株式会社ビッグヴァンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス東山田ステーション1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 東山田町
  7. クオス東山田ステーション1
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2013-04-11 07:13:49
 削除依頼 投稿する

クオス東山田ステーション1についての情報よろしくお願いします!!

所在地:神奈川県横浜市都筑区東山田町296番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「東山田」駅 徒歩1分
間取:1LDK+S~3LDK
面積:56.49平米~75.10平米
売主:ビッグヴァン

物件URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/higashiyamata/
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス

[スレ作成日時]2012-05-18 11:59:01

現在の物件
クオス東山田ステーション1
クオス東山田ステーション1
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区東山田町296番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「東山田」駅 徒歩1分
総戸数: 44邸

クオス東山田ステーション1

No.1  
by 匿名 2012-05-18 12:48:56
モデルルームがマクドナルドの前にある所たまね
No.2  
by 物件比較中さん 2012-05-25 00:45:11
すぐ完売しそうだ
No.3  
by 物件比較中さん 2012-05-25 00:57:19
ここ何もないけどね。
幹線道路沿いだとしたら音はすると思うよ。
No.4  
by 匿名さん 2012-05-25 17:50:07
駅まで歩いて1分というだけで欲しくなる魅力ありでしょ。
音など関係ないね。
No.5  
by 購入検討中さん 2012-05-25 18:59:44
それは港北の幹線道路を知らないからでは?
周辺徒歩1分以下に住んでます。
便利ですが音、排気ガスは×
子育てには向かないです。
No.6  
by 匿名 2012-05-26 22:04:34
買い物は北山田のOKでいいね!?
No.7  
by 匿名さん 2012-05-27 06:30:01
HP見たけど、間取り狭いね。
70平米台は、H typeの1戸だけで、
あとは60平米台じゃないか。
No.8  
by 匿名さん 2012-05-27 09:12:02
その分、安いんじゃないの?
60㎡2300万円からとか。
No.11  
by 購入検討中さん 2012-05-27 14:53:35
東山田は港北ニュータウンの端です。

センター南、北
仲町台
北山田
都筑ふれあいの丘、東山田

の順に発展はしてると思います。
No.12  
by 匿名さん 2012-05-27 22:57:25
港北ニュータウンの近く。
港北ニュータウン事業(区画整理)は終わってる、ここは元々対象じゃない。
大通りを北西に500mくらい行った「のちめ不動前」の交差点からちょっと西に
いったくらいからがNT。
違うのは街並み見ればわかるでしょ。
その分安いんだからいいんじゃないの。
No.13  
by 購入検討中さん 2012-05-27 23:40:28
駅1分だぞ、60平米なら3500万はするでしょ
結構イケてるぞ、この

No.16  
by 匿名 2012-05-28 14:00:10
3000万円がいいとこじゃないの?
っか東山田って未知の領域だよね。
No.18  
by 匿名さん 2012-05-29 01:02:12
これは即日完売間違い無いな??
No.19  
by 購入検討中さん 2012-05-29 02:19:00
3000万だったらすぐ買うよ!
稀少価値はタップリ感じる。もっと価格はするだろうけど高田のものととくらべてみてるが場所
もこちらがダントツイケてる。
3500万位なら
No.21  
by 匿名さん 2012-05-29 13:53:49
南と東だよ。
東は南より安い設定だろうし、道に面してない分、いいかもよ。
No.24  
by 購入検討中さん 2012-05-29 14:54:20
4000万出して住みたい街ではないね。
3500万でもない。
下駄履きすぎ。
No.30  
by 匿名さん 2012-06-01 06:33:59
売れない訳がないはずのマンションだと思う!
今週見に行くぞ!
No.31  
by 匿名さん 2012-06-01 09:37:30
この場所で、3,000万後半は買わないでしょう。
No.33  
by 購入検討中さん 2012-06-01 23:20:22
同じ道路沿いのマンションの中階層に住んでます。
もちろん徒歩一分。

車の音や排気ガスを考えると、ずっと住みたいとは思わないですね。
窓を開けなくても平気な方にはいいかと思います。
No.34  
by 働くママさん 2012-06-04 06:54:57
ここは昔、田んぼでしたので、大型が通ると揺れます。表面的な揺れですが、地震のように土地自体が揺れるとなると…。
耐震性をキチンと確認する事を、お勧めいたします。
かなり地盤が緩いです。
No.35  
by 匿名 2012-06-04 23:55:28
ここに限らず港北ニュータウンは昔、田んぼや畑だったところがほとんどですよ。けどここはHPを見るときちんと支持基盤まで杭を入れてるから大丈夫だと思いますよ。
No.38  
by 匿名さん 2012-06-12 17:48:48
東向きがあるようですね。
No.39  
by 購入検討中さん 2012-06-15 00:38:15
チラシ入ってた。
価格 2900~3900万
面積 58~68平米

散歩がてらに見に行く気も起こらないなぁ。
No.40  
by 匿名 2012-06-15 07:13:47
68m2で3900万?

この価格なら、わざわざ東山田を選ばなくても北山田、センター北、南、中川、仲町台なんかの同グレード物件が買えますねw

あと500くらい下げてやっと定価として適正価格でしょう。
No.43  
by 購入検討中さん 2012-06-15 23:02:41
他で検討中だからそのまま変えずに投稿しただけ。
揚げ足取る前に情報の1つでも載せて有益なレスでもしてみなよ。
No.45  
by 匿名さん 2012-06-16 09:34:18
前の道路、交通量多いから、騒音が気になる。
日中、窓開けてられない?!
No.48  
by 匿名さん 2012-06-16 11:53:54
駅が幹線道路の向かいだから
行くのに結局遠回り?
さすがに横断できるような道幅じゃないしね。
隣の北山田はニュータウンだけあってペデストリアン
整備されているけど、ここはないから不便だな。
No.49  
by 匿名 2012-06-16 14:03:07
東山田見たこと無いの?
ニュータウンじゃないよ、あそこは工業地域。
No.51  
by 匿名 2012-06-17 00:41:50
北山田のこと言ってるんじゃないの?
No.54  
by 匿名さん 2012-06-17 09:22:03
そんなに変わらないと思うよ。
No.55  
by 匿名さん 2012-06-17 12:37:09
いや
ニュータウンかそうじゃないかでだいぶ変わるでしょ
No.56  
by 匿名さん 2012-06-17 21:22:21
東山田は、町工場が多いよ。
特に、第三京浜に近いからか、自動車修理工場が多いね。
あと、ニュータウンかどうかは、電柱みればわかる。
東山田は明らかにニュータウン区域外。
北山田にいくと、幹線道路沿いに電柱がないから、街並みが綺麗ですっきりしているんだよ。
資産価値的には同じグリーンラインの高田と同レベルかと思います。
No.58  
by 匿名 2012-06-19 09:31:49
東山田の近くの早渕とかは一部が高田と同じ準工業地域だから町工場みたいなのが多いけど、東山田は町工場はそんなにないよ。あるのは畑です。
横浜市の開発指定区域になってるから、今後は町並みもきれいになっていくだろうけど。

No.59  
by 匿名 2012-06-25 21:08:36
隣の横断幕の家は何なんだ?
地盤が弱いからマンションがダメっておかしいだろ。そんなこと言ったらみなとみらいとか他の埋め立て地に建ってるマンションは何なんだ?
No.60  
by 匿名さん 2012-06-26 01:57:00
地盤が悪い土地こそマンションだろ。
戸建なんて杭打たないし論外。
No.61  
by 匿名 2012-06-26 02:16:02
デュークガーデンみたいですね。地盤とか盛り土とかもっともらしい理由をつけ反対する。
No.62  
by 匿名さん 2012-06-27 15:22:16
地盤が悪い場所にマンション建てたら、周辺の土地も可笑しくなるんですよ!
武蔵新城でかなりうわさになったクリオのプリンという物件ですww

超軟弱地盤でしたね。
ココがそうなのかはわかりませんが、一般的に云う地盤と建築する際の地盤は少し違うので、ほかにも言ってる人がいますが、支持地盤になりますので、ほとんどすべてのマンションが支持基盤(N値=支持層の硬さを表す数値)が50以上に杭を打っていますので、それだけ見るとわからない場合があります。

一般的には、『 砂 』『 シルト 』が支持層になっているマンションは、あまりよろしくはない場所です。

あと、道路沿いのネックはヤハリ 『 乗用車 』『 バイク 』の騒音と排気ガスです。
ハッキリ言いますが、港北NTで普通に買える人であれば、わざわざ買う必要はないでしょう。

ココを買うのはズバリ予算が無い人。いわゆる本当は港北NTに住んじゃいけない所得の人達でしょうね。
たぶん、入居者は周辺では珍しい・・・トンガッタ人たちが全体的に多く、一般的なサラリーマンは非常に少ないでしょうね。それをデベロッパーも考えた上での価格設定と・モデルルームの質の低さでしたね。

あのモデルルームを見て、ほかの港北NTのマンションと比較したら、わざわざこっちを選択する人はいないでそw
No.63  
by 匿名さん 2012-06-27 15:28:11
建築基準法で決まりがあります。62さんは此処のモデルルームで何か嫌な思いでもされたのでしょうか?ニュータウンでは無いマンションをニュータウンと比較して野次いれなんて品が無い方ですね。公の掲示板です、もう少し勉強してから書込みましょう。不快です。
No.64  
by 匿名さん 2012-06-27 15:33:08
港北NTに住んじゃ行けない人って何ですか笑
審査があるんですか、No.62さんはどっちにあてはまるんでしょうか。
No.65  
by 物件比較中さん 2012-06-27 15:36:43
交通量だけ見ると中川方面の方が246号線近いしイメージ悪いのですが。。。
No.66  
by 匿名 2012-06-27 15:44:19
まあ、物件周辺と検討客見ればわかるよ。

私はやめとく。
No.67  
by 物件比較中さん 2012-06-27 22:01:36
普通のサラリーマン以上じゃないと買えない価格じゃない?三菱の物件じゃあるまいし、
No.68  
by 匿名さん 2012-06-27 23:15:26
悪いことは言わない
特にファミリーならニュータウン内の物件をオススメする
No.69  
by 購入検討中さん 2012-06-27 23:25:41
グリーンラインに住んでるものとしては、東山田はお薦めできないかな。

日吉~セン北の間で一番乗降客少ない地域では?
No.70  
by 不動産業者さん 2012-06-27 23:52:45
69さん、何度も足を運んでいただかなくて結構ですよ笑
No.71  
by 匿名さん 2012-06-28 00:22:17
乗降客も人口に比例するからそれなりって事じゃん?
No.73  
by 匿名さん 2012-06-28 09:47:37
シルトとか砂の地盤が良くないとか言ってたら、横浜市内であれば山の上に建ってるマンション以外は替えないって話になってしまいますが・・・
No.74  
by 匿名 2012-06-28 18:57:51
神ノ木のスレを見ましたが、売主ではなく、神ノ木の物件に住んでいる住民がまともでないというのが私の感想です。
先日ここのモデルルームに行きましたが、こちらのきわどい質問に対してもきちんとお答え頂き、またデメリットとなる部分もきちんと説明を頂き非常に好感を持てました。
No.75  
by ビギナーさん 2012-06-28 23:01:50
まともなデベロッパーってどこを判断すれば良いんですか?
No.76  
by 不動産購入勉強中さん 2012-06-29 19:08:56
No.62さんは何様なの? 別に港北ニュータウンに住むのは低所得だろうが高所得だろうが自由でしょ・・。
マジでNo.62さんウザいので、もう書き込まないで下さい。

年収が低くても親から援助が出れば港北だろうが武蔵小杉だろうが購入できるのです!

本当に不愉快な奴だな、No.62最悪
No.77  
by マンコミュファンさん 2012-07-01 00:32:08
神ノ木住民ですが、特別神ノ木物件おかしかっただけで、他のマンションはこのでべでも問題ないと思う。アフターもんしっかりしてるし、がけにマンション建てるのが如何に難しいかってことかな。
No.78  
by 匿名さん 2012-07-01 03:49:50
なんで他は問題ないと言えるの?
普通ならデベに嫌悪感を持ちそうだけど。
No.79  
by 匿名さん 2012-07-01 08:27:08
説明が有ったからじゃないの?当事者以外であーだこーだ言うのはどうなの?
No.80  
by 匿名さん 2012-07-01 10:56:27
当事者じゃなくても気になります。
No.81  
by 住まいに詳しい人 2012-07-02 03:09:36
神ノ木住人ですが、崖に建てなかったら、吹き抜けなんて作らないでしょう?最近付近にクオス大口とかできるので見ていますが悪く無さそう。吹き抜けは今でも嫌だけど住んでしまうと駅近とかスーパー近いとかいい面もあると思うからです。でも今から思えばもう200万円くらい安ければなーと思っています。
No.83  
by 匿名さん 2012-07-02 18:34:13
もう販売始まってるんですか?
No.84  
by 購入経験者さん 2012-07-03 00:27:48
北山田に続いてって感じですね(^-^) よくチラシ見かけます
No.85  
by 地元不動産屋さん 2012-07-03 02:50:35
不動産購入を検討する場合はある程度の勉強や比較といったものが必要です。そもそも不動産について無知のまま購入となると後々後悔することが多いでしょう。
No.86  
by 匿名さん 2012-07-03 09:41:55
開発に期待です!
No.87  
by 土地勘無しさん 2012-07-03 13:24:39
先日広告が入っていたので気になっているんですが、溝の口までの通勤時間帯って座れそうですかね?今は溝の口までバスなのですが結構大変で悩んでいます。
No.88  
by 匿名さん 2012-07-04 12:56:03
地下鉄は座れるよ
No.89  
by 匿名 2012-07-04 13:01:26
東山田は開発地域から外れてますよ。
No.90  
by 不動産業者さん 2012-07-04 13:39:40
市の都市計画マスタープランには東山田駅中心に開発プランが乗ってますけど。
No.91  
by 匿名さん 2012-07-04 13:48:41
89>>流石に嘘をレスするのはモラルに欠けるんじゃないですかね。(^^;;
No.92  
by 匿名さん 2012-07-04 13:57:15
緑区でも折込やってるんですね、都筑区なので気にはなるんですが、地図でみる限り東山田って端っこなんですね。
No.93  
by 匿名さん 2012-07-06 08:38:02
hタイプは魅力的!
No.94  
by 匿名さん 2012-07-06 09:26:34
たぶんニュータウン開発地域からハズレてると言いたいのでしょう。

東山田はニュータウンエリアに含まれないからねぇ

にしては高い!
No.98  
by ご近所さん 2012-07-09 10:02:16
個人的に住民側を応援するつもりで
長文読んだけど、、結局どうしたいんだろう、、
自分達の権利ばっかり声高に謳ってるだけな気がした。
抗議するなら、もっとうまいやり方があるんじゃないかね。

マンションの価値や値段が下がって、
それ相応の住人が入居して、
地域の民度()が下がる方が困るのでは。

No.99  
by 購入検討者さん 2012-07-09 17:45:45
地震が来たら危ないからマンション建設反対なんて身勝手すぎると思います。
その事が気に入らないのであれば、売主に抗議するのではなく、建築許可を出した横浜市に抗議するのが筋では?
まあでも私もそうですが、他の検討者さんや契約者さんも気にするほどの事ではないと思います。
話は変わりますが、ここのマンションのカラーセレクトの期限はいつなのかご存知の方いらっしゃいますか?
No.101  
by 匿名さん 2012-07-09 23:44:14
基準充たしてたら地震きても平気なんじゃないの、倒れる位ならここに限らずアウトでしょ!
No.102  
by 銀行関係者さん 2012-07-10 00:30:32
大丈夫ですって。何よりも付加価値高いのは駅近。どうせそんな直ぐに売却なんてないですから、仕様とかより駅近選んだ方がいいですって。私は神ノ木住民ですが入居当初は色々書き込みありましたが直ぐに慣れっこ。雨降った時に便利で、凄くいいですけどね。
No.103  
by 社宅住まいさん 2012-07-10 01:09:49
駅近は羨ましい!(◎_◎;)
No.104  
by 匿名 2012-07-10 01:14:43
ただ、住んでから周りの住民の目は冷たいだろう…。

まぁ、駅近だから地域住民とできる限り関わらないで住めば全く問題ないだろうけどね。
No.105  
by 不動産業者さん 2012-07-10 01:24:57
近隣の反対は良く聞く話ですが、入居後に住民に対してといった問題は過去に聞いた事ありませんがね。しいて言えば、公のスレに第三者が見ただけで不快な書込みをされる方々のような人でしたらあり得る話かもしれませんね。
No.106  
by 匿名さん 2012-07-10 16:52:41
60m2代で4LDKを作る某デベさんの物件では、
そこに住む住人が周辺住民から冷ややかな目でみられていると書かれていますよ。

まぁ、ハナからそんな状況無いに越したことないんだから、
デベは販売前に、対策すべきでしょ。
No.107  
by 匿名さん 2012-07-10 19:52:22
反対連中のホームページの要約は、自分ちの売却が不利になるからマンション建てるな。
で合ってるよな?
No.108  
by 匿名さん 2012-07-10 22:57:56
HPの意味がわからないんですが、他社の嫌がらせ?
No.109  
by 匿名さん 2012-07-11 08:50:20
反対するのは言いけど法にのっとったやり方じゃなきゃね〜
No.110  
by ご近所さん 2012-07-11 09:13:19
かと言って、反対住民の書込みを削除するとか、、
レベルが知れてきますね。
No.111  
by 匿名さん 2012-07-11 11:00:20
本当だ、消えてますね。規約違反だったんでしょうね。
110さんのレベルが知れてるとはどういう意味でしょうか、マンコミの質?もしくは、反対してる方々の質?
No.112  
by 匿名さん 2012-07-11 18:29:05
ここって値引してるの?
No.113  
by 購入検討者さん 2012-07-13 20:50:32
値引きはないでしょ。
ここに限らず正式販売開始前に値引きなんて本来聞いたことない。
ここはそこそこ売れてるみたいだしね。
No.114  
by 匿名さん 2012-07-14 03:01:45
113さんはいつ頃から検討されてるんですか?
ここはどんな感じでしょう。
No.116  
by 周辺住民さん 2012-07-14 14:24:44
都筑区はどこも値引きが始まってますね。
都筑区であって、ニュータウンでは無いこの物件なら値引きも期待出来そうです。
No.117  
by 購入検討中さん 2012-07-14 16:49:36
ここの駐車場は平置きですか?
No.118  
by 匿名さん 2012-07-14 19:39:51
http://kuosuhigasiyamata.com/
だいぶマシになりましたね。
No.119  
by 匿名さん 2012-07-14 23:05:09
なにが?
No.120  
by 匿名さん 2012-07-15 00:14:52
書くだけ書いて責任感無いな~
No.121  
by 匿名さん 2012-07-17 14:35:05
駅前というのはかなり便利ですが、交通機関が地下鉄だけというのはちょっときついですね。運賃が高いとも聞いていますし。バスなら市内一律でしたか?バス便はどれほどあるのでしょう?
No.122  
by 周辺住民さん 2012-07-18 13:03:39
地下鉄は人身事故なので遅れることや止まることがほとんどないので以外と使えますよ。
No.123  
by 匿名さん 2012-07-18 13:58:06
仲町台住んでますが、地下鉄は遅延無くて良いですよ。
No.124  
by 匿名さん 2012-07-22 01:12:49
インパクト強めの外観ですね。
個人的にはどちらかというともう少しナチュラルな感じが好きなのですが。
駅はどれほどの人が利用しているのでしょう?
マンション専用の駅という感じですね。
No.125  
by 匿名 2012-07-23 11:16:55
買い物は北山田のスーパーのOKか近くのコンビニ?
帰宅途中なら日吉駅か
No.126  
by 匿名さん 2012-07-23 12:07:13
北山田のオーケーまで行かなくても
のちめ不動前交差点のところに、
「山田フード」っていう昭和テイストのローカルスーパーがありますよね。
オーケーは、徒歩、電動なし自転車だと距離もあるし、ずっと坂道なのでキツイかもしれない。
No.127  
by 匿名さん 2012-07-23 15:46:58
おうちコープがベターでしょ。
No.128  
by 周辺住民さん 2012-08-25 19:53:49
センター北・南にも川沿いを自転車で行けばすぐですよ。
No.129  
by 匿名さん 2012-08-26 23:26:54
>>121

ここらへんはそもそも車社会。
車を使う人が多い街ですよ。
No.130  
by 匿名さん 2012-08-29 09:02:02
車社会?嘘は良く無いよ、
No.131  
by 匿名さん 2012-08-29 09:26:20
港北NTは車がないと不便だな。
坂の街だからね
No.132  
by 匿名さん 2012-08-29 21:32:49
>129

港北ニュータウンは車社会でしょ。
大型のショッピングモールも多いしね。
東名とか第三京浜とかへのアクセスもいいから車は便利だね。
No.133  
by 匿名さん 2012-08-29 23:51:49
車社会の意味を理解して無い低底営業が多いな。
No.134  
by 匿名さん 2012-08-30 21:29:16
これだけ道路が整備されていて、むしろ電車のアクセスはあまり良くないこの地域はどう見ても車社会では?
グリーンラインが開通されたからいいようなもので。
No.135  
by 匿名さん 2012-08-31 00:40:30
調べても尚同じ事を。勉強し直して下さい。
No.136  
by 匿名さん 2012-08-31 21:05:27
車ないと不便なのは確か。
No.137  
by 匿名さん 2012-09-01 02:03:49
なんか、自分主体の書き込みばっかで2chと質が変わらないよね。
No.138  
by 周辺住民さん 2012-09-07 00:45:29
東山田の戸建てに住んでいます。
どんどんマンション建って人口増えてスーパーやら何やら出来ていって欲しい。
北山田と比べるとあまりにも何もなさすぎて活気がない…。

まぁ港北ニュータウンにも近いし便利で悪くないと思いますけどね。

車社会どうこう言われてましたが、車なしではこのあたり厳しいですよ。
うちの周りで車ない家なんてほとんどないし。
No.139  
by ご近所さん 2012-09-11 13:09:48
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.141  
by 匿名 2012-11-13 18:11:22
当初の港北ニュータウンは人車分離の子供が安全に暮らせる街作りを目的としてましたから、最寄り駅からの地下鉄と南北センター駅前で暮らせるはずですよ。

ただしここの駅前って港北ニュータウン開発エリアでした?
No.142  
by 匿名さん 2012-11-16 19:29:11
スーパーはちょっと厳しいきがしますね
コンビニはちかくにはありますが
No.143  
by 匿名さん 2012-11-16 19:55:49
スーパーは一番近くて北山田のOKですかね。それかイオンかな。
No.144  
by 匿名さん 2013-01-26 11:31:57
この前通ったら、もう出来ていて内装をしていましたね。
販売個数7戸って残りなのかな。
No.145  
by 匿名さん 2013-01-26 16:53:06
外観の色、気色悪くない?
センスが悪過ぎるよ。

No.146  
by 匿名さん 2013-01-26 20:11:29
確かにこの外観は・・・・せめてグレーの単色とかにすれば良かったのに。
No.147  
by 匿名さん 2013-01-27 00:06:44
駅がグリーンライン東山田とはいえ徒歩1分はインパクトありますね
第三京浜 都筑インターにも近いし
交通の便に拘る人にはいいのかも
No.148  
by デベにお勤めさん 2013-01-29 13:29:59
車社会の意味を履き違えてると言いたいのでしょう。
少なからず、書き込みをしているかたは正確な日本語を使われていないようで。
No.149  
by 匿名さん 2013-01-30 19:43:15
変わった外観ではありますが変とは思わないですよ。
こういう個性も価値として加算されるといいのですがどうなのでしょうね、どこかのデザイナーさんのプロデュースという情報はないですか?

ちょっと気になるポイントがあるのですがバルコニーの外に縦に支柱がありますよね、これが室内採光にあたって影になって伸びてこないかなと・・これだけ解決すれば是非とも買いたいマンションです。
No.150  
by 物件比較中さん 2013-02-17 20:15:44
売主:ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス

どれも聞いた事が無い。
信用としてどうなの?

No.151  
by 住まいに詳しい人 2013-02-17 23:55:48
どうってことないと思うよ。悪名高い神之木公園購入者だけど管理会社も特に問題ないし、今のところ、
建設の瑕疵もないし。ブランドにこだわらなければ
立地とかで好みだったらいいんじゃない?
しかし購入後2年立ったけど、こちらはバルコニー長が
2mあったりいいですな。
No.152  
by 匿名さん 2013-02-18 11:19:38
ビッグヴァンは全国区ではないけど、地域密着企業なので神奈川ではそこそこ名前は知れてると思いますよ。
No.153  
by 匿名さん 2013-02-18 12:18:36
ビッグヴァンなんて初めて聞いた。

そんな怪しい会社が密着してるなんて恥ずかしい。
No.154  
by 匿名さん 2013-02-19 18:34:09
>153

会社案内を拝見しましたけど立派なお会社に思いましたよ、私の目にはいい物件を多数取り扱っていて好感です。
何だかこちらのクオス以外も気になってしまったほどですが駅が違いますからねえ、同じ地域に他にもあれば比較しやすかったのですけど。

迷いも生じましたがさすがに東山田1分の良立地、もう検討からは外せないです。
No.155  
by 入居予定さん 2013-02-24 00:17:06
去年の暮れから掲示板を拝見していました。
皆さん程情報が無く、嫌な書き込みを見るたびに不安になっていました。でも、本日の内覧会で気持ちがスッキリしました。外れではありますが、都筑区に違いない世帯構成の方が多くて嬉しかったです。
No.156  
by 匿名さん 2013-02-28 09:18:06
えっ、知らないんですか、
結構横浜市内では知られてる会社ですよ、
No.157  
by 匿名さん 2013-03-27 13:52:36
ここは完売したんですか?
No.158  
by 匿名さん 2013-03-27 17:04:50
まだ完売してないみたいですね。
No.159  
by 入居者さん 2013-03-27 17:27:11
まだあるようですよ、駅にも近いから夫は通勤だけは特に楽と、いつも言っています。
No.160  
by 匿名さん 2013-04-10 17:39:15
完売になりましたね
No.161  
by 匿名さん 2013-04-10 23:50:04
完売したんですか?
No.162  
by 匿名さん 2013-04-11 07:13:49
完売でキャンセル住戸待ちのみ受け付けているようです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる