広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2024-05-30 23:42:22
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】岡山県のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26327/

その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66740/

その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140333/

[スレ作成日時]2012-03-10 06:07:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4

2658: 迷い中 
[2019-10-24 00:56:08]
タワマンが良いとは決して言えません。たくさんの問題があります。今まで、さんざん書き込まれていますが、みなさんよく理解されていますね。認識しておくべきですよ。
一つ言いたいこと、それは、耐震性の問題です。おおきな地震があってもまず大丈夫でしょう。ただし、それは一回目の地震に対してです。これには耐えられるように設計しています。しかし、2度目、3度目に大きな地震が波状的に来た場合は倒壊のリスクがあります。これはまさしく不都合な真実です。免震にしていれば住居部分はあまり揺れないかもしれませんが、確実に基礎部分はやられてしまう。ただでさえ、地盤の弱い岡山。
杜の街で言えば地下約25~26メートルまで杭を打たないと岩盤層がありません。なん十本も打っとされていますが、液状化やもろもろの圧力を受けこれが絶体大丈夫だとは言えません。そもそも大手ゼネコンが建てた高層建築ですら当初から地上と最高部では、ずれが生じています。場合によっては数メートルあるものもあります。万が一の時、どうなるかは誰にも分かりません。倒壊はしないけど、地盤沈下で傾いたり、低層階がつぶれるなど考えられます。もう何度も低層階がつぶれたオフィスやマンションなど報道されていますよね。一度でも大型地震を受ければタワーマンションは確実に多額の修繕が必要になります。もし基礎がやられ、免震ゴムまでやられたら、修繕費は莫大な金額になるでしょう。これを居住者全員で持ち分に応じて負担しなければいけなくなります。果たして、入居者全員が負担に耐えられるでしょうか?タワマンの入居者の所得水準は幅が大きいので、同意を取り付けるのは現行法の下ではまず困難と思われます。
ただ、岡山は地震がないのでいいです。
これ以外にも、最近では浸水対策も無視できなくなってきましたね。
これから言える結論は自明の理ということでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる