なんでも雑談「価値観の多様性を認めるなんて不可能」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 価値観の多様性を認めるなんて不可能
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-19 10:02:25
 削除依頼 投稿する

悲しい話だけど、異なる価値観やバックグラウンドを持っている人たち同士が
お互いを認め合うって「基本的に」不可能だよね。

アメリカなんかでも「Everyone is different. Everyone is special」なーんて
言って多様性を称賛するフリをする奴がいるけど、実際には異端児は異端としか
扱われないし、あの国こそ異文化や異なる人種に対する偏見から暴力沙汰を
起こしたりしてるわけでしょ。

すごい悲しい話だけど、よほど利害関係が一致しない限りは価値観の多様性なんて
認められない。
「多様性を認めるなんて難しい」という前提から考えないと、後で大変なことに
巻き込まれるのではないだろうか、この国は。

[スレ作成日時]2008-06-09 18:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

価値観の多様性を認めるなんて不可能

23: 匿名さん 
[2008-06-18 10:33:00]
価値観の多様性といっても結局はいかに巧妙に妥協点を見出すかに尽きるな。
それから、よりよい妥協点にたどり着くにはいかに影響力の強い人に取り入るか。

今後はさらに所得や権限などにおける格差が広がるから、置いていかれないためには
ますます権力者にわざとらしくない方法で擦り寄るテクニックが必要になる。
24: 匿名さん 
[2008-06-18 12:42:00]
そうやって日本人は古来から天皇家へ将軍家へと右往左往してきたのだ。
25: 匿名 
[2015-06-04 17:58:57]
女中心の社会や政治にすれば
戦争も無くなるしみんな横並びになるよ
26: 匿名さん 
[2015-06-10 20:51:48]
アホですか?
27: 匿名 
[2015-06-11 03:17:43]
学校でも女性教師の二重人格の多さは異常だといわれているのに、政治に多数関わったら日本沈没は確実
28: 匿名 
[2017-12-06 11:29:08]
価値観は個性なのだから多様性を認めるなんて不可能
なぜ〝多いもの〟が〝良い〟になるのだろうか
29: 匿名 
[2022-05-13 11:08:27]
>27
3年前に終わってるよ
30: ネットユーザー 
[2023-07-19 10:02:25]
???ちょっと難しい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる