日本グランデ株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「グランファーレ札幌菊水グランシェールってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 豊平区
  6. グランファーレ札幌菊水グランシェールってどうですか?
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2012-11-12 18:18:38
 

いかがですか?

所在地:北海道札幌市豊平区豊平1条2丁目112番10(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「菊水」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:80.41平米~95.59平米
売主:日本グランデ

公式サイト http://www.nippon-grande.co.jp/grandfare/kikusui/index.html

[スレ作成日時]2012-01-21 15:56:38

現在の物件
グランファーレ札幌菊水グランシェール
グランファーレ札幌菊水グランシェール
 
所在地:北海道札幌市豊平区豊平1条2丁目112番10(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「菊水」駅 徒歩5分
総戸数: 44戸

グランファーレ札幌菊水グランシェールってどうですか?

No.103  
by 匿名さん 2012-02-05 09:30:20
でも完売しちゃうんだよね!
No.105  
by 物件比較中さん 2012-02-05 09:58:08
すみません99さんスラブ厚おしえてくださいませんか?壁厚と
No.108  
by 匿名 2012-02-15 18:37:53
いよいよ始まりましたね。
この間オープンルームにいきましたが、立地、設備、お値段ともになかなか他には見られない物件と感じました。
今回の売れ行きはどうなんでしょうかね?

No.136  
by 物件比較中さん 2012-02-28 21:03:03
EVカーシェアリング無料といっても、
購入当初は無料でも何年も経てばいずれ買い替えだのもあるでしょうし、
その維持費は管理費や修繕費でまかなうなら手放しで嬉しいとはなれない気もします。
使いたい時に使えてばまだ良いのですが132さんなんかは不安はありませんかね?
多様な共用部分に興味ありますがEVカーシェアリングは購入後上手く運用できるか自分は不安です。
その辺の計画もハッキリしているんでしょうか?
No.138  
by 購入検討中さん 2012-03-02 15:20:08
カーシェアは住人で管理する事になれば月500円くらい負担になるそうです

500円でも高いと思うならここはやめたほうがいいかもです

私はマイカーのガソリン代も馬鹿にならないので使える時は使おうと思っています

最初は無料ですし

修繕費の事も心配しましたが、10年ごとに外壁全とっかえ、その他もろもろ直し30年後に新築とかわらない
状態を保ったのした計算で30年後に15,000円くらいだそうです。

実際は10年ごとに大規模修繕はなかなかないのでそこまで上がらない可能性が高いです。


共用部分の管理は毎月の管理費が他のマンションより3000円くらい高いぶんそれを修繕費のように積み立てして
なにかあった時に使うらしいです。だからカラオケが壊れただとかで別途お金の請求をされるだとかはないらしく
アンケートをとり使わない共用部分が出てきた場合は住人でまたべつの施設にする事もできるらしいです

将来的には住人が老人ばかりになればフィットネスは囲碁倶楽部、屋上バーベキューはゲートボールコーナー等に
してもいいそうです

維持費のかからないものに移行していくのはあるかもしれませんね
No.139  
by 匿名さん 2012-03-02 16:36:28
素晴らしい計画ですね。
No.140  
by 購入検討中さん 2012-03-02 19:10:23
良い話し、悪い話しをガチで教えて下さい。
宜しくお願い致します。
No.141  
by 匿名さん 2012-03-02 19:15:07
138さん
カーシェアですが、500円の維持費の内訳を教えてください。
保険代、点検代、修理代、消耗品代、買い替え代など全て入っているのですか?
No.142  
by 匿名さん 2012-03-02 21:24:04
>EVカーシェアリングでは、登録手数料も月額基本料・利用時間に応じた利用料も一切発生しません。
当分は上記の通り無料ですから内訳など未定でしょう。
No.143  
by 匿名さん 2012-03-02 22:08:17
内訳ないのに金額が提示されるって、どれだけいい加減なんだか。
No.144  
by 匿名さん 2012-03-02 22:49:05
将来も無料にするか有料でいくらにするかは管理組合が総会にて決定です。
No.145  
by 匿名さん 2012-03-02 22:50:34
素晴らしい計画です。
No.146  
by 匿名さん 2012-03-02 22:57:55
間違いなく、すぐに有料ですね。
No.147  
by 物件比較中さん 2012-03-02 23:17:59
44世帯で1台なんですかね。
将来的に高齢者の方が増えたりして車を運転しない人が増えたら、
乗らない人も多いのに管理費で賄うのか!とか総会でモメそうですね。
試みとしては面白いとは思いますが。
No.148  
by 匿名 2012-03-02 23:48:08
そうなったら売却すればいいのでは?
はじめから無料でついているもを何十年もすべて維持しつづける
と思ってる方なんているのかなー?
と…
No.149  
by 匿名さん 2012-03-02 23:50:39
有料になったとしてもたいした額じゃないだろ。
そんな事で揉めるってどれだけセコイんだよ!(笑)
車の維持費がどれだけかかるのか知らないの?
世帯数で割ってみなよ。
嫌なら買わなきゃ良いんだから、余計な心配要らないよ。

No.150  
by 買い替え検討中さん 2012-03-03 00:00:03
分譲マンション買った事ある人なら分かるはずだけど
どんな高級マンションでも理事会で共用部の事で使う人と使わない人で揉めるなんてしょっちゅうですよ。
まして安さを売りにしてる日本グランデの物件なら尚更。
買い替え検討組としては沢山の共用部の将来的な計画が気になります。

No.151  
by 匿名さん 2012-03-03 00:31:32
なら一軒家を買えば良い。
日グラを検討対象にしなきゃ良いんじゃ?
そんなに魅力あるのかな?
No.152  
by 匿名さん 2012-03-03 07:28:13
1階居住者はEV使わないから管理費半分にしろ。
No.153  
by 購入経験者さん 2012-03-03 11:09:42
↑EVカーシェアリングをエレベータと勘違いしてない?
No.154  
by 購入検討中さん 2012-03-03 19:10:31
138です


カーシェアの明細はモデルルームで出してもらったのですが手書きのメモだったので持ってきませんでした

しかし500円を44世帯で出せば年間26万円になるので車一台なら充分維持できると思います

むしろ少し多目に見積もっての計算でしたので私は納得できました


しかし月500円でも揉めそうと思う方や使わない人は払いたくないという方は前の方がおっしゃっていたように
一軒家のほうが良いと思います

1階の人はエレベーター使いませんが管理費を払わなくてはいけないのはマンションならではです


車も乗らなくても維持していくとなれば払わなくてはいけません


もちろん住人の話し合いで売却等になる可能性もあります


様々な共用部分の維持管理が心配ならモデルで営業の方に詳しく聞いてみて下さい


そもそも払いたくないという方はグランデは論外だと思います


私はさんざんしつこいくらい話し合い納得できました


ちなみにグランシェールは駅も大通りにも近めなので資産価値は結構高い物件だと思います
No.155  
by ご近所さん 2012-03-03 19:36:37
確実で賢明な判断ですね納得しました
ここは大通りまで徒歩でも15分です
入居後は屋上バーベキューで花火見ながら
お会いしたいですね。
No.157  
by 購入検討中さん 2012-03-04 16:27:00
そうですね

そういう神経質な方は他のマンションでも揉めるんでしょう

マンションは色んな人との共同生活ですので多少の意見の食い違いはしかたないですがあまりうるさい人は
共用部分の多いグランデには向いていないでしょう


私は子育て世代ですし回りの方との交流も多少ほしいですしグランデはサークル活動とかのコミニュティーも
充実していそうでしたのでとても興味があります

子供夏祭りとかバザーとか他のグランデでやっているイベントを菊水でもやれればいいなと思っています


花火みながら屋上でビール飲みたいですよね
何人くらいまでなら大丈夫なのかちょっと疑問ですが…
No.158  
by 匿名さん 2012-03-04 17:13:05
第三者として、この書き込みを読んでましたが、貴方も十分マンションのような共同生活には向かない方に見えますけどね。

自分と意見が異なる方を神経質だの、共同部分が多いマンションに向かないなど、自分の尺度でしか考えられない方こそ、共同生活には向きませんよ。
No.159  
by 匿名さん 2012-03-04 17:51:44
入居後は是非イベントやりましょう

花火観賞、豊平川サイクリングロード、テニスコート
そしてARCSショッピングと楽しい生活が待っています。
No.160  
by 契約済みさん 2012-03-04 21:05:48
契約済みの者です。
口コミが気になる毎日です。私はグランデと出会うまでかなりの物件を見て回り、なかなか購入に踏み切ることができない状況でした。
しかし、グランデを見学し、自由で多彩な設計プランに感動し、マンションでもここまで選択肢があることに驚きと魅力を感じ、即契約に至った次第です。
とはいうものの、少しはやまった感もあり、私は契約後も契約金を捨てる覚悟で他の物件に何か所か見学に行きましたが、やっぱりグランデが良かったです。
人によって考え方や魅力と感じることも様々なため、他も見て色々比較すると面白いとおもいます。
グランデ購入検討中の方がいらっしゃいましたら、たくさんの他物件を見学することをおすすめします。
No.161  
by 購入経験者さん 2012-03-04 22:12:29
いろんな物件を見ることは、本当に重要だと思います。
私は、マンションの検討を初めて、最初に見た物件がグランデでした。
グランデの営業からは、直ぐに完売するからと即契約を迫られましたが、他の物件も見たいからと即契約は断わりましたが正解でした。(営業には、どうせ直ぐ完売するから、貴方に無理に買って貰わなくて結構と逆ギレされましたが)

他に気に入った物件が見つかりましたし、そこの営業は紳士的で、同じ営業でもこんなに違うものかと思いました。
まぁ、一度潰れた会社の営業と比べるのがナンセンスですが。

あと、本当に信頼できるデベか、調べるのも重要だと思います。特に、古い物件でも10年未満の新しいデベは。

私は、ほとんどの新築マンション物件に関連している方から色んな話を聞くことができ、大変参考になりました。
マンション建設には、建築関係の業者以外にもいろんな業者が関わっているので、その方々からいろんな物件、デベの裏話を聞くことができましたので。

皆さんが、失敗せず、納得できる物件に出会えることを願っております。
No.162  
by 購入検討中さん 2012-03-04 22:41:57
多少の意見の食い違いは色々な人がいるのでしょうがないと思います


ただ限度の問題です


あまりに神経質だとトラブルになりがちです


その本人だって嫌な思いをします


お互いのためにというのはいいんじゃないでしょうか


その方も一軒家のほうがのぴのびと生活できるのではないのでしょうか?


ただあまりカーシェアの500円で揉めたりとかはしたくないので私はそんなに嫌なら住まなければいいと思うだけです


私の意見というかなるだけ共同生活なので小さな事でトラブルになりたくないです


小さな事が気になる人がグランデに住むとその本人が一番ストレスがたまるのでは?


やはりお互いのためというのが懸命です
No.163  
by 物件比較中さん 2012-03-04 22:49:26
たしかにグランデは共用部分が多いから神経質だと疲れるだろうな
No.164  
by 匿名さん 2012-03-04 23:07:41
162さん

貴方も十分に神経質そうですけど。
他の方を、このマンションに向かないと言うような内容の書き込みは辞めたら如何でしょうか。
少なくても、貴方も他の人から「一緒には住みたくない」と思われてるかもしれないわけですから。

カーシェアの500円で揉めるような人は、ここは買わないでくれっていうのは、あまりにも俺様過ぎじゃないですか?
No.165  
by 買い替え検討中さん 2012-03-04 23:16:22
実際に分譲マンションに住み、総会なんかに出ると本当に色々な意見が出てきます。
特に共用部が多ければ多い程、揉めたりする事も多くなります。
本来は理解して入居されたはずなのに月500円程度でもそうですし、使わない(使わなくなった)人は共用部の事で色々言います。
価格の高いマンションなら少ないですが日本グランデみたく安さを売りにすると尚更揉めやすいです。
共用部が多ければ将来的に管理費や修繕費の値上げはやむを得ないという現実を理解して買う方が多ければ
入居後も暮らしやすいと思います。
物件的には魅力を感じますが今みたいな売り方では入居後が不安ですね。
No.166  
by 匿名さん 2012-03-05 02:01:24
共用部は使わないからその分管理費払いたくないなんて
マンション購入者が考えるのはおかしい。
他に選択枝がたくさんあるんだから、だったらなぜ買うの?と言いたい。当初は理解したけど後々納得いかんと
揉めるなんておかしいだろ(笑)
しかも¥500とか数千円てか?レベルが低過ぎる。
No.167  
by 購入検討中さん 2012-03-05 05:13:27
166さん
そういうのもわかります


でも他の方が言うのもわかります


ただ私は今他のマンションに住んでいて総会で必ずトラブルになる神経質な方がいらっしゃるので私も少し気にしすぎかもしれないです


ここにいらっしゃる方は総会でどのように話されてますか?


小さい事をずっと問題にするほど時間がありますか?



私は166さんの言うように500円で何年も揉めたりしたくないです


それくらいは承知でというかある程度の値上がりは覚悟して購入を検討しています


他のマンション沢山見ましたが値上がりはやはりやむ終えないと思います


実際今住んでいるマンションも値上がり済みです


ここの掲示板ではカーシェアの金額も取り上げられていたのでそこはそんなに気にしなくてもいいのでは?と思った次第です


私的にはペットコミニュティーに必ず毎月千円払うほうが高く感じましたがまぁそれも価値観の違いですよね


神経質な方が私と一緒に住みたくなくても契約してしまえば一緒にすまなきゃならないのがマンションです


私はそこも理解して検討しています


ただ一軒家のほうがいんじゃない?と思ってしまうのは事実です


総会でももっと意義のある話し合いができる方が沢山いたほうがより良いライフサイクルが生み出されると思います



500円で揉めていては実際いくら時間あってもたりませんよ
No.168  
by 購入検討中さん 2012-03-05 05:47:00
書き忘れましたが500円程度の値上がりだと総会、理事会等では結構スパっと決められてしまいます
グランデはインターフォンでアンケートできるので尚更だと思います

カーシェアがやだとか500円がやだとかいってられるのは購入前だけです


ですからそこを理解出来ないようなら他のマンションや一軒家に行けばいいと思うのはおかしいでしょうか?


グランデにもカーシェアがない物件もあります


でも総会等できちんと意義のある話し合いができるのであれば私は500円のカーシェアやだけどここに住みたいって人ともとことん話し合い一緒にマンション住んでいく…というのが共同生活ですよね


ただいちいち気になさると本当にストレスたまりますよ…と諭したいです


そういう人は住んでほしくないとまではいってません


なんせ私のマンションじゃないですから
No.169  
by 匿名さん 2012-03-05 05:54:57
そんなに総会で揉めるのが嫌なら、貴方が戸建てにすれば良いのでは?

なぜ、貴方のような神経質な方がマンションを選択するのか?

きっと、貴方のような方は戸建てにするのがお互いのためとマンション住民は思ってますよ。
No.170  
by 買い替え検討中さん 2012-03-05 13:35:09
実際に安さを売りにするようなマンションでは無料の共用部が多いと揉めますよ。
使用予約ばかりを入れて当日に使用しない人
壊しても(すぐ気がつかないような所)名乗り出ない人
こうなると使ってない人や使いたくても使えない人が騒ぎ出しますし、
共用部は有料化にしろだの揉めてる共用部やめてしまえだの使えないから払いたくないだの意見が出てきます。
その辺の問題がクリア出来れば良いんですが…。

No.171  
by マンコミュファンさん 2012-03-05 14:16:59
太陽光発電システムにEVカーシェアリングと最新エコを搭載したマンションですね。
居室内もガス・水道の見える化で御馴染みのエネルック機能も標準化してましたし、
エコジョーズに保温機能付浴槽・節水型トイレ・LED照明・エコガラスとエコを
全面採用したマンションは他に無いと思いました。
私が知る限りでは、ここは物件力・企画力はピカイチですね。
No.172  
by 購入検討中さん 2012-03-05 14:46:53
私はマンションのセキュリティめん共用部分も含め魅力的に感じましたのでマンション希望ですよ


総会で揉めるのはまぁ当たり前ですからね…


今のマンションでも毎回揉めていますね


ただトラブルメーカーのような方がいてみんな頭を
悩ませています

そのような方は本当にマンションに向いていないんではないかと思ってしまいます


その他はみなさんいい人にで総会に出席すれば知り合いも増えますし私はマンションのほうが一軒家より楽しいと感じます


もちろん一軒家も魅力的ですけどね
自分の庭欲しいですよね
No.173  
by 契約済みさん 2012-03-05 15:47:09
そもそも論点がずれてきてないか?172はさんざん営業と話し合って納得できたから検討してるんだろ?そこでカーシェアの話が出たんで月500だからそんなに問題にならないといったところ500
円に過剰に反応するからそうなら住むなとかなるんだろう?そもそもにしてそいつらはきちんと営業なりなんなりと話し合ったのかよ、資金計画みてそれでも信用できないとか高いとかいうなら買わなきゃいいじゃんて話だろ。
向いてる向いてないじゃなくて納得できないなら他のマンション買えって話だよ。共用部分の資金がうんぬんかんぬん言うやつはグランデ以外がいいに決まってんじゃん。そもそもここの板に来るなよ。グランデは共用部分に資金がかかること承知でみんな買ってんだから。
No.174  
by ビギナーさん 2012-03-05 15:58:36
スマートフォンが鍵のかわりに使えるなんてお洒落~
No.175  
by 匿名さん 2012-03-05 16:53:32
スマートフオンをスナックに置き忘れ進入されたら大変だ。

No.177  
by 検討中の奥さま 2012-03-05 17:00:31
二股ラジウム温泉とフィットネスルームのマッサージチェアが楽しみです!
No.178  
by 物件比較中さん 2012-03-05 17:13:40
問題は月500円で揉めるか揉めないかではなく、
使用が無料の車を44世帯で1台でどうまわせるのか?という事だと思います。
無料という事で決まった人だけが予約入れまくるが使ってないとか、
細かい傷やへこみを作っても名乗り出ない等の対策はどうなんでしょうかね?
この辺がハッキリしていないと企画力はイマイチと自分は感じます。
(立地の面でも物件力はイマイチと感じます)

それに本当に将来的にも月500円程度でおさまるなら良いのですが…。

カラオケ、シアター、フィットネス、ジャグジー諸々も同様です。
予約ばかり入れる人で使えなかったり、設備がすぐ壊れてもそのままで使えなかったり、
管理費や修繕費がすぐ上がったり、当初の計画より大幅に増えたりと色々な事が予想されます。

これだけの色々な共用部分があればそれらも当然と思いますが、
安さを売りに販売すると共用部の事で揉めるような客層が増えると思いますよ。
ただ他には無い「売り」も多いデベですので色々な面も改善されていくでしょうし、
今後も含め期待はしたいです。

No.179  
by 匿名さん 2012-03-05 18:02:53
既に他の物件では、温泉が壊れてるのに直せない、酸素バーは誰も使わず壊れたまま、シアタールームが中高生の溜り場になったりなど、問題続出です。
No.180  
by 匿名さん 2012-03-05 18:32:43
そんなことないです。
日本グランデさんは最高です。
No.181  
by 申込予定さん 2012-03-05 19:10:43
そうです!素敵なマンションです

生活レベルの高い方たちだけがが購入ください

カラオケ、シアター、フィットネスは楽しみにしています

全て承知して購入するのですから。



No.182  
by 匿名さん 2012-03-05 19:15:35
通勤で現地前通りました地下部分掘削しくいを打ってました
日当たりも良く着実に進捗しています
ネガティブキャンペーンはやめましょう
夢のあるマンションですから。

No.183  
by 物件比較中さん 2012-03-05 19:23:30
他の物件ではカラオケルームは予約を入れまくっては使用しないというのが繰り返され、
使いたい人が使えていなかったり、
フィットネスの機械は入居後すぐ壊れたのにそのままになっていたり、
屋上のバーベキューコーナーが壊れたままだったり、
入居後1年で管理費や修繕費が上がったりという話を聞いています。
購入検討者としては気になるんですが、皆さんは気になりませんか?

小規模マンションでこれだけ共用部が充実していれば維持費が多く掛かるのは当然だと思います。
今売り出しているマンションはそれらの問題は改善されているのでしょうか?
改善しているのであれば具体的にどんな対策でしょうか?
これらが不透明だと興味はあるのですが購入に踏み切れません。
No.184  
by 匿名さん 2012-03-05 19:28:08
別に否定しているのではなく、事実を記載したまでです。
嘘だと思うなら調べていただければわかりますよ。

購入される方は、当然こういった現実を承知の上で購入されるわけですから、ムキになって否定する必要はないでしょう?
No.185  
by 匿名さん 2012-03-05 19:34:03
ネガティブキャンペーンというより事実の指摘程度と思いますよ。
クリオやクリーンリバーのスレの方がよっぽど叩かれてる感じがします。
むしろ購入検討者とは思えない業者によるヤラセ臭い書き込みの方が気になります。
だから尚更不安になる人が疑問点を書き込むんでしょうね。
大きい買い物する為の参考の掲示板ですから購入検討者としては厳しい指摘事項も出てくるでしょうね。
デベさんも不安を払拭するような具体的な書き込みがあれば逆に安心させられるはず。

No.186  
by 匿名さん 2012-03-05 19:45:21
入居後はハーブのかおりの酸素バーが楽しみです!

No.187  
by 物件比較中さん 2012-03-05 19:56:27
>>182さん
マンションの南西側の青空駐車場は気になりませんでした?
大きいので近い将来に中高層のマンションが建ちそうな気がします。
そうなると日当たりや花火等の景観も絶望的になるかも?と不安です。
まあ中心部に近い好立地では当然の心配かも知れませんがね。

あとネガティブキャンペーンというえばクリオやCRやレクシオのスレの方が酷いと思いますよ。
事実の指摘は仕方ありませしね。調べればわかる事ですし。
大きい買い物ですから慎重になりますし情報は多いにこした事はありません。
購入検討者の為の掲示板ですから。
No.189  
by 匿名さん 2012-03-05 20:44:30
そうですねここは人気物件ですからスルーしましょう。

>マンションの南西側の青空駐車場
有料駐車場ですが容積率・建ぺい率・隣地斜線制限 からいって建っても三階建てですね。
さほど心配はないですが
ご心配であれば2-3階以上であれば日照権に問題はないですね。
No.190  
by 匿名さん 2012-03-05 20:47:54
確かに購入検討者とは思えない、まるで業者によるヤラセのような賛美の書き込みの繰り返しは気になりますね。
検討されている方は掲示板の情報を含め色々な意見を考慮して購入の参考になれば幸いです。
購入検討者からすれば大きい買い物ですからさっさと対象から外す事なく熟慮したいです。

No.191  
by 匿名さん 2012-03-05 20:58:15
どうせ早期完売なんだから、誰も困りませんね。
マンションなんて早い者勝ち。周りの評判とか値引きとか考える人は永遠に人気物件、しかも良い間取りは買えませんよ。神経質な方、値引を期待される低所得者は賃貸か郊外の一軒家がお勧め。BMWの3シリーズより安い家がゴロゴロありますよ。
No.192  
by 匿名さん 2012-03-05 21:30:41
人気物件や早期完売物件が、必ずしも良い物件とはかぎりません。

自分にとっての良い物件を見極めることをオススメします。
No.193  
by 匿名さん 2012-03-05 22:27:34
確かにそうかもしれません。
しかし、将来売却や賃貸する可能性のある人は
人気物件じゃないと間違いなく後悔しますよ。
リセールバリューが低く売却価格に愕然となる上に
残ったローンは完済できず、金利も合わせればウン千万円
損する事もじゅうぶんあり得ます。
4000万が3年で2000万未満になりますから。

金の心配がいらない富裕層の方や、永住する方なら自分が気に入った物件
でも良いと思いますが。
No.195  
by 匿名さん 2012-03-05 22:51:05
少なくても、中古物件の価格を見てる限りグランデシリーズのリセールが良いとはおもえませんが。

いずれにしても、リセールを意識するより、自分が本当に良いと思える物件を買う方が後悔しないと思います。
No.196  
by 匿名さん 2012-03-05 23:46:01
札幌じゃ某鳥居前や大通公園前、札駅まん前のタワマンしかリセールは見込めないでしょうな。

それでも人気薄マンじゃ二束三文どころの騒ぎじゃないよ。
築10年80平米超 700万のマンションが買えるのは日本でも札幌くらい。
郊外といえども新築時は2800万前後はしていたでしょう。

恐ろしいですね。

No.197  
by 買い換え検討中さん 2012-03-06 00:17:14
ここのデベは立地が悪い物件ばかりだしガスはプロパンだし、
すぐに完売するような物件でも資産価値は全く期待出来ないと思いますよ。

逆に札駅や大通付近の物件だと表にはあまり出てこないけど、
ある程度のリセールは期待出来ます。
そういうマンションは売却待ちの人がいますから比較的良い値段ですぐ売れてます。

ここのデベももう少し良い立地のマンションを建てればイメージ良くなるかもね。
No.198  
by 匿名さん 2012-03-06 00:53:51
すぐ完売でも資産価値に期待できなけりゃ
竣工後数年経っても完売できない需要の無い
マンションの資産価値はどうなるのでしょう?

5年で買い値が250万とか!?
まさに中古車ですね。
No.200  
by 物件比較中さん 2012-03-06 01:23:17
800万も値引きしてまで完売にこだわる日本グランデさんの方が特殊だと思いますよ。
他はそこまで下げないから完売まで時間がかかったりするんでしょうね。
実際に完売物件でもすぐ1000万位値が下がったりしてますし、
逆に値下げをあまりせず2~3年完売しなかった物件が今もあまり下がって無い物件ってのもありますね。

即完売かどうかなんて資産価値には殆ど関係なくなりますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる