マンション雑談「夫婦別室 子供二人 間取りは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 夫婦別室 子供二人 間取りは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 12:23:18
 削除依頼 投稿する

洋室が4つあるマンションって、余り見ない気がします。
一戸建てでさえ、洋室4はあまりないような。
夫婦別室のみなさん、どうされていますか?

[スレ作成日時]2012-06-05 13:15:14

 
注文住宅のオンライン相談

夫婦別室 子供二人 間取りは?

62: 匿名さん 
[2012-10-12 08:30:06]
ゲストルームは数百戸のマンションで多くて2室ですから
ハイシーズンはかなり競争率が高そうですよね。

布団はレンタルの布団もありますし
リビング脇の4~5畳の部屋を来客用というのはアリですよね。
63: 匿名さん 
[2012-10-16 16:26:34]
ここではその和室が結局客間に使うくらいしかないというのが問題になるのかと・・・
和室が夫婦どちらかの簡易的な個室であれば来客時のみ夫婦一部屋にしてというのも出来ますけど、その来客が頻繁だったら…という話ですよね。

最近は管理費を抑えるために共用施設が少ないマンションが好まれる傾向なのかゲストルーム付のマンションも以前より減ってきているように思います。
そうなるとゲストルームを当てにした物件選びをすれば選択肢も限られるし、結局は自宅スペースで賄うのを考えるのが妥当ですかね。
知人のところは割り切って遠方のご両親が来た時は近くのビジネスホテルを確保していると聞きました。それもいささか淋しいとは思いますがこれも住宅事情+人間関係の難しいところです。
64: 匿名さん 
[2012-10-17 18:57:57]
>63

ウーム、なんと的確な。
しかもゲストルーム付のマンションだけを探すとそれが無いマンションより高かったりもしますよね。

それなら自分側で宿泊費を負担して一番近くの旅館でも予約してあげるほうがいいのかなとも思います。

普通価格のマンションを購入して、余剰でもてなす、これも良いことですよね。

価格が安いなら主さんの希望の間取りも見つけやすいでしょう。

65: 匿名さん 
[2012-10-19 14:58:20]
今はビジネスホテルも安くてきれいなところが多いですので、
最寄駅付近にビジネスホテルがあるなら
そこを利用するのもアリでしょうね。
ただ田舎の両親は阻害されている!と怒りそうです(汗)
66: 匿名さん 
[2012-10-26 11:07:42]
うちも>>58さんと同様、リビング脇5畳はリビングと合体させるようにする予定です。
引き戸で全開にできるので、
柔軟性を持たせて使えるかな?とも思います。
子供が幼く、リビングで遊ぼううちは遊びスペースとして確保すると目が届くかな~と思います。
67: 匿名さん 
[2012-11-13 16:06:17]
以前は3LDKを「夫」「長男長女」「私」で分けて使っていましたが
子供たちが小学校中学年になり部屋を分けて
「夫私」「長男」「長女」の部屋割りにしました。
夫はエアコンをかけすぎるのがツライです。
今みたいな空調がいらない季節なら同じ部屋でもいいんですけれどね…。
68: 物件比較中さん 
[2012-11-14 16:33:27]
>>67

うちもそのパターンです。

私は夏でもエアコンが要らないぐらい寒がりなんですよ。

それで寝るときはつけずに寝てたら途中で何だか寒いなあって・・そしたらこっそりスイッチが、涙。
夜中はつけたり切ったりの戦いで夏は寝不足です、まったくもう。

そういう空調にの有無も考えて部屋割りをする必要もありますよね。
69: 匿名さん 
[2012-11-16 09:06:46]
同じ部屋で寝られないって、
空調の好き嫌いっていうのが一番の理由ですよね。
あんなにかけていてのどが痛くならないのが不思議です。
布団をかければいいってもんじゃないんですよね。
70: 匿名さん 
[2012-12-11 09:19:23]
エアコンをつけて寝ると
すごくのどが痛くなりません?
主人は大丈夫みたいですが…
今はマスクしながら寝ていますが、
できれば別室で寝たいものです…
71: 匿名さん 
[2012-12-13 14:59:53]
皆さんやはりエアコン問題ですか^^;
うちはかみさんが寒がりなんで夏場はエアコンを最小限にして寝てます
本当にどうしようもないですよね、こういう感じ方の問題は
部屋わけようもないですし^^;
73: サラリーマンさん 
[2012-12-16 12:23:18]
>>72

自分はそうしています。

冬は二人とも寒くてエアコン賛同でOKなんですけど夏は自分が暑がりで、リビングのエアコンの下で寝たり、
風が抜けて涼しいときは廊下で寝たりなんかもしていますよ。

あんまりカッチリ「ここは何の部屋」とか決めるタイプではないんで自分は気にせず色んな場所で寝ます。
便利で助かるわ、なんて言われます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる