なんでも雑談「こんな商品、開発して!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. こんな商品、開発して!
 

広告を掲載

ミルクチョコ [更新日時] 2024-06-01 00:22:23
 削除依頼 投稿する

僕の望んでいる商品
①夜寝てても冷えすぎないエアコン。
除湿32度で寝てて風邪ひきました。(高性能エアコンなのに出来ないのか?)
②車のホットカーペット
足だけホカホカしたい。(時期はずれでゴメンちゃい)

実現可能で、こんな物出来たら売れるのに〜という商品をカキコして下さい。

[スレ作成日時]2005-08-04 16:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

こんな商品、開発して!

351: 匿名さん 
[2024-05-16 20:03:58]
窓ガラスにシュっと吹きかければ半透明か白で膜ができて外から見えないようなものできないの?
紫外線防止にもなる。
で、あとから金属に付けた木工用ボンドみたいにペロっとはがせるような。
マスキングしてマスクして保護メガネすれば大丈夫でしょ?

何でいちいち貼る作業しなきゃならなんの?
貼るとズレるし気泡が入るしズレから光が入ってイライラする。
気泡が入ってるとそこから結露してカビるし。カビを密閉して保存してるみたいになる。
352: 匿名さん 
[2024-05-18 06:53:49]
有吉が映らない、見られないテレビ。

353: 匿名さん 
[2024-05-18 07:48:13]
商品というかサービス。

ゴミ当番代行業。
資源ごみの日とかの地域で一軒、一軒順番で回ってくる見守り時間。
あれを代行してくれるサービス企業ってできないの?
マンションとか1つあるとその地域では120件くらいになる。
一回あたり、一軒100円だしても12000円の儲け。しかも元手ゼロ。
ただ立ってるだけ。カゴ出し、カゴ片付け、おかしな物出す人に注意くらい。
10回で12万だよ!?しかもたった2時間くらい。
ウーバーイーツなんてものよりバカみたいにラクじゃん。
資格不要、年齢性別無関係、能力、体力不要。汗1つかかない。
子供でもできるくらいの作業。

これ、やってくれる業者ってできないかな?
夜勤で朝寝てる人、人付き合いが嫌いな人、病気持ちの人、子供いる人とか朝忙しい人は
100円なら払うでしょ?
絶対多くて需要あると思うけど。
354: 匿名さん 
[2024-05-18 07:53:50]
知らんがな(笑)
355: 匿名さん 
[2024-05-19 01:44:31]
SDGsってあるじゃない?
例えばチョコならどこから輸入されて原料はどこの国のどういう調達で作られたか?みたいな。
それが児童労働でまずい事してるなら不買とかその児童の保護を考えよう、みたいな。

それっていちいちパッケージ見たり、国の情報を調べたりする手間があるでしょ?
だったらバーコードかQRコードでスキャンすればGoogleアース的にどこからどう繋がっているのか?って
視覚的にわかるようにすればいいじゃない?

なんで文字で検索する時代がずっと続いているんだろう?
PC、スマホはアイコンで操作できる時代なのに。

そうすればSDG'Sだけじゃなく、地図上で北朝鮮をクリックすればどこと同盟とかどんな繋がりがあるとか
わかるじゃない?
例えば赤い線なら政治的に、黄色い線なら経済、緑なら文化とか。
国同士で太い線ならより強固な関係とかわかるじゃない?

文字では細かく情報が書かれたウィキペディアがあるのにどうしてそれを視覚的に作れないんだろうね?
そうすれば子供でも中高生でも興味湧くでしょ?経済、文化、軍事など。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる