一戸建て何でも質問掲示板「隣地境界線上の塀工事について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 隣地境界線上の塀工事について
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-05-14 14:35:09
 削除依頼 投稿する

新居に入居してしばらく経ち、大分落ち着いてきましたので
外構工事に入ろうと考えております。
隣家に、境界線上の塀作成の口頭での同意は得られました。
しかしながら、将来トラブルがあってはいけないと思い、覚書
を取り交わしたいと思うのですが、外構業者に聞いても覚書の
雛形は持っていないとのことです。文章例等ご教示いただきたい
と思います。

[スレ作成日時]2007-09-03 16:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

隣地境界線上の塀工事について

59: 購入経験者さん 
[2011-01-25 21:31:41]
どうでもいいけど、境界はどうなっているの? 確定測量は?
杭があるところが境界じゃないよ。

過去の区画整理や分譲などの境界なんて、場合によってはあてにならないよ。
長い年月で見れば、境界というのは誤差も含めて不安定なもの。
1センチやそこらは簡単に変わる場合もある。

次の世代に禍根を残したくなかったら、最低でも数センチは現在の境界から控えて、
自分の敷地で塀なりフェンスなりを作ったほうがいい。
CB積みでも基礎コンクリートは打つし、その基礎が越境することも、
その越境のために隣地とトラブルになることもよくある。

ちなみに、私は土地購入時に両隣との境界上に古いCB塀があって、
隣地了解の元、自費で全撤去して敷地内にCB&フェンス設置。
購入直前に確定測量を済ませてあり、その最新の境界線から3センチ控えた。
万一CB基礎の越境でトラブルになっても、越境確認書にはすぐにサインするつもりでいるが、
施工時に現地確認もしたし、施工業者も丁寧な施工だったうえ、
隣地とは現在良好な関係なので、当面トラブルになることはないだろうと考えている。
それでもトラブルが発生しない保証はないが、できうる努力は全てした。

下手に境界近辺に固定物を設置すると、自分か隣地のどちらかの相続時にもめるよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる