-10 10:39:28
どうでしょう
No.61  
by 匿名 2020-05-08 10:46:56
コロナの影響で潰れるかもね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる