東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 13:49:03
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

511405: マンション検討中さん 
[2024-04-21 15:34:28]
リニア開通前には完成しそうですね。
新橋東口再開発進めば良いかなと
リニア開通前には完成しそうですね。新橋東...
511419: 匿名さん 
[2024-04-22 00:48:34]
昔は下水処理場や食肉市場の移転計画もあったはずだけどなかなか進んでない。
511420: 匿名さん 
[2024-04-22 00:48:36]
昔は下水処理場や食肉市場の移転計画もあったはずだけどなかなか進んでない。
511423: 匿名さん 
[2024-04-22 07:33:02]
>>511410 eマンションさん
だいたいの予算が分かりますね。
511424: 匿名さん 
[2024-04-22 07:42:51]
>>511413 マンコミュファンさん
高輪ゲートウェイ駅は地元住民らでは10000人程度しか利用者いないですからほとんどは高輪ゲートウェイシティの利用者になるでしょう。ただ乗り換え駅でもないため利用者がどの程度増えるかは未知数です。
511425: 匿名さん 
[2024-04-22 07:47:48]
>>511412 通りがかりさん
東京都は19日、築地市場跡地(東京都中央区)で計画する再開発事業の事業予定者として、三井不動産を代表企業とする企業グループを選び、発表した。銀座や汐留から徒歩圏内にあり、都心部の大規模計画として注目度の高い再開発が具体的に動き出すことになる。

【写真】築地市場の跡地=2023年11月5日午後2時17分、東京都中央区築地5丁目、朝日新聞社ヘリから、小林正明撮影

 市場跡地は都有地(約19ヘクタール)。都は、再開発について、約70年間の一般定期借地権を設定した上で事業者に貸し付ける仕組みを公表。計画の条件として、ホテルや国際会議場、1万人規模を収容できる集客施設などの整備を挙げていた。昨年8月末までに複数の事業者から提案があったという。

 再開発事業者として選ばれたのは、三井不動産、トヨタ不動産、読売新聞グループなどで構成するグループ。市場跡地に社屋が隣接する朝日新聞社も協力企業として名を連ねている。都への提案概要によると、約5万人を収容しスポーツ世界大会の開催も可能な施設や、国際会議などを開催するMICE(国際会議や展示場)施設、ホテルやオフィス棟などが建設される。

 都は、東京駅から築地を経由し、豊洲などの臨海部につながる地下鉄新路線の建設計画も公表している。

 築地市場は、市場の豊洲移転に伴って18年に閉場し、建物も取り壊された。現在は空き地になっている。再開発に向けて、都が22年、食文化を生かして新たな文化を発信すること――などを条件に事業者を募集していた。
東京都は19日、築地市場跡地(東京都中央...
511426: 匿名さん 
[2024-04-22 08:12:51]
築地周辺では、新橋駅東口、西口開発、KK線、内幸町、有楽町、日本橋、常盤橋、築地川の開発も控えてるしな。
511429: 匿名さん 
[2024-04-22 09:18:32]
>>511427 評判気になるさん
田町や高輪ゲートウェイだってそんなに認知度高くないよ。渋谷や新宿のほうが興味ある人が多い。
511430: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 10:29:20]
>>511425 匿名さん
余った細長~い土地を無理やり再開発した高輪GWと、きれいな形状で多種多様な施設を配置できる築地。ワクワク度が高輪GWとは段凄いですね。
511431: 坪単価比較中さん  
[2024-04-22 10:54:08]
再開発はたくさんあるけど、最近思うのはやはりアクセシビリティが大事ということ。山手線沿線の開発は渋谷周辺にせよ品川周辺にせよ認知度が高い。実際に完成した後も行きやすい。麻布台ヒルズや虎ノ門ヒルズより山手線ターミナル徒歩の渋谷スクランブルスクエアのほうが話題性が高いと感じる。そういう意味では築地ももう少し新橋寄りであればよかったと思う。 
511432: 匿名さん 
[2024-04-22 11:10:34]
山手線の駅近にドーム作る場所あるはずないだろ
511433: eマンションさん 
[2024-04-22 12:05:20]
>>511432 匿名さん

「意味不明、曖昧なものに変節した」。2019年3月の都議会。築地再開発について、小池百合子都知事は、江東区選出の山崎一輝氏(自民)から「公約違反」と追及された。 都が公表した築地市場跡地の再開発方針に、小池氏が掲げた「食のテーマパークを有する市場」の文言が入っていなかった。説明を求められ、異例の委員会出席に応じた小池氏は「基本方針は何も変わっていない」と繰り返した。

小池都知事は、築地には「食のテーマパーク」となる商業施設を整備する。競りができる市場機能を残し、豊洲に引っ越した業者も戻ってこられるようにする。豊洲は物流センターとしても活用を図る…。豊洲(移転)か、築地(再整備)かが争点となる中での両立案。小池氏は「築地は守る、豊洲を生かす」と強調した。


「食のテーマパーク機能を有する新たな市場として東京をけん引する一大拠点とする」とか言ってたけど、結局うやむやになって、何のことはない新東京ドーム作るって話に落ち着いた。野球場の隣に住みたいか?近年の再開発でも一番つまらない開発。
511434: 評判気になるさん 
[2024-04-22 12:11:36]
>>511433 eマンションさん

東京ドーム見てればわかるけど、プロ野球開催日とかコンサートをやる日とか含めて、毎日のように何万人もの人が押し寄せてきては終わったらどっと出てきて、一時的にせよ周辺は大混雑。再開発の配棟イメージ見ると、その野球場の横にレジデンス棟があるんだよ。なんか建物も狭い範囲に密集して建てられている感じだし、あまりワクワクしないな。
511435: 匿名さん 
[2024-04-22 12:21:23]
事件はどうやら東品川で起きたかもしれませんね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/de2fe637c89e7a6b478c17bbf31f625e0699...
511436: 匿名さん 
[2024-04-22 12:23:39]
イベントの内容次第だな。野球、他観戦したあと、銀座、有楽町、新橋に代表される、高級、お洒落、庶民の呑み屋が揃ってるエリアだから人が集まりそうだけどな。
511437: マンション検討中さん 
[2024-04-22 12:48:52]
>>511436 匿名さん

イベントに来る人にとっては良いだろうけどね。観戦、鑑賞したあとに食事したり酒飲んだりする場所に困らない。でもそういう感じで人が集まる場所に住みたいかと言えば。。。有明アリーナでも観客のマナーの悪さが問題になってたしな。
511438: 匿名さん 
[2024-04-22 12:56:21]
レジデンスの南側は浜離宮見下ろせるし、北側はスカイツリー眺望だよね。球団関係者が住みそうだな。
511439: マンション検討中さん 
[2024-04-22 13:07:32]
>>511425 匿名さん

ぱっと見、買い物したり食事したりするとこは乏しそうだね。高輪ゲートウェイのビルの低層で大規模な商業施設が予定されているのと比べると、どっちかって言うとビジネス寄りの開発の印象。
511440: 匿名さん 
[2024-04-22 13:21:40]
>>511439 マンション検討中さん
高輪ゲートウェイは集客の目玉がないから苦戦するでしょうね。築地は東京ドーム移転なら1回5万人の集客はある。1日2回すると10万人となる。
511441: 匿名さん 
[2024-04-22 13:29:01]
>>511439 マンション検討中さん
都心でまとまった大規模開発は築地市場跡地くらいなんでしょうね。高輪ゲートウェイシティの1.5倍くらいの敷地面積で高さ制限もないから規模は相当なものになると予想されます。
511442: マンコミュファンさん 
[2024-04-22 13:50:57]
>>511435 匿名さん
報道陣来てましたね

511443: 名無しさん 
[2024-04-22 14:01:17]
>>511440 匿名さん

開発イメージを見ると高輪ゲートウェイシティ自体が集客の目玉になる感じもするが果たしてどうなるか来年の開業に注目。来年オープンの高輪GWに対して築地はまだ先の長い話なので何とも言えない。

開発イメージを見ると高輪ゲートウェイシテ...
511444: 匿名さん 
[2024-04-22 14:37:16]
高輪ゲートウェイシティって明らかにコケそうだよなw 何が魅力あるのか謎すぎる
511445: 匿名さん 
[2024-04-22 14:38:08]
築地は全国各地からの目的地になるけど、高輪GWはオフィス民と周辺の人向けでしょ。
511446: 匿名さん 
[2024-04-22 14:45:00]
築地って借地だから所有権のレジデンスは無い感じかね?
511447: 匿名さん 
[2024-04-22 14:47:47]
>>511444 匿名さん
高輪ゲートウェイは乗換駅ではないのでわざわざ降りる人がどれくらいいるか疑問。オフィスに勤めてる人かレジデンスの住民が主に使うんでしょうけど。
511448: 匿名さん 
[2024-04-22 14:53:29]
>>511443 名無しさん
高輪ゲートウェイの集客の目玉はルミネ
511449: 匿名さん 
[2024-04-22 15:07:20]
高ゲーにもレジデンスあるのに空気みたいだもんな
511450: 匿名さん 
[2024-04-22 15:26:28]
>>511443 名無しさん
そのイメージ図だとどこでもありそうな再開発だけど。
511451: 匿名さん 
[2024-04-22 15:27:31]
築地再開発は隣の場外が残ってる限り
あの凄いインバウンド特需がドット流れいくから
なんの問題ないよ
511453: マンション検討中さん 
[2024-04-22 16:07:32]
築地は目玉がありそうですが
高輪GWは?
リニア新幹線に隣品川駅から乗り換えする等々あれば、目的あったはずですが
未だに開業不明ですかね
511457: 匿名さん 
[2024-04-22 17:05:01]
>>511454 匿名さん
森ビルや三井なら富裕層に分譲することもできたんでしょうね。
511458: 匿名さん 
[2024-04-22 17:07:36]
>>511452 匿名さん
グランフロントは関西の中心、梅田にありデパートや商業ビルが立ち並ぶエリア。正直、高輪ゲートウェイとは立地が全く違うと思う。逆にグランフロントみたいなのができても集客は苦戦すると思う。
511459: eマンションさん 
[2024-04-22 17:42:07]
高輪ゲートウェイって第2の天王洲アイルみたいになりそうだな。
511460: 名無しさん 
[2024-04-22 17:54:43]
高輪GWは開業時だけ盛り上がると思うが、それ以降は閑古鳥が鳴くだけだろう。目玉がなければ、品川とは違ってそこに降りる必然性がない。
511461: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 18:00:07]
ルミネなら交通の便が良い新宿で間に合っているんだろう。わざわざ交通の便が劣る高輪ゲートウェイに行く必要もないと思うけどね。
511462: 匿名さん 
[2024-04-22 18:16:10]
キャラ封印したんだね。
でも両方同一人物とバレちゃったね。
511463: 匿名さん 
[2024-04-22 18:16:28]
築地・銀座はインバウンド需要も高いし、下町情緒と新しい再開発の相乗効果が出そう。ただ新しいだけの街は何処にでもあるから飽きられる。
511465: 匿名さん 
[2024-04-22 18:38:42]
キャラはやめても購入者の成りすましや自作自演はやめないんだね。
それが1番たち悪いのに。
511466: 匿名さん 
[2024-04-22 20:07:39]
素朴な疑問なんですが、ここでよく話題になるWCTはバス物件なので山手線となんの関係もないと思うのですが。
511467: 匿名さん 
[2024-04-22 20:50:02]
>>511466 匿名さん
皆さん理解してることですよ。今更ですよ。
511469: 評判気になるさん 
[2024-04-22 20:55:11]
>>511467 匿名さん
じゃあどうしてWCT写真や天王洲アイルの写真を連投する人がいるんですか?山手線となんの関係もないのに。

511472: 匿名さん 
[2024-04-22 21:00:13]
臭くて汚い港南の人が環境の良い有明に憧れるのは分かるけど、逆はないですよ。
511476: 匿名さん 
[2024-04-22 21:02:34]
港南は運河に下水が放流されてるから、有明とかと比べるとめちゃくちゃ臭いし汚いですよ。ほとんど便所と変わらないです。
511482: 匿名さん 
[2024-04-22 21:13:17]
港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。
511485: 匿名さん 
[2024-04-22 21:26:15]
>>511480 匿名さん
バカにしてるだけだと思うけど。
511487: 匿名さん 
[2024-04-22 21:28:21]
私はWCT住民ではないので悪しからず
私はWCT住民ではないので悪しからず
511489: 匿名さん 
[2024-04-22 21:29:24]
>>511486 匿名さん
ですよね。港南や有明より高輪エリアが良いですね。
511490: 匿名さん 
[2024-04-22 21:29:27]
>>511484 匿名さん

そうですね。
鉄道と言うのは輸送機関と言う意識が無く、マンション買えない事を僻み妬んでいる為なんだろう、と。

ただし、リニアの開業時期は絶望。
南アルプストンネルは掘削してみないとわからない。
巨大地下水脈にぶつかるのか、断層破砕帯の脆い地質にぶつかるのか?
511496: 匿名さん 
[2024-04-22 21:32:27]
>>511492 匿名さん
天下の高輪エリアと格下の港南や有明を一緒にするなよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる