東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 18:14:57
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

512954: 匿名さん 
[2024-04-29 22:17:21]
港南緑水公園、昔からネズミが多い公園で有名だよ。夜にドブネズミが徘徊して朝遊具に糞が付いてることも多いです。
512955: 匿名さん 
[2024-04-29 22:26:16]
>>512953 マンション検討中さん
確かに部屋から山手線ホームは30分かかるのが証明されましたね。
512956: 匿名さん 
[2024-04-29 22:28:58]
 三井不動産を代表企業として、トヨタ不動産、読売新聞グループ本社など11社が構成企業として参画するコンソーシアムは4月19日に、東京都が募集する「築地地区まちづくり事業」の事業予定者に選定された。



●5万人収容のマルチスタジアムを中心とした複合開発 2030年代前半以降に開業見込み
 三井不動産などによる計画では、築地地区に5万人収容の大規模集客・交流施設(マルチスタジアム)を中心に、健康長寿社会に向けた「ウェルネスイノベーション」「食・体験・にぎわい」「迎賓・ホスピタリティ」の3つの主要機能を導入し、東京の国際競争力を強化する。

 あわせて、日本が世界に誇る食や文化・芸術を継承・発展させ、築地の歴史と特性を生かした観光都市としての東京の魅力を向上するとともに、浜離宮恩賜庭園や隅田川といった周辺資源を生かした合計約10haの都内有数のオープンスペースを整備して、子どもからお年寄りまで多くの人が集い、寛ぎ、さまざまなアクティビティを楽しめる空間の整備を行う。


 さらに、陸・海・空のモビリティが乗り入れ可能な広域交通結節点を整備して、築地場外市場と連動したにぎわいと交流を促進するほか、最先端の環境技術を活用したカーボンニュートラルの達成を目指し、風の道、太陽光発電、緑化(緑被率約40%)、水素ステーション、バイオガス発電といった、多様な環境配慮の取り組みを行っていく。

 主要建物としては、大規模集客・交流施設(マルチスタジアム)、ライフサイエンス・商業複合棟、MICE・ホテル・レジデンス棟、舟運・シアターホール複合棟など合計9棟の建設を予定する。また、陸・海・空を結ぶ次世代型交通拠点として、東京駅と臨海部を結ぶ臨海地下鉄の新駅を建設するとともに、首都高晴海線出口と接続するほか、空飛ぶクルマの実用化を見据えたポート、隅田川沿いの観光・通勤のための舟運ネットワークの拠点となる舟運施設、次世代モビリティやバス、タクシーなどが乗り入れる交通ターミナルの整備も予定している。


 大規模集客・交流施設(マルチスタジアム)としては、世界屈指の可変性と多機能性を備えた約5万人(用途に応じて2万~5万7000席に可変)収容の屋内全天候型施設を建設する。可動席と仮設席を活用して、用途に応じてフィールドと客席が形を変えることで、スタジアム、アリーナ、劇場、展示場へと専用化する超多機能施設(想定イベント:ラグビー、野球、サッカー、バスケットボール、eスポーツ、MICE、音楽ライブ、コンサート、演劇など)として活用できるようになる。場面転換によって最適な観戦・体験環境を整え、最先端のデジタル技術と音響・演出装置によって、最高の臨場感、高揚感、没入感を提供する。


 開業は、2030年代前半以降を予定している(一部施設は2029年度に先行開業を見込む)。

 三井不動産を代表企業として、トヨタ不動...
512957: 匿名さん 
[2024-04-29 22:29:53]
かなりゆとりあります
かなりゆとりあります
512962: 匿名さん 
[2024-04-29 22:44:40]
>>512959 通りがかりさん
ブリーズタワーからだと山手線ホームまで30分は掛かるでしょう。しかも家畜運搬車やバキュームカーと一緒に歩くからニオイもきついですよね。
512968: 名無しさん 
[2024-04-29 22:55:06]
うちの嫁が港南は絶対に嫌というので検討から外しました
512973: 匿名さん 
[2024-04-29 23:47:32]
海岸通りを車で走ると明らかに港南3、4のあたりで臭くなる。ちょうど高浜水門の下水放流口のあるあたりですよ。
512974: 匿名さん 
[2024-04-29 23:48:21]
港南住民で雨の日の運河の下水臭を知らない人はいないと思いますよ。
512975: eマンションさん 
[2024-04-29 23:57:17]
>>512961 マンション検討中さん

512980: マンション検討中さん 
[2024-04-30 00:36:43]
そう
羽田線越えたら
終わりですね

(爆笑)
512981: 匿名さん 
[2024-04-30 00:54:31]
環境の良い有明と比べると港南は臭すぎるし汚すぎるよ。両方を現地で比較してみれば明らかだと思う。
512985: 匿名さん 
[2024-04-30 02:23:28]
>>512950 匿名さん

豊洲物件だと東京駅まで4分の越中島駅を徒歩圏だって言ってるのと同じです。
512986: 匿名さん 
[2024-04-30 02:27:11]
>>512891 匿名さん

まあ、100%無理だね。
よって、動画も投稿されないでしょう。
512988: 匿名さん 
[2024-04-30 04:24:06]
>>512950 匿名さん

部屋から建物出るまで3分。改札からホームまで1分。
山手線乗るのに30分くらいかな。
途中、コンビニ寄ったら乗り遅れるけど。
512989: 匿名さん 
[2024-04-30 05:20:58]
新幹線に乗るのに部屋を20分前に出て売店も寄れるとか書いてた人がいたけど虚偽だったので全部削除されてますね。実際に無理です。
512990: 通りがかりさん 
[2024-04-30 05:52:16]
>>512944 マンション検討中さん

早く動画撮影すればいいんじゃね?
512991: 匿名さん 
[2024-04-30 06:19:59]
そもそも大好きなシャトルバスを使わずに徒歩の設定なのが意味不明でした。
512992: 匿名さん 
[2024-04-30 06:22:27]
私も品川駅へタクシー10分くらいだけど新幹線乗るなら余裕みて遅くても40分前には部屋を出ます。それが普通の人の感覚です。
512999: マンション検討中さん 
[2024-04-30 06:58:03]
バスに乗らないと
たどり着いけない
羽田線越えた僻地港南(爆笑)

臭すぎでした

(再爆笑)
513000: 匿名さん 
[2024-04-30 07:07:57]
>>512997 マンション掲示板さん
ということはリビオタワー品川なら8時の新幹線に乗るのに部屋を7時42分に出れば売店も寄れることになりますね。
ということはリビオタワー品川なら8時の新...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる