一戸建て何でも質問掲示板「これからのオール電化のありかたについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. これからのオール電化のありかたについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-14 14:05:43
 削除依頼 投稿する

24年1月現在、ほとんどの原発が停止している中
いまでも深夜帯の格安な電気料金を享受しているオール電化(日中料金は割増)

過去のいきさつにおいて、オール電化が原発電力との関連が深く
電力会社の原発推進にも切り離せない役割を果てしてきたことも事実として受け止め
これからのオール電化のありかたについて、有意義な議論をするスレッドを作成しました。

オール電化・ガス家庭で不愉快に感じるレスもあるかと思いますが
それも含めて議論が展開できるといいと思っています。

※ちなみに、我が家はオール電化です。

[スレ作成日時]2012-01-22 16:38:02

 
注文住宅のオンライン相談

これからのオール電化のありかたについて

480: 匿名さん 
[2012-02-13 01:12:34]
>478
オール電化が原発の恩恵を強く受けてるから、オール電化を後悔してる人もいっぱいいますよ。

オール電化で罰が当たる
http://blog.goo.ne.jp/jiro1142/e/e42b3c23e69cbbf2ae2db5d1a686f3d6

2011-06-12 21:54:34 | Weblog前にも少し書きましたが、私の家はオール電化です。
家を建てる時、太陽光発電を導入し、昼は太陽光で、夜はオール電化の安い電気代(1kwh:8.19円)で生活しようと考えたからです。
勿論その時、なんで夜の電気代がこんなに安いのかわかっていました。
原発のおかげです。

それで今回の震災・福島第一原発事故です。
そうなれば、深夜電力の割引もぶっ飛んでしまうでしょう。
原発推進の流れに流されてしまい罰があたったのだと思います。

オール電化住宅の未来はどうなるのでしょう?
http://qolforchild.blog.so-net.ne.jp/2011-06-15-1
私の家、実を言うとオール電化住宅です。3.11前までは大手の住宅メーカーも電力会社と協力して積極的にオール電化住宅を販売していました。賃貸マンションでもオール電化住宅って増えていますよね。
我が家もちょっとオール電化をどうするか今さらながら夫婦で再検討中です。

原子力について思う事
http://blogs.yahoo.co.jp/eijityper/52324871.html
我が家はオール電化の家だ。
これは原子力発電の恩恵に預かって出来上がったモノ。

原子力発電所
http://shaberihoudai.blog49.fc2.com/blog-entry-2033.html
我が家 オール電化
今回の巨大地震によって福島原子力発電所で事故が起こってる
原子力の力を借り生活しているmika
クリーンなんかじゃないやん!
mika自身にも責任があると思った。

黄色いリボン
http://fit-sun.sblo.jp/article/45848615.html
3年前に建てた我が家がオール電化なことに気づきました。なんて、おバカなアタシ!火を使わないから安心、と単純に考えて選択してしまった。今まで、原発問題など何にも考えた事の無かったことを、今さらながらの反省です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる