一戸建て何でも質問掲示板「神棚つくりましたか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 神棚つくりましたか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-03-28 01:23:50
 削除依頼 投稿する

新築間取り検討中です。 神棚をつくろうかと思っていますが、本格的に最初から作ってもらうのではなく、簡易で自分達で棚をつくり、そこにおやしろとお札をおこうと思っていますが、これってまずいですか?
アパートやマンションならともかく、一戸建てならきちんとした神棚を作るべきでしょうか?
皆さんのご意見お聞きしたいです。

[スレ作成日時]2012-03-20 20:57:32

 
注文住宅のオンライン相談

神棚つくりましたか?

21: 匿名さん 
[2012-03-23 08:52:42]
>20
そりゃそうだ。
そんな話は誰もしていない。
22: 匿名 
[2012-03-23 16:43:37]
いっそ神棚に住むというのが良いのでは

人生ご利益だらけではなかろうか
23: 匿名さん 
[2012-03-23 16:48:50]
日本の神様の偉い所は、仏壇(仏教)が隣接しても気にされない所。

もちろんキリストさんやアラーさんが同居しても、あくまで天下の仲間として
決して苦情は出さない心意気が粋なんだわね・・・

24: 匿名さん 
[2012-03-23 19:23:15]
吊戸棚みたい感じのつけた。
祠はホームセンターで買った。

札などは、地元の神社(氏神)のところで貰ってきた。
25: 匿名さん 
[2012-03-24 08:17:47]
>>17
実家が「仏壇の上に神棚」という作りでしたが,あまりよくなかったです。
幅半間×奥行き1尺半の収納に開き戸をつけてその中に仏壇を,
その上はオープンにして中に神棚が置いてありました。
しかし,神棚と仏壇の両方におまつりをする機会はけっこうあって,たとえば年末やお正月ですが,
生魚があがっているのに仏壇を開けることになり,母は抵抗があったようです。
26: 匿名さん 
[2012-03-27 11:21:05]
地域によるよね、こっちは千葉県で嫁は埼玉県、双方都内通勤圏内だけど、屋号で呼ばれる田舎
もちろん神棚に仏壇は必須。 庭のお稲荷さんも重要アイテム。

嫁の実家行って始めて知りました、仏壇の真上に神棚。しかも仏壇の幅は一間! 
きっと神様に仏壇の先祖も見守られてもいるのでしょうね。

その地域では仏壇上の神棚が、古来よりの標準みたいですよ。

27: 契約済みさん 
[2012-03-27 21:47:50]
我が家も神棚作る予定でいます。
最初はお世話も出来ないし、いらないなと思っていたんですが、両方の両親からやはりあった方がいいと。
確かに子供も生まれお札を貰う機会も多くなるし、子供にもいろいろ教え伝えていけたらいいなと思い作ることにしました。
神主さんに間取りを見てもらった時に和室の神棚の位置を聞きました。でもあんまりいろいろ言われず、出来る範囲で位置を考えてくださったので良かったです。
28: 匿名さん 
[2012-03-27 23:13:14]
神棚の棚ならば、ホームセンターで大きいのなら3980円、中で3480円、小で2980円で売ってる。
29: 匿名さん 
[2012-03-27 23:52:28]
仏壇に500万かけて神棚は10万ぐらいしかお金をかけないって変だと思っていたら
神棚でも数百万円するものがあるんですね。
仏様より神様の方にお金をかけるべきですかね。
30: 匿名さん 
[2012-03-28 01:23:50]
好きな人はいくらでもかければいいんじゃない?
お金じゃないと思いますけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:神棚つくりましたか?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる