東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 12:14:49
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

515801: eマンションさん 
[2024-05-16 21:53:24]
>>515781 匿名さん

港南に富裕層は寄り付かないのなら、これはどういうことですか?
港南に富裕層は寄り付かないのなら、これは...
515802: 匿名さん 
[2024-05-16 21:53:48]
>>515800 匿名さん
やっぱりWCTみたいな低コストの物件はそうなるね。悲惨です。
515803: 匿名さん 
[2024-05-16 21:53:59]
>>515796 匿名さん

そうなの?専用エレベータないのびっくり??
引っ越し、宅配便、ゴミを運ぶ作業用エレベーターがあるのでは???
でないと、動物アレルギーの人とか住めないね。
515804: 匿名さん 
[2024-05-16 21:56:22]
>>515803 匿名さん
動物臭とかも気になる。そういうとこはペット不可になってるはず。
515806: 匿名さん 
[2024-05-16 21:57:05]
>>515799 匿名さん

豊洲のドッグラン1000㎡もある。
広いね。
515808: 匿名さん 
[2024-05-16 21:59:33]
>>515803 匿名さん

さすがに各階ゴミ置き場のゴミ等を運ぶ作業用エレベーターと住民が乗るエレベータが同じってことはないよね。
515810: 匿名さん 
[2024-05-16 22:03:04]
>>515809 匿名さん

そら、なんでも合わせれば広いんじゃないの。
515811: 匿名さん 
[2024-05-16 22:05:54]
>>515788 eマンションさん

湾岸タワマンを安い順番に並べました。
見えてきた傾向として、モノレール物件が安い。

東雲ビーコンタワー250→350
ブリリアマーレ有明270→480
タワーズ台場380→480
港南WCT 350→500
コスモモリス品川300→500
勝どきザ東京タワーズ300→530
ローレルタワールネ浜松町430→550
勝どきザタワー350→550
有明シティタワーズ東京350→550
豊洲SKYZ300→550
晴海ドトール380→580
パークタワー晴海400→600
勝ちどきビュータワー380→600
キャピタルマークタワー350→600
豊洲PCT300→600
豊洲ブランズ500→650
プラウドタワー芝浦600→750
ブランズタワー芝浦550→750
月島ミッドタワーグランド430→750
品川Vタワー500→800
月島キャピタルゲートプレース500→800
ブリリアタワー浜離宮650→1000
https://www.sumu-log.com/archives/62852/
515814: 匿名さん 
[2024-05-16 22:11:36]
>>515811 匿名さん

団栗の背比べ
ブリリアマーレ有明270→480
タワーズ台場380→480
港南WCT 350→500
コスモモリス品川300→500
515816: 匿名さん 
[2024-05-16 22:24:08]
>>515803 匿名さん
WCTには残念ながらそういった裏方のスペースはないので居住者共用廊下や居住者エレベーターを使ってゴミは運搬されます。なおその際エレベーターは専用運転になります。
515817: 匿名さん 
[2024-05-16 22:27:22]
>>515805 匿名さん
これは一般に出てるなら身内間の税金対策の取引ではないです。
515818: 匿名さん 
[2024-05-16 22:29:44]
港南が有明より安いのは有明より臭いからですよ。
515819: 匿名さん 
[2024-05-16 22:48:32]
素朴な疑問。WCTみたいにサービス用のエレベーターがない物件は荷物を満載した宅配便の台車を居住者用エレベーターに乗せるんですか?
515821: 評判気になるさん 
[2024-05-16 22:52:18]
同じころに建設された、同年代の中古同士で比較しても、坪300万で買える
有明は港南の中古よりはるかに安いので、有明は港南よりはるかにくっさいという
ことが判明しましたね。

同じころに建設された、同年代の中古同士で...
515823: 匿名さん 
[2024-05-16 22:56:40]
>>515819 匿名さん

たぶんそうなんでしょうね。引っ越しも住民用エレベータ使うんでしょうね。
515824: 匿名さん 
[2024-05-16 22:59:29]
宅配便の台車だったり、引っ越し荷物だったり、住民用エレベーター使うとエレベーターが傷つきそうで嫌ですね。
515826: 匿名さん 
[2024-05-16 23:05:22]
そもそも居住者エリアでは代車使用は通常は厳禁ですよね。
515829: 匿名さん 
[2024-05-16 23:08:23]
>>515822 匿名さん
低コストマンションはそのようになっていたんですね。参考になります。
515831: 匿名さん 
[2024-05-16 23:09:36]
>>515826 匿名さん

うちのタワマンはそのとおり。
台車は作業用エレベータです。
各階のごみ運んだあとの住民用エレベーターって臭かったりしないんだろうか。
515832: 匿名さん 
[2024-05-16 23:10:06]
>>515822 匿名さん
サービス用の専用エレベーターがあったほうが配達は速やかだと思うけど。
515833: 匿名さん 
[2024-05-16 23:10:49]
>>515830 匿名さん

うちのタワマンはポーターサービスがありますので、
重たいものは自分で運ばないです。
515834: 匿名さん 
[2024-05-16 23:12:17]
>>515830 匿名さん
カートを居住者用エレベーターに乗せるのは大反対です。廊下も含めて傷だらけになります。
515835: 匿名さん 
[2024-05-16 23:13:55]
WCTのマルエツのカードを部屋まで使えるのは便利だと思うけど。
515836: 匿名さん 
[2024-05-16 23:17:05]
WCTのエレベーターは高層と低層が別れていないのも驚きですね。コストカットが激しいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる