住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その42」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その42
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-03 08:53:15
 

こちらは変動金利は怖くない??のその42です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2012-03-06 08:24:14

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その42

749: 匿名さん 
[2012-03-18 23:30:10]
>>745

まず、繰り上げ返済は効果があります。
なんでかというと、繰り上げ返済は元本が減ります。(繰上げは利息分は関係ない)
そのため、月々の支払額も減ります。
で、減った月々の支払い分も繰上げに回せば、元本はもっと減ります。

それと、1.5%あがったら固定と同じって書いてるけど、1.5%上がる前に返してる分があるでしょ。

当たり前のことを書くけど
1)変動が固定よりも金利が低い段階では変動が速く減る、
2)変動と固定が同じなら同じように減る
3)変動が固定を越せば変動の減りが遅くなる

この時大切なのは、1から3は変動も固定も借りてる金額が同じときの話なのね。
1)の時は変動の方が早く減るから、変動が徐々に上がって固定を越したとしても、
固定を越すまでの期間で元本が固定よりも減ってて、2や3になっても固定よりも
支払いが少なくなることがあるのよ。

また、1.5%の上昇で変動と固定の金利が同じになるなら、ザックリ計算して、最初の
支払計画の半分の段階までに1.5%上がらなければいい。
つまり、最終的に変動が3%上がってたとしても、支払額は変動の方が少ないです。
図で書くと、最初の高さが0で最後の高さが3の右上がりの三角形を書く。
で、それに重ねて1.5の高さの長方形を書く。
この時、三角形の面積が変動の金利支払、四角形の面積が固定の金利支払。

でも、変動(三角形)は固定(四角形)よりも最初のところは下にあって、先に書いた
ようにそこで繰上げしてるので、最終的に3%あがっても変動方が支払いが少なくなる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる