なんでも雑談「子供の事故」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 子供の事故
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-03-05 15:59:35
 削除依頼 投稿する

今も昔も子供の事故はどうしても起こります。
昔なら田舎だと川での事故、ため池での事故、
今は自動ドアや車のパワーウィンドゥ、

親が24時間子供に付っきりでいることは難しいのですが、
自動ドアやパワーウィンドゥでの事故は親の責任でもあるような気がしますが、
どうでしょうか。

[スレ作成日時]2007-04-16 17:04:00

 
注文住宅のオンライン相談

子供の事故

78: 54 
[2007-06-07 19:59:00]
実際に子育てしてますよ。

私自身がわが子を失うことになったら、あのときにああすればよかったと
後悔の念に苛まれて一生十字架を背負って生きていくことになると思います。

こうやって報道されるニュースの中には明らかに
目を離した親が悪いという場合もあります。

でも、絶対に目を離さないようにしようと日ごろから心がけている親でも
「一瞬の気の緩み」や「目を離してしまった瞬間」というのはあるんです。

その瞬間に事故に遭うか(命を落とすことになってしまうか)遭わないかは
運の良し悪しに左右されるということです。

誰にでもあるでしょう。
たとえば、食器を落としてしまったこと。命とグラスを比較するのもアレですが、
割れてしまうこともあれば、無傷なこともある。
よりによって一番割れて欲しくないグラスに限って落としてしまう。
大切なものだからと、「気をつけていれば一生割れることはありませんよ」と言い切れますか?
落としても割れないこともあります。ほんのちょっと軽くぶつけただけでも割れてしまうこともある。
それと似ています。

もちろん、おっちょこちょいだったり乱雑な性格だったりで日ごろから食器を割りまくってるひとは問題外です。
そういうのは運の問題ではなく、あきらかに注意散漫で起こるべくして起きたことですからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:子供の事故

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる