一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス 【その9】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス 【その9】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-17 23:40:59
 

その9に突入しました。

その8では、ガス屋さんがついに原発おじさんを襲名。
どうなる! オール電化VSガス

[スレ作成日時]2011-12-15 21:27:05

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化VSガス 【その9】

77: 匿名さん 
[2011-12-21 15:24:27]
東京湾には多数のLNGタンクが密集しています。
このLNGの常置液温はマイナス162度以下で、数度も上がれば沸騰して爆燃性ガスに変わります。
冷却熱効率から、全て20万キロリットル以上の巨大タンクばかりで、冷却設備が稼働できなくなれば、
タンク1基につき水爆一個分の熱量を持つガスを発生します。
それに引火誘爆したなら? 関東一円、100キロ圏が焼き尽くされることになります。
東京の高額な土地価格から、こうした危険物タンク群が、欧米では信じられないほどの密集性を持っています。
老朽化した危険物タンク群、とりわけ可燃性の強いヘキサン・アセトン・ガソリン・ナフサなどが長周期振動により発火するなら、またたくまに付近のタンク群に引火誘爆するのは確実で、同じ敷地内にあるLPGタンクの誘爆が避けられないでしょう。
すると、地下にあって安全なはずのLNGタンクの上部構造、冷却設備を破壊する可能性が強くなります。
そうなると、冷却能力を失ったLNGが熱膨張し暴走を始めてしまいます。
一旦そうなってしまうと、誘爆を繰り返す危険物地域で誰が冷却設備を保守できるというのでしょう。
今回の福島原発事故以上に手の付けられない状態になってしまうのです。
マイナス160度で沸騰するLNGからマイナス100度以下の白いガスが地をはうように流れ出て、
あらゆるものをガラスのように凍らせ、次にガス化・引火・誘爆を繰り返し、超巨大なファイヤボールを生成します。
直径1キロを超える火の玉は径100キロを焼き尽くす。
まるでSFのようですが、そういう危険性が表面化されずに知らされていないのです。
原子力発電所の稼働に強く反対するなら、天然ガスタンクにも猛反対すべきなんです。

http://blog.livedoor.jp/lngdata/archives/51929816.html
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる