東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 23:12:19
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

174881: 匿名さん 
[2020-01-13 13:16:09]
恥ずかしいというより
毎日毎日窓から汚水ポンプが見えるんだろ?
そんなの絶対無理。
174882: 匿名さん 
[2020-01-13 14:19:12]
>>174878 匿名さん

シーズンテラスは綺麗になったね!

シーズンテラスは綺麗になったね!
174883: 匿名さん 
[2020-01-13 14:20:10]
>>174879 匿名さん

それは恥ずかしい。ホームセンターなんかは郊外にしかないからなあ。
174884: 匿名さん 
[2020-01-13 14:22:35]
>>174879 匿名さん

豊洲のスーパービバ良いねえ。
銀座まで5分の立地なのに。
便利。
174885: 匿名さん 
[2020-01-13 14:27:42]
下水処理場がある上にマンション沿いがその下水処理場とつながった汚水が流れる運河ですからね
風で巻き上げられた汚水がマンションにべったりついてそうです
174886: 匿名さん 
[2020-01-13 16:45:43]
港南の奴が書き込むと貧乏臭がする。同じ写真貼るほど、新しい情報無いんだね。ホントに可哀そう。休み中もずっと書き込んでたんだろうね。
174887: 匿名さん 
[2020-01-13 17:18:23]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
174888: 匿名さん 
[2020-01-13 18:20:44]
一人暮らしで低層でも眺望なしでも構わないので、間取り的に自分に合うこれを検討して内見に行く予約しています。坪348万なら予算の範囲内なのですが、住民さんはどう思われますか?
https://www.nomu.com/mansion/id/EB4VY001/
174889: 匿名さん 
[2020-01-13 18:38:54]
>>174883 匿名さん

郊外好きなくせに

174890: 匿名さん 
[2020-01-13 18:39:32]
>>174884 匿名さん

ここが便利なんですね
174891: 匿名さん 
[2020-01-13 18:40:11]
>>174882 匿名さん

写真

ドーンっと
174892: 匿名さん 
[2020-01-13 19:02:32]
なんで浜松町ってずっと書いてる方がいるの?
全方位に嫌われてる自覚がないのかな
なんで一日中高難民の相手しないといけないのか
普通は関わりたくもないだろう
174893: 匿名さん 
[2020-01-13 19:36:19]
浜松町が気になって仕方ないんでしょうね
174894: 匿名さん 
[2020-01-13 19:48:50]
>>174888 匿名さん
築15年だし分譲価格の2倍になってるからアホらしいですよ。半額になるなら買いかもですけどね。交渉してみてください。

174895: 匿名さん 
[2020-01-13 19:50:46]
ステマを相手にしなさんな
174896: 匿名さん 
[2020-01-13 19:53:46]
アド街 最下位さん
174897: 匿名さん 
[2020-01-13 20:01:14]
山手線の駅力って
新宿→東京→渋谷→品川→池袋→上野
だろ
174898: 匿名さん 
[2020-01-13 20:39:14]
>>174897

新宿や池袋、渋谷って、たくさん路線あっても結局、自宅と勤務先結ぶ以外の路線は関係ない。東京や品川は短距離だけじゃなく新幹線や羽田・成田へのアクセスもあるから、駅の交通利便性という意味ではそっちのほうが優位。

ただし、商業施設がたくさんあって便利という意味では新宿や池袋、渋谷が優位。でも、それについては新宿や池袋、渋谷に住まないと意味がない。で、新宿や池袋、渋谷に住めるかといえば、住む上でのまともな選択肢がほとんど無い。
174899: 匿名さん 
[2020-01-13 20:41:13]
>>174896

ビバホームがどうとか言いながら、アド街に
出てこない街に住むのは恥ずかしいね。
174900: 匿名さん 
[2020-01-13 20:45:36]
>>174888
中古物件として売るためにリフォームが入ってるね。売主は個人じゃなくて販売目的で購入した不動産屋っぽい。低層階で東京湾も海洋大学の眺望もなしの中庭向きで坪348万は少し高いかなという気がするけど、最近は港南は値上がりしてしまったからやむを得ないかもね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる