マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは今後どうなる? パート6
 

広告を掲載

匿名さんX [更新日時] 2013-05-23 02:11:39
 
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ RSS

原発事故以来何かとネタにされるオール電化ですが、今後どうなって行くのかお互い意見を交換しましょう。

電力会社への妄想や思い込みによる批判や架空の技術評論等の書き込みは別にスレを建てるか「マンション用のエネファーム太陽光発電について。」の方に書き込みをお願いします。

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206929/

[スレ作成日時]2012-05-11 12:45:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションは今後どうなる? パート6

163: 契約済みさん 
[2012-07-09 23:29:01]
電気料金もあるべき姿になって落ち着くでしょ。
既築のオール電化マンションはその設備と光熱費で頑張るしかない。
新しいのは、、、今は怖いから様子見。
164: 匿名さん 
[2012-07-18 01:05:29]
値上げ自体が問題ではないのだよ。

問題だよ。

みな東電みたく泡銭を沢山もらってるわけではないのだから。

燃料が占めるコストに関係ないところにコストかけてるくせに。

166: マンション住民さん 
[2012-08-06 09:40:49]
電気会社の値上げによって、月々の電気料金が数百万・数千万円に上るような企業にとってはインパクト大だと思いますが、
平均的な家庭の値上額は、月々359円と言われています。
そんな数字は嘘つき東電の非現実的な試算額だ、という人もいると思うので、月々千円の値上げだとしましょう。
それって、家計へのインパクトがある数字なのですか?
私にとって、家計の中の千円なんて誤差範囲に過ぎず、上がっても下がっても気づかない金額なので、
アンチオール電化派の皆さんが喜び勇むのが理解できないのです。
アンチオール電化派だって、オールガスにしているわけではないのに。
167: 匿名さん 
[2012-08-07 20:17:07]
灼熱地獄の台所で 汗まみれで鍋を振り回し、疲労困憊。
アンチオール電化の方が そう思いたくなるの解ります。 2年前の わ た し  ですから。
換気扇で ガス換気するも エアコン冷気も 一緒に 抜けて 頭にくること限りなし。
せめての憂さ晴らしに 「 あっちの料金 うんと上がれ 」 解りますとも。   
169: 匿名さん 
[2012-08-08 18:56:17]
なんかここ勘違いの**なのかしらんが、
電気代上がったときはガス代もあがるから安心しろw
多少時期はずれるかもだけどな。
170: 匿名 
[2012-08-14 11:33:22]
色々言っても、良ければ主流になるはず。
なってないということは、別にオール電化じゃなくていいってこと。
171: 匿名 
[2012-08-14 13:55:59]
オール電化はシャワーの勢いが弱いと思う・イライラするわ。
172: 匿名さん 
[2012-08-14 15:04:05]
>>171
一体いつの時代の話をしているのでしょう?
すでに沸かしてあるお湯を使うエコキュートからの給湯はガス給湯器のような使用開始時の燃焼開始ラグや温度の不安定さが無い上、給湯水圧が高いので非常に快適。
173: 匿名 
[2012-08-16 20:44:56]
172
3年前に中央区北浜で買った・54階建てのせかなあー きっと私の部屋だけやろなぁ 鹿島建設の方に何度もみてもらったけど こんなもんですわ、、、やからなー 
174: 匿名 
[2012-08-16 23:13:40]
>173

それエコキュート問題じゃないじゃん。

大体、世界の鹿島がそんな好い加減なもの作るわけねぇだろ。
住んでない事バレバレ。
175: 匿名さん 
[2012-08-16 23:33:50]
オール電化マンションが良いとか悪いとか以前に、
私の市ではオール電化マンションがほとんどない・・・・

たまにあったと思ったらローコストマンションの設備一式購入費用が
物件から省けるリースプランみたいなやつだし。
176: 匿名 
[2012-08-17 00:04:06]
174
そうか、鹿島のオール電化でシャワーが弱いのは 俺ところのマンションだけなんや 始めは冷たい水が出て暫くしないとお湯にならないわ。世界の鹿島かぁー、、『たいしたことないな!』修繕積立金上がるらしいわ ㎡当り300円て案が出てる。そりゃエレベーター13台、立駐が3機もあればな!
100平米だと3万上がる。すると管理費ともで7万弱になる。次に転売出来ないやろ。でも、the kitahamaに管理費も払えない人何人かいるんやわ、びっくりや!
立駐は空きが多いし消費税上がるし人件費も上がるやろうし、、4年目以降どうなるんやろ、早くもエレベーターの液晶モニター壊れたで、次々と壊れだすで、、、金食い虫や
177: 匿名 
[2012-08-17 00:12:52]
174
さん 『時間の無駄』 て私出したんやが 何か意見おねがいします。楽しみです。
178: 匿名 
[2012-08-17 09:34:59]
>176

蛇口を捻ったらいつでもお湯がすぐ出るように普通のマンションはなってないよ。ガスににしても同じだ。

エコキュートのタンクやガス給湯器とシャワーヘッドまでの配管に溜まっている水がある事を考えてみろ。
179: 匿名 
[2012-08-17 16:12:06]
178
そういうことですよね 172さんの すでに沸かしてあるお湯を、、、を私が勘違いしたみたいですわ。
180: 匿名 
[2012-08-17 16:24:03]
それと、世界の鹿島がそんないい加減なもの作る分けないを 読んで 最新のは直ぐに湯が出るんや。俺のところは中々お湯が出ない、鹿島やのにおかしい、、と短絡してしもたな そりゃいかに鹿島が作っても最初は水やわな・
納得!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる