なんでも雑談「少子化・・・が進むわけですよね。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 少子化・・・が進むわけですよね。
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-08-15 14:42:28
 削除依頼 投稿する

自分は50ですが、
自分の親の代は8人くらいが普通で、
自分のころは3〜4人は普通でした。
二人とか一人は少ない方、
一人はクラスに一人か二人くらいしかなく、
一人っ子はちょっと珍しい存在。
でも今はせいぜい二人?
ゼロもあり。
気持ちはわかりますが、、、、

いいのか悪いのか、

[スレ作成日時]2007-04-23 20:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

少子化・・・が進むわけですよね。

103: 匿名さん 
[2012-01-17 20:22:33]
高齢者全体(一人一人でなく全体ね)から、若い世代に所得再分配せんとね。
とくに資産家老人からかな。
偏りが大きくなってるのは明らか。

老人向け社会保障で、年2~3兆円、毎年支出が増えてる。
その分、若い勤労世代の社会保障料等は、毎年上がってる。
これじゃ、老後が安泰な人は増えても、若中年世代が子を作り育てるのは大変。

消費税上げんのはしょうがないから、老人でなく、若い世代に回せよなー
若い時払ってなかった老人にも、年金保障とか、生活保護とか、何考えてんのさ。

相続税増税は決まったわけだが、所得税もだもんな。
所得が格差のもとなんじゃなくて、資産格差だろ。
2~3千万の年収があったって、ちょっとした資産持ち程度の生活も難しい(とくに家の購入ね)。
1千万以下では、なおさら。

高齢者資産持ちから所得移転を図るには、所得税増税じゃなくて、資産課税の強化だろうに。
あ、スレチかな。


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる