東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その58) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その58)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-21 10:56:28
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

前スレ「その57」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188867/


湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all

【スレッドのタイトルを一部編集しています。H24.4.2 管理担当】

[スレ作成日時]2012-04-01 13:39:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その58)

703: 匿名さん 
[2012-05-03 21:28:39]
あー、そうか
深川を勧める大学教授さんか。
以前、築地市場の跡地にNHKが来るとも言ってたね。
705: 匿名さん 
[2012-05-04 01:04:03]
>697
「大きく下げた後、ゆるやかに回復するも元の水準で頭打ち」に見えます。
706: 匿名さん 
[2012-05-04 03:32:09]
これから不動産はリスクオフの時代だから分譲はきびしくなるかもね。これからの時代マンションは管理を買えじゃなくてコミュニティを買えに変わっていくと思う。クラブハウスなど復活すると思うよ。
708: 匿名さん 
[2012-05-04 08:22:44]
>698
確かに21世紀になってまたく変わっちゃいましたよね。
江東区、墨田区あたりが坪250万円レベルになっちゃった。

でも、住環境が悪い目黒区、中野区あたりでさえ坪300万円台なのを考えると未だに超割安状態だね。
西側は既存の住宅地だから人口密度は高いし超割高。

区民1人当たりの公園面積(単位m2)
千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、中野区1.28、豊島区0.70、
http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf
709: 匿名さん 
[2012-05-04 08:44:37]
<外国人留学生>日本企業への就職支援 セミナー開催
毎日新聞 5月3日(木)20時11分配信
日本企業への就職を望む外国人留学生のためのセミナーが10日夜、早稲田大学大学院(東京都新宿区)で開かれる。日本の就職活動に留学生が不慣れなこともあり、日本国内で就職する留学生は全体の2割弱。だが、海外進出の動きを強める日本企業にとっても、優秀な留学生を採用する必要性は高まっている。コンサルタント会社「早稲田ビジネスパートナーズ」(同区)が企画したセミナーでは、留学生向けの企業紹介のほか、企業と留学生の交流会も予定している。
710: 匿名さん 
[2012-05-04 10:41:13]
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
711: 匿名さん 
[2012-05-04 11:04:34]
将来は外国人留学生の需要も出て来るし、
さらに先には新都心部住民の子供たちの需要も出て来るね。

その頃には都心部はどこまで進化しているのでしょうね。
712: 匿名さん 
[2012-05-04 11:07:59]
この条件は必須だな

・東京駅3.5km圏内
・快適なアーバンリゾートライフが送れる場所
・東京湾が 一望
・きれいな新しい街づくりがされている。
・ららぽーと、ビバホームなどの商業施設が充実
・銀座まで5分の超都心立地
714: 匿名さん 
[2012-05-04 12:01:24]
地元が中央線沿線の人たちは大変な高値づかみを強いられているけど、業者同士の供給調整って本当にあるのでしょうか?たまたま何年も続いているだけでしょうか?
715: 匿名さん 
[2012-05-04 14:27:19]
東日本レインズの「首都圏不動産流通市場の動向(2012年1~3月)」によると、首都圏の12年1~3月の中古マンション成約件数は8612件で、前年同期比9.5%増となった。2期連続で前年同期を上回り、10年1~3月(8249件)をも超える高い水準となっている。
販売が好調な理由は、2008年以降、新築マンションの供給が減り、なかでも立地のよい物件が減ったことがある。そのため、都心部や交通の利便性の高いエリアの中古マンションにユーザーの人気が集まっている。東京23区内の成約物件の平均築年数は17.34年。
721: 匿名さん 
[2012-05-04 17:52:08]
2014年いっぱいまでは都心部マンションも坪250万円前後でGETできますよ。
焦らずじっくり選びましょう。
724: 匿名さん 
[2012-05-04 17:57:57]
都心、ではないことは自覚してるから、
都心部、と部を付けて曖昧に…
725: 匿名さん 
[2012-05-04 17:58:33]
>722
たぶん人気でしょうから、
23区でも一番供給量が多い区だと想像します。
726: 匿名さん 
[2012-05-04 18:10:22]
>721さん
「都心部マンション」って曖昧な表現ですよね。
具体的にはどこの区のことですか?
727: 匿名さん 
[2012-05-04 18:54:55]
>726
千代田区・江東区・港区です。
729: 匿名さん 
[2012-05-04 19:16:00]
>727
なるほど、抜けてる中央区は
超都心になるのね。
730: 匿名さん 
[2012-05-04 19:18:36]
たぶん人気区だから、
成約率も人気の目安70%を軽く越えた状態が何年も続いていると想像します。

正解は何区でしょうか?
731: 匿名さん 
[2012-05-04 19:26:11]
中央区でファイナルアンサー。
733: 匿名さん 
[2012-05-04 20:48:30]
最悪は近郊のアパート地帯にマンションを買う事じゃない?

大田、品川、世田谷、目黒、杉並、中野、豊島といった辺り。
734: 住まいに詳しい人 
[2012-05-04 20:57:04]
区名しかあげられない時点で...
735: 匿名さん 
[2012-05-04 21:18:46]
既存の住宅地で坪単価が高い所は将来の値下がり候補w
736: 匿名さん 
[2012-05-04 21:32:01]
5日の「こどもの日」にあわせ、総務省が4日発表した15歳未満の子供の推計人口(4月1日現在)は、前年比12万人減の1665万人となった。
比較可能な1950年以降、子供の数の減少は31年連続で、最少記録も更新した。
前年より子供の数が増えたのは、東京都と福岡県だけだった。
738: 匿名さん 
[2012-05-04 21:44:49]
近郊アパート地帯は将来のスラム化リスクが高い。

残るはアパートが少ない都心となる。

http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=1/sort=2d/
739: 匿名さん 
[2012-05-04 21:51:47]
736
震災で子供たちが東京に避難したり
西の福岡に避難した。ってのもあるな。
740: 匿名さん 
[2012-05-04 22:01:45]
震災で避難して、
東京近郊のアパートに仮住まいしている人が多いみたいです。
741: 匿名さん 
[2012-05-04 22:05:32]
東京だっていつ大地震くるかわからないのにね…
743: 匿名さん 
[2012-05-04 22:13:01]
世田谷区で待機児童がかなり増えてるみたいよ。
744: 匿名さん 
[2012-05-04 22:18:15]
住む場所が都心かどうかなんてどうでもいいと思うがな。
要はリラックスできる住環境で勤務先への通勤が楽かどうかだろ。
高層ビルしかない埋立地で人間が住むようなところではないことがわかってるから都心、都心と連呼して客を呼び込まないといけないんだな、豊洲は。
745: 匿名さん 
[2012-05-04 22:19:56]
豊洲は都心じゃないでしょ。本州と陸続きですらない。
746: 匿名さん 
[2012-05-04 22:27:42]
>744は東京各区の人口増加数を理解していないようだな。まずは実績から調べたら?
747: 匿名さん 
[2012-05-04 22:32:32]
待機児童数が少ない杉並区に結構人が流れたみたいよ。
今年は一転して待機児童がかなり増えそう。
748: 匿名さん 
[2012-05-05 02:49:40]
豊洲はゴミでできてる島ですからね。陸地とは呼べないですよ。
749: 匿名さん 
[2012-05-06 18:07:00]
突風と雷の被害を見ると、戸建地域は危険だね。

これから異常気象が増えるとますます都心部の人気が出て来るね。
750: 匿名さん 
[2012-05-06 18:12:25]
都心部も豪雨で道路が川のように…
って以前あったな。
751: 匿名さん 
[2012-05-06 18:17:09]
戸建とアパートが混在して人口密度が高い
東京近郊で同じことが起こったら、
たぶん大勢の死傷者が出ることでしょう。
戸建の屋根が吹っ飛ぶんだから。
752: 匿名さん 
[2012-05-06 18:24:54]
6日午後1時前、茨城県つくば市や栃木県真岡市などで竜巻とみられる突風が発生した。
両県で計100棟以上が損壊し、40人以上がけがをした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120506-00000014-mai-soci.view-000
753: 匿名さん 
[2012-05-06 18:36:02]
こんな感じになります。

毎日新聞 5月6日(日)17時42分配信
突風で屋根が吹き飛ばされた住宅=茨城県つくば市北条で2012年5月6日午後2時58分、本社ヘリから
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120506-00000020-mai-soci.view-000
754: 匿名さん 
[2012-05-06 19:08:13]
>752
>753
嬉々として貼ってるね。そんなに楽しい?
756: 匿名さん 
[2012-05-06 19:54:39]
人間ってこわいな
757: 匿名さん 
[2012-05-06 20:54:16]
さまざまな災害に強固な都心部のマンションが注目されそうです。

電線にぶら下がるトタン板、散乱したガラス、落下した瓦でフロントガラスが割れた車、ボンネットに車庫の柱が刺さったままの車も…。竜巻とみられる突風が襲った茨城県つくば市北条(ほうじょう)の北条商店街では、約200メートル以上にわたり、電柱が傾き屋根が吹き飛ばされるなどの甚大な被害が出た。
商店街の人たちは「東日本大震災での被害は比較的軽かったが、この竜巻被害は壊滅的だ」と肩を落としていた。
758: 匿名さん 
[2012-05-06 21:30:41]
竜巻を見て、
電線の地中化と無電柱化は必要だなと思いました。
759: 匿名さん 
[2012-05-06 21:37:53]
木密地帯が竜巻にやられると電気の復旧まで何日くらいかかるのかなあ?

都会だけに夜の治安もどうなるのか・・・
地上部走る電車も停まる?
760: 匿名さん 
[2012-05-06 21:40:20]
やっぱり湾岸タワマンが最高!
761: 匿名さん 
[2012-05-06 21:53:04]
と、一人頑張ってみてもね。。
762: 匿名さん 
[2012-05-06 22:07:07]
>761
ポジは数百万人、ネガは何年も2人。ポジ圧勝!
763: 匿名さん 
[2012-05-06 22:10:50]
都心部居住が本格化するのは2015年から、
それまではネガ、ポジは均衡状態。
764: 匿名さん 
[2012-05-06 22:48:13]
アーバンリゾート(笑 以外の都心周辺のマンションは今秋には上がり始めそうですね。
765: 匿名さん 
[2012-05-06 22:52:12]
2015年には消費税率アップで
都心部居住をやってる場合ではない。
766: 匿名さん 
[2012-05-08 11:20:00]
首都圏出身者の住宅購入需要が減少トレンドに入って来たようです。

細田工務店が5月7日に発表した「首都圏の戸建分譲団地供給動向(2011年度)」によると、物件数578、戸数5417で、リーマンショック以降の供給減少から増加に転じていた2010年度と比べて約10%減少した。秋口までは前年度レベルの活発な供給が行われた反面、在庫戸数も増加。下期は新規供給が抑えられた。
 平均土地面積は39.30坪で前年度比3%減、平均建物面積は30.38坪で同0.9%減。平均価格は4566万円(前年度4577万円)だった。
[住宅新報 2012年05月07日]
767: 匿名 
[2012-05-08 11:54:32]
震災で、地震と放射能問題があった2011年。
土地を買ってる場合ではなかったのでは。
768: 匿名さん 
[2012-05-08 12:41:52]
所得の二極化が進んで中間層が少なくなっていくと郊外戸建ライフは崩壊して行きます。
769: 匿名さん 
[2012-05-08 17:23:16]
やっぱ郊外居住はリスクが高過ぎると言うことですか?

関東北部に深い爪痕を残した竜巻は、発生の予測や防災対策の困難さをあらためて浮き彫りにした。年間約800例の竜巻(トルネード)が発生するとされる「本場」米国に比べ、発生数の少ない日本は予測に必要なデータ蓄積に乏しい。防災の専門家は「前兆に注意し、建物の奥に逃げるしかない」と呼び掛ける。
竜巻の予測は、積乱雲の中にできる直径数キロの渦「メソサイクロン」を検知することが一般的な手法。気象庁は、雨粒の動きから風向きも検知できるドップラーレーダーを全国17地点に配備、その観測データを基に竜巻注意情報を出している。
しかし研究が進んでいる米国でも予測の的中率は20%程度。新野所長は「予測が難しいことを知った上で、情報を有効に使うことを考えるべきだ」と指摘する。
770: 匿名さん 
[2012-05-08 17:31:30]
日本では沿岸部で竜巻の発生が多い。理由は明らかでないが、陸上より海上で多く発生する傾向があるようである。

日本で最も竜巻発生率(単位面積当たりの発生数)が高いのは沖縄県、次いで東京都である。冬季の日本海では海上竜巻の発生が多く、沿岸の石川県や秋田県も冬季の竜巻発生頻度が高い。

http://kobam-hp.web.infoseek.co.jp/meteor/tornado.html
771: 匿名さん 
[2012-05-08 17:38:09]
人気エリア=城南、城西は、余裕しゃくしゃく
不人気エリア=都心、湾岸は、売れないから毎日掲示板で必死に宣伝、必死に人気エリアのネガ投稿
という図式が一目瞭然ですね。
人気があるなら必死になる必要がない。
772: 匿名さん 
[2012-05-08 17:54:17]
都心、不人気なの?
湾岸は分かるけど。
773: 匿名さん 
[2012-05-08 19:20:44]
吉祥寺三鷹強気
東村山あたりも家賃強気
774: 匿名さん 
[2012-05-08 22:43:47]
また大勢の帰宅困難者が出て来そうです。

広範囲で竜巻の恐れ…9日から10日にかけ
読売新聞 5月8日(火)21時54分配信
気象庁は8日、西日本から東日本の広い範囲で9日から10日にかけて大気の状態が非常に不安定になり、雷を伴った激しい雨や落雷、竜巻などの突風の恐れがあると発表した。
黒い雲の接近や雷鳴など、発達した積乱雲が近付く兆しがあった場合は頑丈な建物に移動するよう呼び掛けている。
775: 匿名さん 
[2012-05-08 22:53:03]
地下鉄で帰れる圏内に住まないと
これから先どうなるか分からないよw
776: 匿名さん 
[2012-05-08 23:05:51]
ちょっとした丘が風の渦を作って竜巻を巨大化させる。

起伏が多い所は危険。
777: 匿名さん 
[2012-05-09 04:42:49]
竜巻は平野部で起きます。
城東や湾岸はまさに平らな土地ですね。
また竜巻は上の方が被害が大きくなります。
つまり一番危険なのは平野部に建つタワマンです。
778: 匿名さん 
[2012-05-09 04:45:42]
アーバンリゾートなんていう意味不明な和製英語を使うのは頭の悪い不動産営業だけ。
779: 匿名さん 
[2012-05-09 08:18:59]
平野と平地が同じ言葉だと思ってるのか。
780: 匿名さん 
[2012-05-09 09:00:54]
>777はもっとニュースを見た方が良いな。勉強しなさい。
781: 匿名さん 
[2012-05-09 09:02:55]
多摩ニュータウンの開発当初から地元情報を発信してきた地域紙「多摩ニュータウンタイムズ」(多摩市鶴牧一)が、一日発行の第八百五十四号で休刊した。一九六九(昭和四十四)年十二月から月一、二回発行してきたものの、四十二年余りの歴史に区切りをつけた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120509/CK2012050902000111.ht...
782: 匿名さん 
[2012-05-09 09:08:53]
豊洲だけは、6ヶ月連続で値上がりしてますけどね
783: 上等 
[2012-05-09 09:18:44]
東京に限ったことではありませんが、
高い建築物の多い都市部では、それが回転運動の抵抗になり、
竜巻は発生しないそうです。
また逆に、山にも同様な効果があるとのことでした。

☆.。.:*・゜゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゚∀゚)ノ.・。*゜♪。☆彡

784: 匿名さん 
[2012-05-09 09:33:30]
>783
筑波で竜巻が巨大化した理由は
平地の中に点在する小高い丘に突風が当り、
右回りの渦が発生、そこにスーパーセルによる竜巻が加わり、
どんどん巨大化したようです。
この為、複数の強力な竜巻があちこちに発生した。
東京近郊の武蔵野あたりが危なそうです。
786: 匿名さん 
[2012-05-09 13:43:46]
竜巻の発生数は、陸上よりも圧倒的に海上が多いです。
発生数の1位は沖縄、2位が東京だそうです(どちらも海域が広いため)。

海で竜巻が発生しても一般市民の生活に関係がないので表沙汰にならないだけです。
787: 匿名さん 
[2012-05-09 16:13:42]
杉並区、中野区みたいな戸建、アパート混在エリアで発生したら遮るものも無く、甚大な被害をもたらす事になる。
788: 匿名さん 
[2012-05-09 20:36:35]
結局、総合すると豊洲の一人勝ちか・・・
789: 匿名さん 
[2012-05-09 22:14:36]
豊洲で竜巻が発生したら、タワマンのガラスが割れて破片が降り注ぐわけですね。
790: 匿名さん 
[2012-05-09 22:19:04]
>789
高層ビルが多いところでは、ビル壁が邪魔となり竜巻の威力が数十分の一になるどころか、
実際は竜巻が発生しません(笑)

ネガって情弱ばっかりだな。
791: 住まいに詳しい人 
[2012-05-09 22:48:01]
>>789
このスレでは、豊洲キの相手なんてしなくていいから
792: 匿名 
[2012-05-09 23:03:33]
783
上等さんだ!
793: 匿名さん 
[2012-05-09 23:07:20]
>791
あなたに「住まいに詳しい人」を名乗る資格は無い!断じて無い!
794: 匿名さん 
[2012-05-10 02:23:15]
>788
異議なし
795: 匿名さん 
[2012-05-10 02:49:14]
真っ平らなとこなら竜巻は発生する。
高層ビルの間では竜巻は発生しないが、竜巻は何キロも移動するんだが。
797: 匿名さん 
[2012-05-10 07:55:41]
杉並区、中野区みたいな戸建、アパート混在エリアが竜巻に対して最も脆弱なのは明らか。

安全な都心部志向が強まるでしょう。
798: 匿名さん 
[2012-05-10 08:24:18]
以前清瀬市で竜巻が起こった事があるとテレビで言ってた。
そう言えば、昔、所沢市で空から下った竜のような竜巻の出来損ないを見た事があるよ。
あの辺りの地形も竜巻が起きやすいのかな。
799: 匿名さん 
[2012-05-10 22:35:24]
武蔵小杉で久しぶりに500戸クラスの大型物件が出るけど、
売れるかどうか注目。

大幅な減速が見られるようなら、
いよいよ首都圏出身者需要が尽きつつある証左になるね。
800: 匿名さん 
[2012-05-10 22:47:09]
武蔵小杉で大型物件が出ると、
必ず隣接する世田谷区、大田区が売れなくなってしまう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる