セコムホームライフ株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. 弥生町
  6. グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2012-09-18 00:20:27
 

グローリオ越谷 ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)
交通:東武伊勢崎線 「越谷」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.18平米~96.60平米
売主:セコムホームライフ
販売代理:アートランド
復代理:イオプラネット

物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/?adpsp_type=300
施工会社:佐藤工業株式会社東京支店
管理会社:ホームライフ管理株式会社

[スレ作成日時]2012-05-31 05:06:03

現在の物件
グローリオ越谷 ステーションタワー
グローリオ越谷
 
所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)、埼玉県越谷市弥生町17-2(住居表示)
交通:東武伊勢崎線 越谷駅 徒歩1分
総戸数: 421戸

グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part3

722: 匿名 
[2012-08-27 22:45:41]
何故がっかりするんですか?
723: 匿名さん 
[2012-08-27 23:11:19]
マンションの購入を検討する大人達が書き込んでるとは思えない内容が散見されますね。
721は近所の中学生かな?
724: 匿名さん 
[2012-08-27 23:35:34]
衣料はサンキなんですね
しまむらとかパシオスだと噂で聞いてたので・・・
衣料のパートの募集はまだ行って無いんでしょうか

確かに越谷駅にゴディバとか入っても浮きますよね
個人的にサーティワンアイスクリームが入って欲しかったですが
725: 匿名 
[2012-08-28 08:05:42]
サンキとかは移転なので求人募集しないんじゃないかな。
726: 匿名 
[2012-08-28 13:04:58]
ドラッグストアや生活雑貨は何処が入るんでしょうね? 100円ショップも 入ると聞いてますが‥
727: 匿名さん 
[2012-08-28 17:03:47]
719

チープ?けっこうじゃないですか
728: 匿名 
[2012-08-29 07:58:59]
内覧会行ったけど本当に部屋だけで無く共用部分もかっこ良いし綺麗だし最高でした。
最上階ではないけれど部屋からの眺めも良いし、部屋の作りも凝ってるし凄く満足でした。
729: 匿名さん 
[2012-08-29 17:33:03]
パンフレットより良かったね!
730: 匿名 
[2012-08-30 01:46:34]
9月15にカスミはオープンらしいけど、飲食店と他のテナントも、同じ日なんでしょうか?
731: 匿名さん 
[2012-08-30 01:54:25]
15日にセレモニーが予定されていますから、少なくともファミレス等は工事もかなり進んでいる様ですから間に合うのではないでしょうか。
732: 購入検討中さん 
[2012-08-31 21:57:19]
ここって、今時ペアガラスではなくシングルガラスではないですか?
夏は暑いし、冬は寒いので、大変だと思いますが・・・。
結露もしますね・・・。
733: 匿名 
[2012-08-31 22:47:46]
実際見てみると分かりますが、ここの物件は思った以上にガラスは分厚いですね。ペアガラスだと薄くなって強度が弱まることを考えたら分厚くて頑丈な方が高層マンションでは良いですね。
734: 匿名さん 
[2012-09-01 00:56:48]
732さん
財閥系、スーパーゼネコン施工がなぜ高いか、わかりますか。
そういうことなんです。言わなくてもわかりますよね。
735: 匿名 
[2012-09-01 03:21:58]
財閥系は高いけど良いもの作ってるかって言うとそうでもないよね。もちろん、本当に良いのもありますが、ほとんどがただ高いだけですね。
736: 匿名 
[2012-09-01 06:21:49]
財閥系などと言う方が可笑しいと思います。
二重サッシとグローリオ仕様のサッシの価格差は4面合せても数十万円の違いです。長期的には二重サッシよりも厚ガラスの方が良いと言う専門家も居ます。ただ、グローリオのサツシは、かなり厚いため開けるのが重いです。
床はクッション・フローリングと床厚のため、上の階の物音は聞こえないと思います。
普通だと家具やカーテンが取り付けていない部屋は会話が響くものですが、余り響きませんでした。天井が260と高い事とクッション・フローリング、断熱材を使った壁のせいでしょうか、驚きでした。
737: 匿名さん 
[2012-09-01 06:56:49]
732
エアコン使えば?
738: 匿名さん 
[2012-09-01 07:36:41]
735さん
そうかなぁ。この階なら、なんだかんだで各階ごみ収集、複合ガラス、二重床あたりは装備してくると思うけどなぁ。
一つもないじゃん。あ、偶然か。

いろいろ比較しての感想です。悪気はないですので許してください。
739: 買いたいけど買えない人 
[2012-09-01 10:39:54]
738さん
設備、サービスは全て「お金」です。
ゼネコンや販売会社の問題では絶対にありません。
管理費を5000円負担してくれれば、738さんの望むサービスは受けられるかもしれません。
販売価格を1000万円高くとも買ってくれれば、各階にごみ収集場所も専用スタッフも用意できるかも知れません。

この立地で、この販売価格、この管理費ならば、738さんの言うサービスや設備があって当たり前と言う意見ならば、私も同じ意見になるかもしれませんが、分母となる「お金」に関わる条件設定をしないで、サービス・設備が悪いと言う評価は「ただの馬鹿」です。
本当に購入を検討しているのであれば、お金の事を考えない理想論ではなく、現実を見てください。

ハッキリ言ってすみませんね。
740: 匿名さん 
[2012-09-01 13:38:16]
738です。

735さんの「財閥系がほとんどがただ高いだけ」的なコメントに対してのコメです。
財閥系タワマンなら「階別ゴミ収集、ペアガラスなどの設備があり、ただ単純に割高じゃない」ってことですよ。
なんで勘違いするかなぁ、しかも、他人をバカ呼ばわりですか。驚きました。
それなりの値段ならそれなりのしようというのは同意しますよ。
契約者もそれなりの方なんですかねえ。
741: 匿名さん 
[2012-09-01 13:39:47]

低仕様
低価格
郊外越谷でも買ってもらえるタワマン
それがグローリオ

多くを期待してはいけません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる