一戸建て何でも質問掲示板「外構の価格」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 外構の価格
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-02-21 10:50:09
 削除依頼 投稿する

新築の家にウッドデッキを作ります。
外構扱いで、ハウスメーカーから紹介された外構屋で幅が3.6メートル奥行き1.5メートル、囲いの高さが1.2メートルで地面から床まで高さが80センチで41万円でした。

あと、玄関ポーチで階段4段の手摺り付き、4〜5メートルの長さで50万円でした。

妥当な金額ですか?

また、自分で他の業者を選んでも支障ないですか?

[スレ作成日時]2011-12-15 18:29:15

 
注文住宅のオンライン相談

外構の価格

21: サラリーマンさん 
[2011-12-23 23:11:52]
ジョイフルでもできるじゃんそんなの
22: 匿名 
[2011-12-24 11:08:18]
サラリーマンさんの言う通り自分でホームセンターに行き、自分で撒きます。

別に業者に頼むなんて書いてませんけどね
23: 匿名さん 
[2011-12-26 16:45:23]
道路から1.5メーター〜2メーター程高い土地を削って、自動車二台分の駐車場と、家への階段を外構で作ろうとした場合

どういった業者に頼めばいいんでしょうか?
外構屋さん?コンクリート工事業者さん?土建関係の人?
なるべく価格も抑えたいです
24: 匿名さん 
[2011-12-26 16:59:49]
それはジョイフルを含め外構屋さん回ることですね

ジョイフルはフェンスやブロック塀などが安いです
外構屋さんはジョイフルにその点敵わない事もありますが
コンクリートを多用する場合や造作の門柱などは安いです

見積もりとイメージ図を出してくれるので
店舗により価格も感じも全然違いますよ
25: 入居済み住民さん 
[2011-12-29 00:33:53]
価格的には 妥当だと思うよ
というか そのくらいは かかる
あとは 使用した部材とか 施工業者の腕で
経年性能が違ってくる
新品の時は なんでも 良く見えるが
質の悪い物は 1、2年たつと
違いがでてくる
その時になって お買い得だったのか 否かがわかるんじゃないのかな
大体は 後者の方が多いと思いますが
26: 匿名 
[2012-02-21 10:31:24]
庭にウッドチップはやめたほうがいいです。
虫がわきますとHMから言われました。
27: 匿名さん 
[2012-02-21 10:50:09]
ウッドチップ
相当広い敷地で陽当たりは関係ありませんが、風通しが良くないとダメです
あと表面に少しではなく結構な深さを入れ、数年毎に足し入れる必要があります

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:外構の価格

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる