東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 06:14:25
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

516001: 匿名さん 
[2024-05-18 07:57:44]
晴海のゴミ焼却施設は排熱利用してるようだが、港南のゴミ焼却施設はそのまま排熱してそう。
516003: 匿名さん 
[2024-05-18 07:59:43]
火力発電所やゴミ焼却施設に囲まれてるなんて、珍しいよな
516006: マンション掲示板さん 
[2024-05-18 08:03:28]
>>516003 匿名さん

品川埠頭に住まなければ問題なし
516007: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-18 08:06:13]
>>515988 匿名さん

それでは港区ナンバーワンんお売買成立の多さは説明できないでしょう。坪単価が高いのは資産価値が高いことの何よりの証明であるが人気とは無関係。クルマで考えればマイバッハやベントレーやフェラーリはめちゃくちゃ高いがめちゃくちゃ人気では全くない。人気というのはたくさん売れる(買われる)ことだが、マイバッハやベントレーやフェラーリは、そのクラスの車を買えるお金のある人自体が少ないので、たくさんの人に買われる=人気になりようが無いのだ。


坪230万で分譲開始されたWCTが現在は2倍以上の取引相場になっているように人気があれば大きく坪単価は上がる。売ってしまいたい人ばかりで売り物件が大量にあるが、不人気でそれが買われず成約事例が無いのは最悪の不人気物件である。しかし、WCTのように、成約数=買われた数が港区内でダントツ1位となれば、これは成約が多い=
それだけ買われているということであり大人気であることの何よりの証拠だ。

それでは港区ナンバーワンんお売買成立の多...
516008: 匿名さん 
[2024-05-18 08:06:22]
ゴミ焼却施設の排熱が港南4丁目が暑い理由かな?
516010: マンコミュファンさん 
[2024-05-18 08:09:26]
>>515989 匿名さん

港南は暑くも臭くもありません。運河沿いや多くの公園は爽やかな海風が吹いている人気スポットです。
港南は暑くも臭くもありません。運河沿いや...
516011: 名無しさん 
[2024-05-18 08:10:55]
>>515992 口コミ知りたいさん

東京都の公式な資料にいちゃもん付けるなら直接問い合わせして下さいね。

東京都の公式な資料にいちゃもん付けるなら...
516012: 匿名さん 
[2024-05-18 08:11:08]
風の道とかイメージ図に騙されちゃったのかな? 港区が測定した資料では、朝から晩まで港南4丁目辺りが一番暑いね
516014: 匿名さん 
[2024-05-18 08:49:20]
赤坂エリアをエンタテインメントの街へ、2棟の複合ビルが誕生
「赤坂二・六丁目地区開発計画」では、“赤坂エンタテインメント・シティ”をビジョンに掲げ、赤坂エリアにおける新たなランドマークとなる2棟の複合ビルを建設。2008年にオープンした赤坂サカスや、舞台『ハリー・ポッターと**の子』が上演されているTBS赤坂ACTシアターなどと一体となるエンタテインメントの街として、世界に向けて良質なコンテンツを届ける拠点となることを目指す。
<西街区>世界に誇れる劇場・ホール・ホテル
建物は、西街区と東街区にそれぞれ1棟ずつ誕生。西街区に誕生する地上18階、地下3階、高さ約100mの建物には、1階から6階部分に世界水準のエンタテインメントを提供および発信する劇場・ホールを整備。また7階から18階には、国際水準のハイグレードなホテルを誘致する。

<東街区>赤坂駅とまちが繋がる開放的な広場やカフェ
東街区には、地上40階、地下4階、高さ約207mの建物が誕生。ここでは主に、駅・まちを一体的に繋ぐべく、地下2階から地上にかけて駅前空間や賑わい・交流の場となる広場を整備する。大屋根が設けられた開放的な広場では、その重層的な空間を活かしたイベント開催やオープンカフェを設置。多様な店舗がオープン予定なので、まちの賑わいがより感じられる場となる。

東京メトロ千代田線・赤坂駅に直結しており、地下から地上まで連続した空間となるので、移動もより便利になり、利用者の回遊性・利便性の向上が期待できる。

概要
「赤坂二・六丁目地区開発計画」

■東街区

竣工:建物竣工 2028年3月末(予定)※建物竣工後、一部外構工事実施予定 / 全体竣工 2028年10月末(予定)

所在地:東京都港区赤坂2丁目

敷地面積:約8,762㎡

延床面積:約167,650㎡

規模:地上40階、地下4階

高さ:約207m

主要用途:店舗、事務所、インキュベーション施設など

■西街区

竣工:2028年3月末(予定)

所在地:東京都港区赤坂6丁目

敷地面積:約5,415㎡

延床面積:約38,150㎡

規模:地上18階、地下3階

高さ:約100m

主要用途:劇場・ホール、ホテル、店舗など

※今後の協議・検討により変更となる可能性あり。
516022: 匿名さん 
[2024-05-18 09:49:49]
羽田線越えたら

終わりですよ

516023: マンション検討中さん 
[2024-05-18 10:01:10]
>>516010 マンコミュファンさん

ワールドシティタワーズは一番住んでみたいマンション。住んでプールを使い倒してみたい。

※ただし、お台場眺望側限定。

誰かお台場バッチリ見える運河側の30階以上の部屋を坪500万円台で売ってくれんかね?
516024: 匿名さん 
[2024-05-18 10:04:15]
>>516023 マンション検討中さん
ペントハウス希望ですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる