なんでも雑談「庶民は何故、血統書付きのペットを飼うのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 庶民は何故、血統書付きのペットを飼うのか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-20 00:21:15
 削除依頼 投稿する

捨て猫とか保健所で殺される犬猫達をどうして助けて上げないのかな。
私は、今まで猫や犬を飼ってきたけど全てミックスとか拾ってきた猫だった。
何十万も出して買ってきて、狭いゲージに閉じ込めて飼うんだったら飼わなければ
いいのに。

[スレ作成日時]2008-06-05 19:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

庶民は何故、血統書付きのペットを飼うのか?

7: 匿名 
[2008-06-06 00:00:00]
03です。

うちが保健所から犬を引き取るにあたり、職員さんからちゃんと飼えるかどうかの問診と、
犬が快適に暮らせる家かどうか、わざわざ来て確認されてました。

たまたま実家は庭がけっこう広くて、なんならもう一匹引き取れますよと言ったのですが、
一回に一匹が原則だそうです。やっぱり飼えませんでした・・ではすまされませんものね。

話は飛んで、私はスカパーの「アニマルプラネット」という、
知る人ぞ知るチャンネルを契約してみてるのですが、
その番組の中で、飼い主から捨てられたり、虐待されたりで預けられた動物達を
次の里親にひきわたすまでに、ちゃんとペットとして人に従順になるよう、
躾けの訓練をするんですよ(アメリカの話です)。

それを見るたびに思うのですが、複雑に感情がからみあう人間同士よりも、
犬たちの方が与えられた愛情と信頼関係に対して非常に純粋に反応してて、
ほとんどの犬たちが辛い経験を克服して、
新しい飼い主と新しい生活を始められているんですよね。
そうした保護と、怪我や病気の治療と、心のケア・トレーニングにかかる費用は
ほとんどが募金からなるもので、そのあたりさすがアメリカだなと思います。

そんな純粋な動物達を飼育するにあたり、パートナーとして共に生活するにあたり、
生き物の命を預かって、一緒に成長するくらいの心意気で接することができれば、
両者にとってとても幸せなことじゃないかなぁ・・と思うのです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる