株式会社ライフステージの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】 神戸ハーバータワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. 【契約者専用】 神戸ハーバータワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-11-13 09:02:04
 削除依頼 投稿する

「神戸ハーバータワー」契約者専用 です。
入居まで1年を切りました。契約者の皆様、タワマン談義に花を咲かせましょう。

公式URL:http://www.kobe300.jp/

[スレ作成日時]2012-04-13 13:44:38

現在の物件
KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」
KOBE
 
所在地:兵庫県神戸市中央区海岸通6丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

【契約者専用】 神戸ハーバータワー

183: 入居前さん 
[2013-02-17 03:48:09]
私も東側中層階なのですが、同じく海側からのロードノイズが少し気になりました。(住み始めたら慣れてしまうのかな…程度の印象でしたが)

私の印象では、音の伝わる経路としては、遮音性能T3を謳ったサッシからではなく、24時間換気の吸気口を通して入ってくる音が大きなウェイトを占めているのかな…と感じました。
今の住宅は24時間換気をすることが法律で義務化されているため、各部屋に吸気用の開口(穴)が外壁面に設置されています。
内覧会で説明があったと思いますが、外気を取り込みたくない時は部屋の内側からプッシュ式の樹脂製蓋で塞げる仕様になっているのですが、残念ながら音の進入までは防げるような代物ではありません。
ましてや、外気を取り入れようとmaxに蓋を開けている時には、音を遮るモノは全くなく、外部と室内が直接繋がっている状態になってしまうわけです。
また、残念な事にカーテンレールの外側に吸気口が設置されているため、後で遮音カーテンで吸気口を覆う事も出来ないようです。
言ってみれば、いくら遮音性能T3を謳ったサッシを設置していても、吸気口が有る限り騒音からは逃げられない構造になっているわけです。

ここからは私見ですが、引越し後に家具やカーテン、ラグマット等を入れれば、これらに少なからず吸音効果を期待できると思うので、内覧会のときとはだいぶ印象が違うのではないかと思います。
更にそれでも音が気になるようならば、先ほどの吸気口に手を加えてしまおうと考えてます。要は、(自己責任で)穴に詰め物をしたり、防音効果のあるもので蓋をするなりして塞いでしまうのです。引越して直ぐは建材のノリや接着剤の成分が気中に放出されている可能性が高いので換気機能は維持しておいて、必要なら夏ごろ実行しようかな…なんて考えています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる