住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-14 08:43:00
 

所在地: 東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
価格:4,980万円~1億9,900万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:62.22m2~154.45m2
総戸数: 850戸

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226235/

【タイトルを一部削除しました。2012.5.11 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-10 22:40:39

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part15

730: 匿名 
[2012-06-05 03:29:59]
>729
いや、ここは売れ残り過ぎる。
しかもたいした価額でもないのに。
比較すること自体が間違ってるよ。
高い値付けはいくらでもできるけど、買う人がいないんだよ、ここは。
広尾・西麻布なんてお門違いだから言わないほうが良いよ、ほんとに。
ららぽーととイトーヨーカ堂頼みの埋め立て地だよ。
731: 匿名さん 
[2012-06-05 03:50:13]
これから先も売れ残り続けるだろうね。豊洲という脆弱地盤に立つマンションというイメージが強すぎ。
732: 匿名さん 
[2012-06-05 08:00:44]
着実に売れてるわけだし、待ってれば完売するんじゃない?
着実に売れてるわけだし、待ってれば完売す...
733: 匿名さん 
[2012-06-05 08:08:33]
これだけいつまでも売れ残り、中古がどんどん値下がりしてると、
いくら安いといっても、買う気にはならないんじゃないかな。
734: 匿名さん 
[2012-06-05 08:12:04]
値下がりしないのがシティタワーの魅力だと思うよ。

値下がりして欲しいのは分かるけど、値下がりしてる根拠もなく値下がり連呼されてもなぁ。。。。

今のヤフー不動産で出てる物件の平均でも出してみたら?
735: 匿名さん 
[2012-06-05 08:16:06]
散々値下がり物件がさらされてたのに・・・
736: 匿名さん 
[2012-06-05 08:23:42]
727>
埋立地無理な人間が何しにこのスレ来てるんだよ?
あんたがこのスレ来てること自体で、無理なんて言っても何の説得力もない。
無理な人間はこんなスレ来ないし、ましてや書き込みなんて面倒くさいことしないんだよ。
737: 匿名さん 
[2012-06-05 08:28:10]
自信をもってスルーできない住人もなんだかなぁ・・・
739: 匿名 
[2012-06-05 08:53:07]
納得して買われたのでしょうから、高値掴みでもいいじゃないですか。自信持ちましょうよ。
740: 匿名さん 
[2012-06-05 09:18:00]
住民がこれだけナーバスになってる地域って・・・
誰よりも住んでる人が危機感を感じているんでしょうね。
741: 匿名 
[2012-06-05 12:58:45]
>739
まあね。
自分にとっては安い買い物だったから、地価なんて別にどうでもよい。

742: 匿名さん 
[2012-06-05 19:29:09]
もう1つくらい大き目なスーパーがあればいいのに…と思いますが

取りあえずららぽ・赤札堂・東雲イオンがあるのでしばらくはこんなかんじでしょうか。

現状で不便なわけではなく、

あったら選択肢が増えて良いな程度なんですけれどね。
743: 匿名さん 
[2012-06-05 19:45:30]
イオンも入れるならイトヨーと文化堂も忘れないでね。
つーか中央区港区住民も買いに来るのにまだ欲しがりますか。
この贅沢者(=´∀`)つ(´∀`=)
744: 匿名さん 
[2012-06-05 19:55:20]
正直、豊洲3丁目は鉄板かと。2015年には豊洲西小が出来るがその時にかなりの数2丁目から越してくるでしょう。
745: 匿名さん 
[2012-06-05 20:05:00]
そうですね。

学区が豊洲北小学校なのは、ここのメリットですね。

746: 匿名さん 
[2012-06-05 20:15:39]
2丁目・3丁目はブランドエリアだからな。

747: 匿名さん 
[2012-06-05 20:30:25]
江東区でブランド・・・
748: 匿名さん 
[2012-06-05 20:36:28]
豊洲がブランド化されているかどうかわかりませんが、
少なくとも30代以下の若い世代には、かなりポジティブに
とらえられている場所だと思いますよ。

749: 匿名さん 
[2012-06-05 20:45:11]
豊洲と言えば液状化。液状化と言えば豊洲。
すっかりメジャーになりました。
750: 匿名さん 
[2012-06-05 20:48:10]
造船場とコリアンタウン

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる