マンション雑談「マンション駐車場有料化について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンション駐車場有料化について
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-12-07 14:23:57
 削除依頼 投稿する

全住民に1区画分あるマンションに住んでいます。屋外機械式と屋内平置の構成です。販売時駐車料金無料で売り出され、抽選により優先的に選択し区画を決定しましたが、屋外駐車場住民から不満が出ているのと、機械式駐車場の修繕費が無い状態のため、区画ごとに料金を設定し有料化するとともに、再抽選による区画変更を考えています。

駐車場を有料化した場合、金額によっては外部の駐車場を借りる人が出てくると聞きます。

そこで質問ですが、
有料化(使用料をとる)により外部の駐車場を借りる人は、共有設備である機械式駐車場維持に必要な費用を支払う必要はなくなるのでしょうか。

もしそうなると管理費(修繕費)からの持ち出しが増えてしまうと言う事だと思いますが・・・

アドバイスをお願いします

[スレ作成日時]2012-01-15 07:37:44

 
注文住宅のオンライン相談

マンション駐車場有料化について

82: 匿名さん 
[2012-11-14 08:57:44]
月1000円はさすがに安すぎですね。
段階的に値上げしていくのが良さそうですけれど、
きっと反対する方もいらっしゃいそうですよね。。。
今使えていても、将来的に厳しくなりそうなものなのに。。。
83: 匿名さん 
[2012-11-19 13:11:00]
駐車場料金は
周囲の月極と同じくらいか
少し高いくらいにしておかないと
とめられなかった人から不満がでますよね。
差が大きすぎれば過ぎるほど
揉めるような・・・。
84: 匿名さん 
[2012-11-27 16:18:56]
トピ主さんのマンションは機械式もあるのに無料だったということは
修繕費はどこから出そうということだったんでしょうね?
何も考えていなかったのでしょうか…。
無事に有料化できていればいいですね。
85: 匿名さん 
[2012-12-06 09:28:03]
今検討している物件が、
立体駐車場で駐車場料金無料です。
これはどうなんでしょうね?
立体駐車場のランニングコストって
どれくらいなのか見当がつかないですし…。
86: 匿名さん 
[2012-12-07 14:23:57]
立駐はラインの引き直しくらいしかランニングコストは当面はかからないかな?と。
機械式だと毎月メンテがありますが
そういうのはない分ランニングコストがかからないでしょう。
でも立駐ということで修繕は必要なのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる