なんでも雑談「エリートって」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. エリートって
 

広告を掲載

匿名ママ [更新日時] 2017-03-13 14:49:59
 削除依頼 投稿する

最近知り合ったママ友。
お宅にお邪魔したら、素敵な写真が飾ってあって。
聞いてみると、数年前にご主人の海外留学で
海外赴任した当時の写真だそう。
ご主人は某大手銀行のシステム開発の仕事をしているらしい。
大手の企業って、社員に海外留学(研修?)させてくれるんだ〜
すご〜い。
でも誰でもってわけじゃないんでしょうね。
彼女のご主人は間違いなくエリートですよね。
なんか世界がちがう〜
経験者の方、海外のお話聞かせてくださ〜い

[スレ作成日時]2008-09-16 12:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

エリートって

No.2  
by 匿名さん 2008-09-16 13:09:00
>>01さん

かわいいねぇ〜
No.3  
by 匿名さん 2008-09-16 13:14:00
同感です 心洗われます
他のスレのエリート以外はカス扱いの書き込みにうんざりしてました
No.4  
by 匿名さん 2008-09-16 14:58:00
>某大手銀行のシステム開発の仕事をしているらしい。・・・①
>大手の企業って、社員に海外留学(研修?)させてくれる・・・②

成り立ちますか?
No.5  
by 匿名さん 2008-09-16 15:56:00
>某大手銀行のシステム開発の仕事をしているらしい。・・・①

システムなんて一度作れば、めったに変更しないじゃろ?
銀行が合併でもしない限り

HPの更新係でないの??

>大手の企業って、社員に海外留学(研修?)させてくれる・・・②

銀行のシステム開発が何のために海外へ行くのか??
No.6  
by マンション投資家さん 2008-09-16 16:05:00
会社員=従業員=労働者=被雇用者

エリートって言わんだろ(笑)
No.7  
by 匿名さん 2008-09-16 16:11:00
スレ主さんは無邪気に海外留学、赴任のはなし聞かせて欲しいって言ってるんだから 枝葉末節はいいんじゃないですか。「システム開発なんて」聞き間違いかもしれない、ママ友が勝手にそう思ってるだけかもしれないし。
No.8  
by 匿名はん 2008-09-16 16:51:00
オイラもこうして海外に出て、引き続き向こうで仕事もしてたことがあるが、日本に帰るのが**らしくなったw 

住環境は悪いし、仕事の広がりは限られてるし、細かいことにうるさいのが多いし、給料は安いし(向こうの同じキャリアの連中の半分くらいだった)・・・。ということで、なんとなく家は買ってしまったが、年の多くを海外で仕事できる条件の職にかわったよw
No.9  
by 匿名さん 2008-09-16 17:59:00
ある大手銀行ではシステム部門経験者が出世コースになっています。
銀行にとってシステムはアキレス腱です。
不具合など起きようものなら金融庁、マスコミ、国民から目の敵にされます。
みずほ、三菱東京UFJの例からも明らかでしょう。

完璧主義の日本社会で、完璧なシステムを維持しつつ、新しい商品・サービスを
開発し続けることの大変さは、銀行やベンダーなどの当事者にしか分からないでしょう。
こうしたクリティカルな業務を十分理解し、きちんとこなせるか、銀行員にとって
重要な要素になっているのだと思いますよ。

それから、私も会社派遣で留学を経験したことがありますが、銀行に限らず様々な
業種で社費留学を推進していますよ。ただ私の経験では社費留学だったのは日本人だけでした。
こうした制度は、島国であるが故にグローバルで活躍する人材を育成する必要性がある
日本社会特有なものかもしれません。
No.10  
by 匿名さん 2008-09-16 18:59:00
やっとまともなレスが出てきたようですね。ついでにスレ主さんの知りたがってる海外のお話も書き込んであげて。私短期しか経験ないもんで
No.11  
by 銀行関係者さん 2008-09-16 19:38:00
昔親が外交官の人とある場所で知り合う機会があった。
彼は子供時代をパリとコートジボアールで過ごしたらしい。

パリではルーブル美術館に親が連れて行くんだけど、まるで興味がなくすぐ外に出たがったらしい。あとで思い返してもったいなかったと言ってた。
また日本と違ってバルコニーに花を飾るような自治規定があったとか。
東京とは違ってヨーロッパの美しさ、文化だなと感じた。

アフリカ時代は物価も安く豪邸に住んでいたようで、庭師と門番にメイド運転手がいる生活。
アフリカ人は結構怠惰で、あるとき門番がサボってるのを親にちくったらしい。
門番は顔を真っ青にしてしきりに許しを乞うていたそうな。
No.12  
by 匿名さん 2008-09-16 20:22:00
> 不具合など起きようものなら金融庁、マスコミ、国民から目の敵にされます。
> みずほ、三菱東京UFJの例からも明らかでしょう。

このとき走り回っているのは、ソフトを作った委託会社の社員じゃないの??
No.13  
by 匿名さん 2008-09-17 07:34:00
09です。

海外の生活ですが、私は海外勤務、留学ともに欧州でした。
海外勤務は日本人の派遣社員が少ないため、ローカル社員の管理も含め、
幅広く仕事をこなす必要があるので、かなりハードワークである一方
様々なスキルを身につけるのに適した環境かと言えます。
一方で、生活面では日本と違ってサービスレベルがかなり低いことや
子どもが病気になった時のことなど色々と苦労が多いというのも事実です。

また、欧州大陸は陸続きなので、様々な文化、歴史、景観、食事などを楽しむことが
できました。色々な国に行きましたが、特に好きな国はドイツ、オーストリアです。
ドイツは特に南部が綺麗で、ビール・料理が美味しくまた、オーストリアは洗練された
ウィーン、美しい山・湖が並ぶザルツカンマングート、ザルツブルグあたりが特に好きですね。
勿論、東欧のプラハ、ブタベストも歴史を感じる美しい街並みでとても良いですよ。

厳しい労働環境である一方で、様々な文化、人々に接することができ、オンとオフを
しっかりと切り替えることが可能な環境であると言えるのではないでしょうか。
No.14  
by 匿名さん 2008-09-17 07:50:00
> ある大手銀行ではシステム部門経験者

彼らは情報工学科出身なの?それとも文系???
No.15  
by マンション住民さん 2008-09-17 11:02:00
>>14
大学の専攻はあまり関係ないと思いますよ。比率的には文系のほうが多いんじゃないかな。
システム部門にも松竹梅(笑)な役割があって、エリートコースに乗るのは、やっぱマネジメント能力の高い人ですから・・・・

自分の超ぉ昔彼女さんのお兄さんが東大から外交官コースに乗った人でした。
その人の彼女さんも同じコース。
家自体は普通の庶民(民間の狭いマンション)に住んでたので、私が一番最初に知った文句無しのエリートさんだと思いました(笑
No.16  
by スレ主 2008-09-17 11:50:00
スレ主です。
たくさんの書き込みありがとうございます。

09さんのお話、納得です。
お友達のご主人は、確か、三○東○U○J銀行と言ってたような
気がします。
今、合併によるシステム統合をすすめていて、連休も夜勤で
全然家に帰って来なかったと嘆いてました。
エリートさんて大変なのですね…

09さんもエリートさんなのですね〜
でも素敵な経験されて羨ましいです。

11さんのお話も素敵!
異文化を体験できるって素晴らしい。


私ふくめ主人や周りのお友達は、いたって庶民的?な方々
ばかりでしたので、海外赴任なんて外交官や雲の上の方の
お話と思ってましたら、身近に現れたのでつい興味を持ってしまって…
ちょっとお恥ずかしいです。
No.17  
by 匿名さん 2008-09-17 11:53:00
某大手銀行「で」システム開発の仕事をしているらしい。

とあれば、銀行員の話のようだが

>某大手銀行のシステム開発の仕事をしているらしい。
とあり、後の文章からも 富士通0R日立のようなところの社員の話だと思ったけど?
No.18  
by スレ主 2008-09-17 12:20:00
17さん
紛らわしい書き方ですみません。
そうなんです、ご主人は銀行員ということです。
お友達ももと窓口で、銀行員同士の結婚って
多いらしいですよ〜
No.19  
by 匿名さん 2008-09-17 12:43:00
学生時代の先輩がご主人の海外赴任のため3年間くらい渡米していました。
先輩のご主人は某省庁の上級職(東大卒)だったのですが、現地で赴任されている奥様方
とのおつきあいが結構大変だったそうです。

先輩自身も有名お嬢様学校から早大理工卒なので家柄も学歴も遜色なかったばすですが、
銀行マンの奥様とか商社マンの奥様とか、いろいろ気苦労があるそうですよ。
No.20  
by 匿名さん 2008-09-17 21:13:00
スレタイはともかく趣旨は
>経験者の方、海外のお話聞かせてくださ〜い
とのことなので私もひとつ。
10年以上前のことですが、まだ独身だったときに某途上国に3年間勤めたことがあります。
物資調達にやや不自由はあったものの、治安は悪くなく気候もほどよい所で、約40畳のリビング+6寝室の一軒家(延べ床面積300平米くらいあったかな)に独りで住み、使用人は運転手、女中3人(料理教育係り+掃除係り+洗濯係り)、庭師兼警備員2人の合計6人を雇っていました。良い経験でしたね。
帰国時にとりあえず独身寮があてがわれましたが、狭すぎて仮住まいにもならず、1週間後にアパートを借りて脱出。そこも当面の生活のための仮住まいで、1年後に都心のマンション(LDKが24畳ほどある2LDK)を購入して、ようやく住居の不満が解消されました。
No.21  
by 匿名さん 2008-09-17 21:42:00
エリートのために というピアノ曲が得意だった。
ファソファソファソファミレー ミソラソー ソファラシー
No.22  
by 匿名さん 2008-09-17 21:53:00
「テレーゼのために」が正しいそうですね。昨日テレビでやってた。
No.23  
by 匿名さん 2008-09-17 23:10:00
尾崎亜美の「エリートを聞きながら」っという曲が好きでした。

お気に入りの歌 一人聴いてみるの
エリートは寂しい心 なぐさめてくれるから
....(以下省略)
No.24  
by 匿名さん 2008-09-18 09:53:00
海外駐在は、サラリーマンの醍醐味だと思います。
引越し代、渡航費、研修代、車代、支度金、妻の習い事費、子供の学費、チューター代
トランク代、帰国代、保険、、現地と日本の給料、
特に先進国の場合家賃高額ですが相当額負担してくれますし
会社は一社員に一体いくら払うんだって思いました。

仕事は日本にいるより数倍楽で、週末は家族旅行、買い物三昧。
勿論大変な事もありますが、全てがいい経験で財産です。
妻もESLを受け妻も子供も英語が上達し何よりグローバルな感覚が身についた様です。
No.25  
by 匿名さん 2008-09-18 11:14:00
途上国にいた頃、メイドとドライバーの
扱いに苦労した経験があります。
あとメイドがスケジュールを他にもらしていて盗難がおきた家もあります。
No.26  
by 匿名さん 2008-09-18 18:39:00
エリートかどうかはともかくとして
海外駐在の仕事を通算6年以上してきました。

仕事が楽かどうかは、そのひとの考え次第ですが
やはり、いちばんの違いは住環境です。

一度目の駐在のときはサービスアパートメントで
リビングが40平米くらい、3ベッドルーム+2バスルーム。
二度目のときは、一軒家で
リビングが100平米くらい、4ベッドルーム+3バスルーム。

両方とも、ひとり暮らしでした。
このような住居に住んでしまうと
ひとり暮らしだから、60平米1LDKで
なんていえなくなります。

いま、東京で、90平米3LDKに住んでいますが
リビングが狭いし、バスルームがひとつしかないので
満足していません。
しかし、そのようなことをいうと
ゼイタクだ、イヤミだ、と言われてしまうんですよね。
No.27  
by スレ主 2008-09-18 23:23:00
なんだかすごい話がたくさんでてきましたねっ!

100㎡のリビングって…えっ30坪ですか!?
我が家の敷地と一緒じゃないですか!

本当に住環境が違うんですね〜
「ウサギ小屋」って言われても仕方ないですかね〜(笑)
26さん、「バスルーム」とかいうセリフがさらっと出てくるところも
素敵です〜!!

24さん、会社に一体いくらかけていただいたんでしょうね?
でもそれだけの価値があると認められていらっしゃるんですね〜


へえ〜!!の一言です!
もちろんみなさん、日常会話なんて全然困らないんでしょうね!

今、帰国されてどうですか?

日本とどちらがいいですか?
No.28  
by 20 2008-09-19 00:26:00
>もちろんみなさん、日常会話なんて全然困らないんでしょうね!
当時は日常会話はもちろん、仕事でもさほど不自由してなかったし、日本からのミッションが連れてきたプロの通訳の誤訳を正してあげることもしばしばあったのだが、帰国して10年も使ってないので、今では日常会話も怪しい。ちなみにフランス語です。英語は今も昔もまったく話せません。

>日本とどちらがいいですか?
総合的な観点ではやはり日本にいる方がいいかな。でも、3年くらいならまた海外に行きたい。

>あとメイドがスケジュールを他にもらしていて盗難がおきた家もあります。
私の周りでも休暇中にやられたケースが2件ありましたが、いずれも、フランス語があまり話せず使用人とのコミュニケーションが良好ではなかった上に、日頃から使用人、さらには任国の国民を見下していたという点で類似性がありました。
No.29  
by 匿名さん 2008-09-19 07:11:00
09です。

>もちろんみなさん、日常会話なんて全然困らないんでしょうね!
言葉の問題はかなり大きいと思います。
私はドイツ語で仕事をしていました。
ただ仕事以外の会話はボキャの問題もあり、なかなかついていくのに大変でした。
一方で、ドイツ語圏以外の国とのやり取りは英語になりますので、頭を切り替えないと
ならない。頭の中でドイツ語と英語が混在してしまうこともしばしば。

ビジネススクールでは勿論英語を使うのですが、同級生だった欧州人は、英語は勿論それ以外に
仏語、独語、蘭語など、3カ国語以上話すツワモノ達が結構いました。
そもそも外国語に対する教育と、日本語との根本的な違いから、日本人が彼等のように
なるには、かなりの努力と語学センスがないと厳しいと思います。

>日本とどちらがいいですか?
私も日本の方がいいですね。やはり日本にいるとホッとします。
日本以上にサービスが生き届いて便利な国はないですからね。
でも暫く日本にいるとまた海外に行きたくなるんですよね。不思議なもんです。
No.30  
by スレ主 2008-09-19 22:40:00
そうですか〜日本は総合的にみて暮らしやすいんですね。
なんといっても母国ですものね!

でもレスして、いろいろ海外での経験を書き込んで下さったみなさま
自慢する事もなく、見下す事もなく、さらりとお話して下さって
ありがとうございました。

今後もまた、海外に出られた時には更なるご活躍を期待しています。
No.31  
by 匿名さん 2008-09-19 22:45:00
たしかに
先進国だと月々の家賃も50万なんてザラですが、
全部会社負担です。
No.32  
by 匿名さん 2008-09-19 22:52:00
家賃50万??凄すぎです!!
ある意味会社から物凄い投資を受けている理由だから、
なんだかんだいって
やはり駐在は選ばれし者なんですね。
大変な事も多いと思いますが、確かに
日本にいるとまた行きたくなるでしょうね。
No.33  
by 匿名さん 2008-09-19 23:19:00
実際、私の周りの海外帰りの方って謙虚な方が多いです。
なのでよけい素敵に見えるのかも。
海外暮らしは実際は大変な事も多いでしょうから
鍛え抜かれるはずですよね。
尊敬します。
No.34  
by サラリーマンブラザーズ 2008-09-19 23:43:00
最近は海外誰でも行けるようになってる。
留学だと家賃まで見てくれるところは少ないかも。

今後日本で食べていけない人とかは
東南アジアあたりに出稼ぎに行くことになるはず。
No.35  
by 匿名さん 2008-09-20 00:22:00
たしかに誰でもいけます。でも
駐在と現地採用は、待遇が全く違うって聞きました。
駐在はやはり会社からの補助が手厚いですから
そう誰でもってわけにはいかないでしょう。
No.36  
by 20 2008-09-20 01:07:00
>駐在と現地採用は、待遇が全く違うって聞きました。
そうですね。ローカルスタッフは日本人であっても現地人と同じ待遇で、仕事も本社から派遣されている職員の補助(秘書等)です。要するに身分が全く違います。うちの会社では。(他社も同様だと思いますが。)
とは言え、任地のことはローカルスタッフの方が熟知しているのは言うまでもなく、彼らのノウハウ、知見、人脈等を最大限に活かすことが重要です。と言うか、彼らに助けてもらわないと仕事ができません。それと、私はフランス語を話すのは苦ではありませんでしたが書くのはとても苦手で、外向けの公式文書は彼らに書いてもらわざるを得ませんでした。
そんなこともあり、私はローカルスタッフは大事にしていましたし、彼らも私の信頼にしっかり応えてくれましたね。
No.37  
by 匿名さん 2008-09-20 13:58:00
エリートになるべし。勉強に励むべし。
落ちぶれちゃいかんなと、街を歩いていてふと思った。

丸の内や赤坂でスーツを決めて歩いてる顔と、下町や郊外で品のない格好をした顔
全然違いますね。
No.38  
by 銀行関係者さん 2008-10-05 21:46:00
メガバンクの統合プロジェクトも色々ごたごたがある。

最近システム担当者の一人が左遷されたのを聞いた。
数億規模の案件でまあ色々と先を読まずに走ったのがまずかった。
No.39  
by 匿名さん 2008-10-05 21:59:00
銀行さんにとっては統合は一大プロジェクトなんでしょうが、システム屋にとっては普通のプロジェクトの一つに過ぎません。
数年がかりの統廃合や移転新設移行プロジェクトの場合、PMの代替わりも多くメンバー総入れ替えになることもあります。そして代わった理由が明かされないケースも多々あります。
銀行さんに限った話ではありませんが、システム部門が本当にエリートかどうかはわかりません。
No.40  
by 匿名さん 2008-10-05 23:30:00
システム部門がエリートかどうこうと言うよりも、
困難な課題をどうやって解決できるかが重要なんですよね。
出世することができる人は、どんな仕事でもソツなくこなすことができる人材である、
ということではないでしょうか。
No.41  
by 20 2008-10-06 23:49:00
おや、また上がってきましたね。このスレ。
>出世することができる人は、どんな仕事でもソツなくこなすことができる人材である
まあ、そうなんだけど、いわゆるジェネラリストは専門的なことはわからないから、どうしても各部門のスペシャリストに依存せざるを得ない。その代わり大所高所から全体を見渡せる視野の広さが必要。
うちでは、ポストにかかわらず取締役と同等に会社全体を見てものごとの是非を判断できる人でないと伸びません。自分のテリトリーしか見てない人、自分のポストの立場でしか発言しない人はダメですね。
No.42  
by 匿名さん 2008-10-07 21:07:00
社会に影響をあたえられるよう頑張りましょう
No.43  
by 匿名さん 2008-10-07 22:02:00
私の友人の旦那さんは外人さんで母国の会社にお勤めしてるの。
それって、外国人の旦那様は外資系企業へお勤め・・・って言い方変??

あ、ちなみにエリートですよ。今はドバイに赴任しています。
No.44  
by 匿名さん 2008-10-07 22:06:00
ドバイ1000メートルのタワーが建つね
砂漠のバベルの塔
No.45  
by 匿名さん 2008-10-08 05:35:00
ノーベル賞の彼らもエリート中のエリートかな。
公立トップ校から旧帝大理学部へ。

ネ兄
No.47  
by 匿名さん 2016-02-03 18:51:01
ソバタイシ
No.48  
by 匿名さん 2016-02-03 19:13:30
エリートね。世田谷の烏山にエリートスポーツという外車販売店があって

昔はデ・トマソ・パンテーラのディーラーだった。ここでGTSを購入する。

ここでメカをしていた山田氏が桜新町で「スーパークラフト」というパンテーラスペシャリストの

ショップを出した。同じくここで営業をしていた丸山氏は「クリーブランド」という同じくパンテーラの

店を出したが本人がメカができない事とイカサマ師なので信用がなく、仕方なくローバーデフェンダーの

店に鞍替えした。元々、クリーブランドの山田氏とも一緒であったが金銭でもめて別々になる。

当時は中古ながら500万出すといい車が買えた。

あと池田氏というサーファー風の営業がいたが元気だろうか・・?

山田氏の腕は確かである。ロールスロイスのメカをしていた経歴もある。

今のエリートはつまらない店になった。当時はライトグリーンのランボルイオタ仕様もあった。





No.49  
by 匿名 2017-02-22 10:37:32
カバタナア
No.50  
by 匿名さん 2017-02-22 10:45:45
せやな(笑)
No.51  
by 匿名 2017-03-02 20:19:58
年収五千万はあるね。
No.52  
by 匿名さん 2017-03-13 14:49:59
一部上場企業の役員50才年収三千万です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:エリートって

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる