住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その42」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その42
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-03 08:53:15
 

こちらは変動金利は怖くない??のその42です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2012-03-06 08:24:14

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その42

127: 匿名さん 
[2012-03-07 13:09:42]
>-デフレ・財政赤字・長期金利が1%前後であるという、現在の日本の経済情勢
>→向こう数年は低金利が続くと考えた。
まず財政は常に赤字、赤字幅の問題だけど。
私は長期金利1%前後は長く続かないと思っています。物理的に国債を買える余地が少ない。

>-日銀の金融政策(とくに政策金利の上げ下げ)と、日本経済との関係
>→バブルのような状態であれば、給与も上がっていることが想定できる。
いかなるインフレであっても利上げは有効と考えます。よってインフレによる利上げはあると思います。

>-当面の金利状況から、元本の減りを早くすることができること
逃げ切れるか、利上げが早いか。これからローンを組むなら繰り上げを考慮しても利上げに追いつかれてしまうと思います。

>ハイパーインフレの懸念については、住宅ローンだけ助かっても
>そもそも生活が成り立たないと考えているので、固定にする動機にはなりませんでした。
ハイパーインフレ(私はならないと思うけど)になるとまるで殆んどの人が家も土地も財産も職も失い、無政府状態かのようなイメージを言ってるけど、どんなインフレでも人も物も動くし、経済も機能します。

>その代り、外貨を少し多めに持つことでわずかばかりの対策をしています。
これは正しいと思います。 私も外貨を持ち、年金タイプの積立はすべてアメリカドル建てです。
金利は生まないけど金(ゴールド)も良いと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる