なんでも雑談「スポーツカー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. スポーツカー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-20 19:09:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ RSS

エコとかで軽とミニバンしか売れないこの時代。
夢が無いから、つまらない車しか作れないから、売れない。負の連鎖。
男なら(女性でもいいんですが)死ぬまでに一度はスポーツカーに乗ろうよ!

[スレ作成日時]2012-03-09 14:32:28

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

スポーツカー

4013: 匿名さん 
[2013-12-31 17:07:57]
>4011
最初にも書きましたが、4A-GEにソレックスを付けてますので、下はスカスカですからトルクなんてノーマルより低いかも知れませんよ。
あなたはパワーとトルクの違いを知っているのでしょうか?
マニュアルシフトの車で加速してシフトアップする時、レブカウンターはレッドに入った瞬間です。
クラッチを踏み込むより僅か早いタイミングでギアを3速に入れる動きをはじめ、アクセルは僅か戻すだけでレスポンスが鋭いエンジンですから回転数はスッと下がりますので、クラッチを切った瞬間にはギアが3速に入っていて、アクセルはまた踏み込む瞬間で、アクセルを踏み込むのと同時のような感じでクラッチを一気につなぐため、エンジンは勢い良く高回転で更に回って行こうとしている瞬間、つまり、トルクではなく、ほぼ最大パワーが出ている回転数でギアアップするので起こる現象です。
大排気量で大トルクの車では味わえないものですし、今の大排気量のスポーツカーとは全く違うものです。

前にも書きましたが、単なる時間的な速さではないのです。

車を運転するのではなく、操縦する楽しみなので、今の車で、しか公道で法定速度内で操縦する楽しみが味わえる市販車は少なくとも日本車には見当たりません。

単にタイムを競うなら、限界のグリップ走行が良いとされていますが、筑波の第一ヘアピンを市販車のFRで走るなら、奥まで突っ込んでリアをパワースライドさせてからのフル加速のほうがタイムを縮められるケースもありますので、一概に限界のグリップ走行がベストだとは言えません。

雨の日などは、ブレーキを応用してリアを滑らせる楽しみもあるのですが、ご存じないのでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:スポーツカー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる