一戸建て何でも質問掲示板「エアコンの取付費」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. エアコンの取付費
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-06-09 13:41:02
 削除依頼 投稿する

最大手の家電量販店でエアコン2台を購入しました。
標準の取付工事以外は、見積が必要とのことで、見積に来られました。
取付場所が2階なので配管の延長が必要といわれ、また、配管のカバーを付けてくださいと希望したので、追加の工事費が2台で7万円弱になりました。工事は午前中半日で終わりました。
これって、高くないですか?

[スレ作成日時]2012-04-20 18:52:29

 
注文住宅のオンライン相談

エアコンの取付費

21: 匿名さん 
[2012-06-07 08:48:39]
19です
商品名や材質などは全然分かりません。すみません。
次回以降のエアコン買い替えの時に、管を取り替えずにそのまま使えるように、
標準工事のものより少し高いけれど少しでも劣化しづらい物を使ったほうがと提案されました
うちは3台とも室外機までの結構な距離を取り回しましたし、
3階建ての狭小住宅ということもあり、将来エアコンを買い換える時に
狭い場所にまた3階分の足場を組んで菅を取り替えようとすると
かなりの手間とお金がかかるのです。
取り替えが容易でないので、管の交換回数を1回でも減らすために、そうしました。
あまりお役に立てない回答ですみません。
22: 匿名さん 
[2012-06-08 15:00:57]
>21

20です。
回答ありがとうございます。
移設の時取付業者さんに「古い管を利用すると、接続部の傷や曲げ部に亀裂が入ったりしてガス漏れの原因となるので、管は更新するのが一般的で再利用では保証は出来ない」と聞いたものですから。
取り換えなくても良い管があるならそれが一番ですよね。
家に来た業者さんはそんな事は教えてくれなかったので、次回聞いてみます。
23: 匿名さん 
[2012-06-08 18:40:04]
>>18
大手量販店だと、標準取り付け工事費が機器に含まれている。
だからその計算だと、追加が 38000- になる。
>19さんも3人で20万円、スレ主は2人半日で7万円。
どちらも材料費は微々たる金額だから、日当5万円以上になってるね。
24: 匿名さん 
[2012-06-09 13:41:02]
19ですがうちはちょっと特殊なケースですが、高さのある架台3台だけで5万円かかっていまして
標準工事に含まれる配管長より3台で合計20m以上延長になってます
(加湿配管もあって、カバーも太いものになってます)
合計金額としてはそれなりに高額な方かとは思うんですが、
当日は10時間作業だったこともあり、普通の工事より部材代もかかっているし
うちの工事の人件費としては1人頭5万は行ってないんじゃないかな、こんなもんかなと思います

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:エアコンの取付費

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる