三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵野桜堤 桜景邸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 桜堤
  6. 2丁目
  7. パークシティ武蔵野桜堤 桜景邸
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2021-08-31 20:12:20
 削除依頼 投稿する

先行物件の道路を挟んで東側に位置します。すでに建築確認はすんでおり、某サイトでは先行掲載されてましたが、公式サイトオープンに伴いスレッドを立ち上げました。情報お願いします。


<全体概要>
所在地:東京都武蔵野市桜堤2-1645-6
交通:中央線東小金井駅から徒歩19分、武蔵境駅からバス10分徒歩1分
総戸数:147戸(店舗2戸含む)
間取り:3LDK~4LDK
面積:70.63~97.48平米
完成・入居:2013年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-12-01 19:27:09

現在の物件
パークシティ武蔵野桜堤 桜景邸
パークシティ武蔵野桜堤 桜景邸
 
所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1645番6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵境駅 バス10分 「団地中央」バス停から 徒歩1分 (小田急バス)
総戸数: 145戸

パークシティ武蔵野桜堤 桜景邸

309: 匿名さん 
[2012-04-04 21:05:39]
1Fに飲食店などが入ると、匂いもきついですが、ゴキブリなどが上の方に来る、と聞きますが・・・
310: 匿名さん 
[2012-04-05 00:03:37]
それは新鮮野菜の店も同じでしょう。野菜はいつまでも新鮮じゃないので。スーパーの裏口をみれば、大変さがわかりますよ。
客としてより、店舗の裏に住む住人として、店員と接する機会が増えるでしょう。
311: 匿名さん 
[2012-04-05 01:37:15]
エレベーターを降りると1フロアに4世帯の玄関があるけど、両端はポーチがあり、なかの2世帯はポーチなし。門構えからして、差がくっきり。
312: 匿名さん 
[2012-04-05 13:28:00]
この辺りは飲食店以外の店で需要がありますかね?
考えられる店舗は100円ショップ、美容院、クリニック?

小金井公園ではソメイヨシノが開花したそうです。
このペースですと、満開は来週末あたりでしょうか。
313: 匿名さん 
[2012-04-06 01:19:09]
結局のところ、隣のパークシティより優れているのは一体どこ?
314: 匿名さん 
[2012-04-06 14:17:18]
312さん
周辺の桜は今3分咲きくらいですが、この週末にお花見ができますかね~?
天気は良いようなので、満開でなくてもたいへんな人手で賑わいそうですね。
渋滞が予想されるので、この週末は五日市街道、小金井街道の利用は避けた方がいいですね。
315: 匿名さん 
[2012-04-06 15:30:26]
35年以上前のことですが、子どもの頃、桜堤団地に住んでいました。
満開の桜並木、実に圧巻でした。
今は遠い県に住んでいますが、東京にいったら必ず桜堤へ行きます。
カフェのお話がでていましたが、近くにフィンランドというケーキ屋さんがあったと思います。
まだありますか? 7年前くらいに行ったとき、なつかしくてケーキ食べました。
316: ご近所さん 
[2012-04-08 08:08:23]
>>315さん
2年くらいでしょうか、緑町に引っ越して、パティスリー ティアレというお店になっています。ググると、旧店名フィンランドとしてすぐに見つかりますよ。
317: 周辺住民さん 
[2012-04-08 08:34:48]
元々フィンランドは桜堤と緑町にありました。どちらも団地のお店ですが、桜堤団地解体で客足が減った所に代変りして緑町に1本化。2011年の事だったと思います。
318: 匿名さん 
[2012-04-09 11:01:38]
フィンランドは1962年創業だそうですね。今は緑町のみになってしまったようですが、
そう遠くもありませんし、一度出かけてみたいと思います。
カフェつながりで書かせていただくと、私は田無特別支援学校の近くにある香茶美珈琲が気に入ってます。
319: 匿名さん 
[2012-04-11 13:08:51]
桜堤のフィンランド、もうないんですね。あの通りには、八百屋さんや魚屋さん、豆腐屋さんなどありましたが、現在は営業しているお店ってあるのでしょうか? だいぶ前に行ったときには、フィンランドだけが目立っていたようですが。
食料など買いに行くときは、どちらが一番便利なんですかね?
それからケーキ屋さんといえば、武蔵境駅北口近くに、「モンブラン」というお店があったかと。思い違いでしょうか?
320: 匿名さん 
[2012-04-12 07:56:32]
>313
結局武蔵境に若干近いってだけでしょう。
部屋の仕様はたいして変わらないので、有楽の物件を含めてゆっくり検討された方が
良いと思います。(全部、長谷工施工だし)
321: 匿名さん 
[2012-04-12 09:46:06]
>隣のパークシティより優れているのは一体どこ?
実質的には何も無いと思われます。
外の目線では一見高級風に見える。蟹蒲鉾ですか。
322: 匿名さん 
[2012-04-12 13:34:47]
319さん
ケーキ屋さんのモンブランは存じ上げないです。すみません。
駅の周辺はここ数年でも結構閉店し、様変わりしてしまいましたね。
スキップ通りの入口にあったパン屋さんもファミマになってしまいました。
今はケーキ屋さんもプチ・タ・プチや武蔵野茶房など、南口の方が賑やかですね。
323: 匿名さん 
[2012-04-12 23:10:29]
>321
他より値段が高いということは高級ということでは?
324: 購入経験者さん 
[2012-04-13 06:01:02]
高けりゃ高級なら誰も苦労しないよ、マンション選び。
高いのに品質が伴わない物件があるから悩ましいんじゃない。
コストパフォーマンス(少し古い言葉かな)が悪い=土地の買収にコストが掛かった=激しいコンペの結果、などがある。
325: 匿名さん 
[2012-04-13 07:25:08]
パークシティは棟によっては駐車場が遠いが、ここは建物のすぐ近くに駐車場がある。
326: 匿名さん 
[2012-04-13 08:26:58]
>321
外観が高級に見える事は重要ですよ。
327: 匿名さん 
[2012-04-13 15:08:03]
先日団地周辺をぶらぶらしながらお花見してきましたが、
この辺りは小金井公園から桜堤団地まで桜並木が続いていい感じですね。
団地では、皆さんシートを広げてお弁当を食べていたりしてましたね。
近くの玉川上水には鯉がたくさんいて、餌をあげてる人もいました。
328: 匿名さん 
[2012-04-14 01:37:08]
高級感?ベランダがガタガタしていて、どっしりとした落ち着きがないので、隣と比べて、高級な雰囲気は感じられませんが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる