株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストフォルム蒲田サウステラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 蒲田本町
  6. 2丁目
  7. クレストフォルム蒲田サウステラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-13 00:54:00
 削除依頼 投稿する


売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:未定
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

[スレ作成日時]2012-01-05 12:09:04

現在の物件
クレストフォルム蒲田サウステラス
クレストフォルム蒲田サウステラス
 
所在地:東京都大田区蒲田本町二丁目5番46,53,54(地番)
交通:京浜東北線 蒲田駅 徒歩7分
総戸数: 35戸

クレストフォルム蒲田サウステラスってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2012-01-05 12:10:38
蒲田駅近くでありながら、住宅地な蒲田本町。
場所はすごくよさそうなので気になってます。
No.2  
by 近所 2012-01-10 15:46:18
とても良いと思います。近くに住んでいますが快適です。
行政が全て揃っているのでかなり便利!
環八よりビルを挟んで奥なので道路沿いの部屋でなければ環境も静かだと思います。
なので良いお部屋は4500万は越えるのでは??
妥当だと思いますが、3000万台でしたら買いじゃないでしょうか?
No.3  
by ご近所住まい 2012-01-13 11:57:10
蒲田本町はいいところですよね。
34戸しかないのにディスポーザー付って珍しいのではないでしょうか。
あったほうがいい設備なのでポイント高いですが、管理費等高くなるのかな?
No.4  
by 匿名さん 2012-01-13 13:07:46
田の字じゃない間取りは好き嫌いありますよね。
私はちょっと使いづらそうっておもったのですが、
場所や設備等、すごくいいなと思ってます。
他の間取りも見てみたいですね。
No.5  
by 匿名 2012-01-14 08:22:38
南側は道路とコンビニのあるマンションでしたっけ?
マンションの高さがちょっとわからないんですが、低層階でもそこそこ日はあたりそうですかね…
No.6  
by 匿名さん 2012-01-15 11:04:06
蒲田は暮らしやすい街だと聞いています。
JRの駅の向こう側だとごちゃごちゃした感じがありますが、このあたりなら落ち着いた感じのようですね。
公共機関が揃っていて便利ですし安心感があります。
2駅利用できるのも便利そう。
間取りはどうなんでしょう。
それぞれの部屋のプライベートが守られている感じで悪くない気もしますが。
すぐに完売してしまいそうな気配ですね。
No.7  
by 匿名さん 2012-01-23 14:33:47
情報でませんね。
次の更新時には価格や他の間取りも発表されるといいのですが。
No.8  
by 匿名さん 2012-01-24 14:54:52
気になるのが駐車場7台、駐輪場68台と少ない所です。
35世帯のうち7台だとかなり少ないですよね。35戸のうち、15戸は
友の会優先分譲住戸及び大田区民優先分譲住戸15戸となっていますが、駐車場なども
優先的になるのでしょうか。
外で借りるとここら辺近辺は2万6千円前後ですからね。
No.9  
by 購入経験者さん 2012-01-26 07:16:57
中の駐車場も2万以上はするでしょうけどね( ̄▽ ̄;)
No.10  
by 購入検討中さん 2012-01-26 12:21:52
環八渡ってすぐの蒲田4丁目に住んでる知人は
駐車場3万(3万5千円だったかも)とか言ってました。
2万位ならラッキーって感じなんでしょうかね。
No.11  
by 物件比較中さん 2012-01-29 05:36:48
MRがオープンしてから3週間近く経つのに、中々正式な価格を発表しないね。
なんとなくの価格は教えてもらえるものの、こうも出し惜しみされるとなんだかなぁー。
足元見られてる感じがするよ。購入希望者によって、価格を若干変えてるんじゃないか。とまで思ってきちゃった。

そう考えると、エクセルダイアの方が販売価格も管理費等も発表されてるからオープンでいいよね。
駅近なのに、結構割安だし。
クレストフォルムももう少し価格が抑えてくれてたらこっちがいいんだけどなぁ。
No.12  
by 購入検討中さん 2012-02-05 11:36:25
なんで、ここの情報ってあまり出ないんだろう?
みなさんあまり興味のない物件なのかな??
No.13  
by 匿名 2012-02-05 19:15:44
興味はあるけど、まだ公開されてる情報が少ないですから、語れることもほとんどないですよ。
No.14  
by 購入検討中さん 2012-02-12 09:26:32
No.11さん、同感です!
価格が出てないで、契約者がいるなんておかしいですよね!

この部屋の価格は?って聞いたら、他の方が契約しました。なんて、有り得ないでしょ?!

ここの会社の営業方針というか、販売方針に信頼性がなくなったので、
私は購入しないと思います
今後、どの物件であってもこちらの会社ではね。
No.15  
by 匿名希望 2012-02-12 12:35:42
優先分譲で売れたのかもしれませんね。
価格教えてもらえた部屋ってありました?全く教えてもらえなかったら、確かに嫌な感じですよね。
No.17  
by 比較検討中 2012-02-12 15:03:13
エクセルダイア蒲田ネクストとここで迷ってます。
立地はこちらの方が、あちらより閑静で良いと思うのですが、値段はあちらよりお高めになりそうですよね。。。
No.18  
by 匿名さん 2012-02-12 17:09:09
私もここの物件が気になっていたのですが、
皆さんの口コミ情報を拝見しているとNo.16さんの
>この会社の他の物件、そこそこ売れ残ってます。
に納得してしまいますね。



No.19  
by 比較検討中 2012-02-12 17:33:47
タワーマンションは結構売れ残っている気がしますが、他はそうでもない気が…。立地が駅から遠かったり人気が無い場所だったら、この会社でなくっても売れ残ってますよね。
ここは立地が良いから、売れ行き良さそうな気がします。
No.20  
by 周辺住民さん 2012-02-12 22:32:00
この物件の前の通り交通量多く危なくないですか。子供の頃からここはあまり通らないようにしてましたが、最近通ったらやっぱり怖い。特に自転車だと。
あと30戸台だと修繕積立金の上昇カーブすごいのでは。どなたかみましたか?ディスポーザーまであるし。
No.21  
by 周辺住民 2012-02-12 23:30:06
バス通りですから仕方ないと思います。逆に夜になっても明るく人通りもあるので良い面もありますよ。
修繕積立金ってどの位の上昇が妥当なんですかね?
No.22  
by 周辺住民さん 2012-02-13 07:30:18
5年毎に1.3倍位上昇し、20年目からそこで固定とかじゃないですか。つまり15年目で当初の2倍にはなっているかと。
ただ100戸とかのマンションでこうですから、30戸台だと気になります。
No.23  
by 比較検討中 2012-02-13 16:23:22
国土交通省が出している、修繕積立金に関するガイドライン
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/mansei/tsumitate2304.pdf

ですと、小規模マンション(5000平米以下)だと、月218円/平米、大規模マンションだと、月178円/平米。このマンションは建築延床面積2600平米ぐらいなので、月230円/平米ぐらいでしょうか?仮に75平米のお部屋に住んだら、大規模マンションより4000円ぐらい高くなるという感じかな?

機械式駐車場は小規模マンションなので、その分小規模なので気にしなくてもいいいように思えますが、ディスポーザーはどうなのでしょうね。小規模ディスポーザー的なものがあったり、設置個数に比例した修繕費であったら気にする必要はなさそうなのですが。。。
No.24  
by 比較検討中 2012-02-15 01:54:59
同じ蒲田で、もうすぐ売れてしまいそうな、パルテール蒲田フレシアガーデンと比べてどうでしょう?

お値段や設備はこちらと変わらない印象。向こうよりこちらの方が、駅からの距離や立地環境的には良いような気がしますが、向こうは100戸近い戸数なので、修繕積立金は向こうの方が安そうですね。

駅近の小規模、少し駅から遠い中規模といった所でしょうか?
No.25  
by 比較検討中 2012-02-15 02:04:48
パルテールの方が設備少し良いかもしれません。ペアガラスとか、食洗機とかはこの物件にはないかもしれません。
No.26  
by 匿名さん 2012-02-23 21:53:49
どなたか、ここの物件についてご存知のことがあったら教えてください!
よろしくお願いしますm(__)m
No.27  
by 匿名さん 2012-02-25 20:59:27
ここって、あまり人気ないんでしょうか?
近所のエクセルダイヤなんか、呑川の近くにも関わらず第一期は完売ってなってましたね。

駅から少し離れてるのが、ネックなのでしょうか?
それともやっぱ、価格なのかな。
No.28  
by 購入予定 2012-02-26 21:02:53
本当かわかりませんが営業の方はまもなく『第一期は完売です』て言ってましたよ。エントランスがバス通りに面してるのがネックですが、呑川に面して繁華街にも近い蒲田ネクストとより住宅地の蒲田本町というところにひかれました!
No.29  
by 購入予定 2012-02-27 14:55:40
↑第一期ぢゃなくて優先分譲です‥すみません。
No.30  
by 匿名さん 2012-02-27 19:52:34
最多価格帯はどのくらいでしょう?
No.31  
by 購入予定 2012-02-28 23:15:46
↑の物件概要では4300万になってますよね!
No.32  
by 周辺住民さん 2012-03-02 16:42:57
エクセルダイアの第一期は4〜50戸単位の話ですが、ここの優先分譲完売なんて数戸のはなしですよね。
No.33  
by 匿名さん 2012-03-03 11:46:15
元々の販売戸数が違うのでそこは比べる話でないのでは?
No.34  
by 周辺住民さん 2012-03-03 12:38:14
パーセンテージの問題だとしても、売れ行きとしてはだいぶ差があるのなということです
No.35  
by 匿名さん 2012-03-03 19:28:41
でもなんか、あまり売れてる感じがしないよね。
よく営業から連絡あるけど、人気があればそんなに連絡してこないでしょ。
すぐに契約が決まったりして。

同時期の発売されたエクセルダイヤと比べると、価格が違い過ぎだものね。
No.36  
by 購入予定 2012-03-04 00:28:26
どっちが売れてるとかより自分達のライフスタイルに合わせて決めるべきですよね。うちは子供の事考えるとこっちですね。こっちはほぼファミリー物件だし。
No.37  
by 周辺住民さん 2012-03-04 09:27:49
そんなあたり前のこと改めて言われてもなー。
みんなそうしてるって。 買うのも住むのも自分なんだから。比較検討も他人の意見も必要ないなら、なぜこの掲示板を?
ただ売れ行きの良し悪しが価格の妥当性をあらわしていたり、立地や売主の市場の評価を表していたりするから、みんな気にしているんでしょ。
一生住むと思っていても、買い替えせざるを得なくなることもありますよ。中古に出した時に、他の人(市場)からの評価の大切さを実感するはずです。
買う方からしたら、即完売する位の物件を買いたいですけどね。
No.38  
by 購入予定 2012-03-04 13:09:53
うちはもう購入予定なんで。ただ他の購入検討中の人に分かる範囲で情報提供とかしてみようかなと。購入を迷ってる人の意見ばかりぢゃなくて購入する決め手の意見もあっていいぢゃないですか。
No.39  
by 匿名 2012-03-04 13:24:09
自分で「ハイグレード・マンション」って、CMで言っちゃうのもなー。
謙虚さが足りないと、反感を買うような気が…。
No.42  
by いつか買いたいさん 2012-03-05 23:14:58
購入予定者さんに、このマンションに決めた理由を聞きたいです。ここと迷った物件とかあれば、そことの比較も知りたいです。
No.43  
by 物件比較中さん 2012-03-11 21:29:51
私も購入の決め手を知りたいです!
そしてここの情報も、もっと知りたいです!!
No.44  
by 購入検討中さん 2012-03-12 01:25:02
全く情報が表立っては出ないですね。
自分はモデルルーム見学にいったのですが、色々教えてもらえました。
値段は曖昧な点が多く、やっぱり見学者の状況や反応を見て決めるつもりなのかもしれません。
事前案内中はそういうことが出来る猶予期間だと思うのですが、そろそろ全部値段を決めておしえて欲しい。
予定価格通りなら相場通りなんじゃないでしょうか?
パルテールもこのぐらいでした。向こうの方が規模、ディベは勝ってるが、こっちは駅からの距離で勝ってる。
No.45  
by 契約済みさん 2012-03-12 02:15:38
前の購入予定の方とは違いますが,契約を済ませた者です。

 元々、近くの住人ですが、エクセルダイヤは夏の吞川の匂いがちょっと苦手だし、夜になると東口から京急蒲田への道にいる呼び込みのお姉さんたちもできれば避けたいと思いました。

 こちらは駅からの道もそういうことはなく、帰り道にスーパーもあり、筋向いに病院もあって、環境もいいのでは、と思いました。

 パルテールは、人によって考えは違うと思いますが、個人的に規模は小さめの方が好きだし、こちらと比べると、歩いてみて駅からちょっと遠いと思いました。

 大手町本社での契約の際、10戸ほど契約が済んでいるとの話を聞きました。
No.46  
by 購入検討中さん 2012-03-12 10:55:33
45さん

この物件のデメリットはどんな所だと思いますか?
そのデメリットよりもメリットが大きかったのでご契約なされたと思うのですが、
参考までに教えて頂けますか?

当方は小規模なので長期修繕積立費の値上がり幅が大きそう?というのと、ディベへの信頼がイマイチなので、なかなか契約という気持ちにはまだいかない状況です。気になる物件ではあるのですが・・・。
No.47  
by いつか買いたいさん 2012-03-20 20:23:53
都内マンション検討し始めのものです。
以前この会社さんのモデルルームに行きましたが、素敵でした。
それなのになぜ、どの書き込みもこの会社さんの評価は低いのですか?
No.48  
by いつか買いたいさん 2012-03-23 15:29:11
物件どうのこうのより、会社の体質的によろしくないのかもしれません。
他のゴクレ物件の掲示板でも、トラブルの話(特に契約後)はよく出てくるので・・・
No.49  
by 匿名 2012-03-23 22:27:49
そうですねぇ、以前にも何方か書かれていましたが「ハイグレードマンション」って自分で言ってしまうセンスが、この会社を物語っている気がします。
No.50  
by 物件比較中 2012-03-24 09:08:39
新興デベロッパーなんてそんなもんだと思いますよ。
標準よりは設備は良いけど、手が届くお値段なので、大手じゃない点を我慢できて、なお魅力を感じる人が買えばいいと思います。会社に不満がある方には、むしろ良い会社を聞きたいです。そもそも不動産業界なんてこんなもんだろって感じもしますが。
No.52  
by 物件比較中さん 2012-03-24 11:25:18
今時ペアガラスが標準装備じゃないなんてここぐらいじゃないですか。
と思ったら契約する気になりませんでした…
No.53  
by 物件比較中 2012-03-29 01:57:43
ペアガラスなんて+50万ぐらいの設備だから、標準装備にすればいいのに残念ですね。
自分でペアガラスに付け替えるのもありかもしれませんね。
No.55  
by 購入検討中さん 2012-05-12 23:17:10
ここを検討していたものですが、先日Cタイプ2階で5000万を超えた金額を提示されました。あまりにもだったので、買うのをいったん止めてしまったんですが、ここってそんなに良い場所なんでしょうか?
No.56  
by 匿名 2012-05-13 11:51:23
駅から7〜8分とありますが、男性の足でもキツいです。
ハイグレード マンションらしいので、それくらいするかもしれません。
No.57  
by 匿名さん 2012-05-14 21:52:43
56さん
大体駅からの距離で行くと、蒲田郵便局前を通る道で1キロ位ですかね。
この7分というので計算すると1分間に80m歩く計算で560mしかない事になりますからね。
ま、これは建物など一切気にしないで一直線だった場合の最短距離ですが。
大体駅までのんびりと15分はみておいた方がいいのではないでしょうか。
No.58  
by 不動産購入勉強中さん 2012-05-14 21:56:09
それはかなりふっかけられましたね、5000万超える物件なら、他を探した方が良いでしょ?!
たぶん4500万前後が良いとこだと思います。
No.59  
by 購入検討中さん 2012-05-15 07:44:18
やっぱりそうですよねぇ。現地も見たんですが、前には交通量の激しい道路もあって、2階だとたぶん五月蝿くて窓も開けられないんじゃないかと、、、5000万の価値なしと思い、別の物件を検討します。
No.60  
by 匿名さん 2012-05-15 15:05:31
駅からの距離ですが、何度も歩きましたが、女の足でも10分かかりませんよ。

夫は「7、8分で楽に着くな。」と言ってます。
No.61  
by 匿名 2012-05-15 18:27:33
そんなに焦って否定しなくても大丈夫ですよ、営業マンさん!
みんな駅から7〜8分って言ったら、10分位かかると思ってますから。
No.62  
by 匿名さん 2012-05-16 23:02:22
仕事で夜遅くなっても買い物ができるところが近くにあるというのは助かります
安い時にまとめて常備しておけばいいのでしょうけどあっ無い!なんてことが多いので。日用品は無いと困るものが多いです。
No.63  
by 匿名さん 2012-05-17 07:28:52
55さん
以前私が見た時は、3階が5000万で、1階が4400万(何故二階は教えてくれなかった)でしたよ。
恐らく46、4700万になるんじゃないでしょうか。この辺りであれば、妥当ではないでしょうか。
駅からもそんなに遠くないですし。
No.64  
by 匿名さん 2012-05-17 16:58:53
蒲田に長く住んでいて場所も知っていますが、あの場所で徒歩15分て・・・笑
JR蒲田なら徒歩10分で余裕ですよ。
京急蒲田だと12分くらい見ておいたほうがいいと思いますが。
隣にセブンがあり、公共機関も全て揃っていて立地も非常に良いので第一期で購入しました。
4000万代でしたよ。南向き側の部屋ならバス通り沿いではないので静かだと思います。
それと2階で5000万の部屋なんてなかったと思いますが・・・
上層階&南向きの部屋&かなり広いルーフバルコニーがある部屋もあったのでそれくらいの値段の部屋もあるかもしれませんが。
完成を楽しみに待っています。
No.65  
by 匿名 2012-05-17 19:18:42
現在購入検討中で価格表もらいました。
まだ全ての金額は出ていませんが西向き(バス通り沿い)の部屋は比較的安くて3000万円台ばかりですよ。

南向きの方も1階の3600万台〜5600万台まであり必ずしも高すぎるという印象はありませんが・・・
むしろこの立地で3LDKで3000万円台はリーズナブルな方だと思います。

ちなみに2階のCタイプの部屋は一部屋しかなくて4978万とあります・・・
手書きの価格表だし人によって言い値が違う可能性があるところがちょっと不安ですね。。

それと私も徒歩15分は盛りすぎだと思います(笑)
No.66  
by 匿名さん 2012-05-18 20:45:21
私も一度現地を見に行きましたが、駅から歩いても10分くらいでしたよ、計ったので間違いありません。ただ最後に通ったバス通りは狭くて子供と一緒だと怖いですね。
2階で5000万なんて私も無かったと思いますよ、多分相当高い年収を書いたのでは、、、。
バス通りというのもあって、2階だとバスの乗客から見られるのではないのでしょうか?それに騒音もするでしょうし。4500〜4600万くらいなら買いでしょうけど、5000万前後で買う人の気が知れません。
No.67  
by 匿名 2012-05-18 21:57:03
確かにあそこで5000万だったら高いかな〜。
それでも3000万台ならかなりお買い得だと思います。
でも5000万て上の方の階だけで他は3000〜4000万台もありますよね?
それでバス通り沿いでない南向きの部屋が空いてたら価値は高いと思います。
子供いなくて昼間働いてるなら少しでも安い西向きでも買いだと思います。
No.68  
by 匿名さん 2012-05-20 22:53:19
リビングに床暖房というのは、このごろのマンションにはほとんど標準の設備となっていますが、実際、みなさん使うものなのですか。知人の家で、床暖房を体験したことはありますが、ほんのり暖かいという感じで、あまり必要性を感じませんでした。
No.69  
by 匿名 2012-05-21 01:04:55
床暖はほとんどの新築マンションで標準装備ということはそれなりに需要があるんでしょうね。
ここのマンションはクッション床なので保温性もあり活用できると思います。
エアコンと床暖と膝掛けがあれば冬は越せるかな。
私はこたつが好きなので他の部屋でこたつ使います。
No.70  
by 匿名さん 2012-05-24 07:45:35
先日見学してきた者ですが、ここは駅からも近い上、蒲田特有の繁華街からも離れているので、皆さんが書かれているように前の狭い道路に目を瞑ればいい物件ではないでしょうか。価格もそれなりでしたが、西の方がやはり価格も低いのでこちらを検討しています。私たちの場合は、日中いる事の方が断然すくないので。ただ、私の時も価格は手書きでした、ちなみにCタイプの部屋は4690万となっているので、あと一部屋ということで300近く値上げしたのか、裏を感じてしまいますね。
No.71  
by 匿名 2012-07-05 22:01:30
いろいろと悩みましたが、こちらのマンションを購入しました!
もう購入され方、どのくらい契約は進んでいますか。
私はこのマンションの立地と比較的リーズナブルな値段が決め手となりました。
それと今さらですが蒲田本町は液状化や地盤沈下、津波の影響ってどうなんでしょうか。
No.72  
by 匿名さん 2012-07-05 23:34:08
今どき地盤や古地図、ハザードマップ等を確認してから買うのは常識では? 


蒲田自体、地名の由来からしても決して強固な地盤ではないですね。

東京湾が近くまた川も近いので万が一、大津波がきたらどうでしょうね。
そうはいいつつ、ここの立地は海抜数Mはあるので蒲田の中ではマシな方かと。
東京湾直下型ならいざ知らず、外海の津波はまず大丈夫だとは思いますが。
最悪、最上階に避難すれば問題ないでしょうし。

揺れ易さMAPだと比較的揺れ易いようですが、作り次第(杭etc)なので何とも。
液状化は蒲田の中にあっては”発生が少ない立地”のようですが、造成にもよるので。
近隣の古い物件よりは間違いなくしっかり作られるであろう前提にたてば問題ないかと。

URLは貼りませんが、東京都が5月に出した首都直下地震等による大田区想定被害では
津波は最高でも2Mで問題ないらしく、火災やらの二次被害が主なようです・・。


もっともいずれも予測でしかなく震源や規模に左右されるので、神のみぞ知るが正解でしょうか?
No.73  
by 匿名 2012-07-06 18:36:20
勉強不足で失礼しました。
非常に参考になりました。
ありがとうございます。
No.74  
by 入居予定さん 2012-07-07 11:44:49
先日までやっていた第1期で完売したのでしょうか?
今は先着順販売をやっているようですが。
今回の第1期とそのあとからの先着順で購入された方いますか?

また、早い段階の優先販売で契約された方はもうローン契約とかも終わっているのでしょうか?
ご回答可能な方がいましたら宜しくお願いします。
No.75  
by 匿名 2012-07-08 08:19:25
第一期で購入しました。
購入決定後すぐ(1〜2週間後)本契約を済ませ、先日オプション契約&入金を済ませた段階です。
確か夏頃にローン相談会があって、年末か年始頃にローン契約の予定だった気がします。しばらくは待ちの状態ですね。
ざっくりですみません。

売れ行きですが私がMRに行った2ヶ月前の時点でおよそ半分くらい成約済みでしたが、今はどのくらいなんでしょうね。
No.76  
by 匿名さん 2012-07-09 08:52:17
75さんのいう第1期とはゴールデンウィークのころやっていた優先販売のことですか?

いつごろ購入(契約)されたんですか?
No.77  
by 匿名 2012-07-09 11:19:44
76さま
すみません第一期ではなく優先販売だったみたいです。
失礼しましたm(__)m
No.78  
by 契約者 2012-07-09 11:21:05
先日ローン相談会の案内きましたよ!
No.79  
by 匿名さん 2012-07-11 10:29:39
なんか販売手こずってるようですね。
HPの販売戸数もいっこうに減らないですよね。
ここ人気ないのかな??
No.80  
by 匿名 2012-07-13 19:26:11
先日MR行ったら8割方成約済みになってましたよ。来年4月完成みたいなので今時期でこれくらいならまだいい方なのではないでしょうか。人気あるところだといつくらいに完売するものなのでしょうか。
No.81  
by 匿名 2012-07-23 22:38:34
本当に8割売れていればかなり順調だと思います。
同じゴクレのマンションでも完成して半年経ってもまだ売れ残っているところもあるみたいですし。
No.83  
by 匿名 2012-07-24 09:06:29
新築でですか?!ゴクレは売れ残ってもなかなか値下げしないみたいですね。。何部屋か空いても採算取れるんでしょうけどね。
No.84  
by 物件比較中さん 2012-09-02 18:47:01
ここの物件はまだ何件が残ってるみたいですが、やはり場所の割りに価格がネックなのでしょうかね??
設備等はいいと思うのですが、あのバス通りに面してると子育てのファミリーには向かないのかも知れないですね。
No.85  
by 匿名 2012-09-03 13:15:34
なんであんな細い道なのに交通量が多いのでしょうかね。抜け道なのかな〜。
バス通り側の部屋は人気なさそうですね。下の階なら音もうるさそうですし窓も開けられない・・・
でもバス通りに入って30メートルくらいなので歩きはちょっと気をつければすぐマンションに着く距離ですね。
南側の部屋は環境も良く値段の元が取れるお部屋だと思います。遮る建物もないし日当たりも良さそうですね。
バス通りから一本曲がるだけであんなに静かになるんだと驚きました。
1つの建物であれだけ差がでるのも微妙ですが・・・総合的には大田区界隈のマンションでは上々な方だと思いました。
No.86  
by 匿名 2012-09-03 23:39:24
で、結局今どれくらい売れてるんだ?!
No.87  
by 匿名さん 2012-09-29 20:48:55
蒲田周辺で考えています。
京急蒲田の再開発が完成したら、このあたりももっと便利になりそうですね。
No.88  
by 匿名さん  2012-09-30 16:01:43
JRのほうはグランデュオできたから、

京急のほうも新しくなるといいですね。
No.89  
by 匿名さん 2012-10-01 16:51:07
87さん
京急蒲田の再開発は期待できますね。西口にできるビルは1階~3階までが
店舗の様なので、何が入るか楽しみですね。
JR蒲田をはじめどんどん蒲田周辺の雰囲気が変わってきていますね。
普段のお買い物はマルエツが便利かな。
No.90  
by 匿名さん 2012-10-08 21:50:44
再開発は知りませんでした。

いつくらいに完成するのでしょうか?
No.91  
by 匿名さん 2012-10-15 10:17:59
モデルルーム見学してきました。
70㎡台の部屋がいくつかあり、紹介されました。
他はかなり売れてしまっているようです。
No.92  
by 匿名さん 2012-10-20 21:06:40
60㎡くらいの部屋は全部
売れてしまったのでしょうか?
No.93  
by 匿名さん 2012-10-30 14:20:43
92さんへ

60㎡台の部屋は、上層階の4500万円以上の部屋が
1個残ってるかどうかといった感じだと思います。
60㎡台で価格がリーズナブルな部屋でキャンセルが出たら
購入を考えますか?
No.94  
by 匿名さん 2012-10-31 15:30:55
昔の蒲田は飲み屋街のイメージがありましたが、段々明るいイメージにかわってきたなと
思っています。駅ビルが新しくなったからなのでしょうか。子供がいるので小学校などが
近い所と考えているのですがここは徒歩2分だしいいですね。図書館も徒歩5分圏内だし。
タイヤ公園へは子供を連れてよく行きますが、子供にとってはすごい魅力的の様ですね。
ここからだと自転車ですぐなんですね。
No.95  
by 匿名さん 2012-11-04 21:20:05
93さんへ

4500万円だと我が家はちょっと。
もしリーズナブルな部屋があれば魅力的です。
No.96  
by 申込予定さん 2012-12-28 13:04:06
いよいよ外観が大きくなってきましたね。
完成が楽しみです。
もう全て売れてしまったのでしょうか。
蒲田は新しいマンションが次々と出来ていますが
ここのマンションは立地や環境もいいのでかなりお買い得だと思います。
No.97  
by 契約済みさん 2013-01-30 12:27:12
契約された方は、もう内覧会のお知らせは来ましたか?
たしか2月にと聞いていたので。
No.98  
by 契約済みさん 2013-02-01 16:16:50
4,5日前に別件で担当者の人と話す機会があったのですが、
2月予定の入居説明会の日程がまだ決まってないと言ってました。
内覧会の日程確認はしませんでしたが3月初旬とかになる可能性があるのでは・・・。
No.99  
by 契約済みさん 2013-03-01 09:42:21
完成を前に完売したらしいですね。
自分のマンションが人気のある物件だと嬉しいです。
入居が楽しみです(^^)
No.100  
by 入居予定者 2013-03-07 00:14:04
完売してよかったです☆入居が楽しみですねー!内覧会終ったかたどうでしたか?
No.101  
by 契約済みさん 2013-03-09 10:58:53
内覧会終わった人なんているんですか?
100さんは入居予定なのに内覧会日程が変更になったのを知らないんですか?
No.102  
by 入居予定者 2013-03-10 01:35:25
変更になったのはもちろん知ってますよ!でも最初の予定の2、3の日にマンションの前を通ったらエントランスに人が何人もいて花とか飾ってあったので都合つかなかった人たちは最初の予定日で内覧会やったのかなと思いました‥
No.103  
by 匿名さん 2013-03-10 17:28:45
私もおかしいと思っていました。
内覧会や入居日まで延期にされたのに、
当初の内覧予定日の時点でほぼ完成しているし
エントランスも完全に来客用に仕上がっていたし。
本当はどういう理由なんですかね、
No.104  
by 入居予定者 2013-03-14 19:59:34
営業の方が言ってた通りだと信じたいですが‥
丁寧に工事を進めてくれてることを願います。
でも都合つけるのも簡単じゃないので延期するのならするでもう少し早めに言って欲しいなと思いました‥
とはいえあと少しで内覧会なので楽しみです!
No.105  
by 契約済みさん 2013-03-17 23:53:28
今日内覧してきました。日当たりもよく、バス通りから入ったところなので、静かでよかったです。今のマンションより設備もよく満足です。傷汚れが数か所ありましたが、気持ちよく対応してくれました。
No.106  
by 匿名 2013-03-22 21:04:26
いよいよですね(^O^)入居が楽しみです〜♪
No.107  
by ご近所さん 2013-04-12 16:38:22
こちらは素敵なマンションですね!すべての階の皆さん内覧会終りましたでしょうか?
お引越しはいつ頃ですか?
No.108  
by 入居予定さん 2013-04-13 00:54:00
25日引き渡しです!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる