オリックス不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央北
  6. サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-05 23:00:09
 

サンクタス千葉ニュータウン中央や近隣施設などについて、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
間取:2LDK+SR~4LDK
面積:73.36平米~98.90平米
売主:オリックス不動産
売主:大京

[スレ作成日時]2011-11-28 17:05:08

現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央  [ファイナルステージ]
サンクタス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
総戸数: 409戸

サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part4

295: 匿名さん 
[2011-12-16 17:39:26]
傍から見てるとどっちもどっちだな~と思う。
297: 匿名 
[2011-12-16 19:12:59]
ロジックのぶつかり合いか
総会が荒れるぜ
298: 匿名 
[2011-12-16 19:20:33]
きしょ(・∀・)
299: 匿名 
[2011-12-16 19:30:40]
いいじゃん、みんなでケンケンゴウゴウやれば。それが千葉ニュータウンクオリティ。
ところで店舗決まった?
301: 匿名 
[2011-12-17 09:26:12]
>>299
ケンケンゴウゴウ?
同じ屋根の下で暮らしてるんだから
そんな簡単なことじゃ済まないと思うよ~
いろんな人がいるからね~
俺は意見相違の人にエレベで睨み付けられたよ
お~嫌だね~

302: 匿名さん 
[2011-12-17 13:05:54]
そんなのは実社会では当たり前のことではないか
303: 匿名さん 
[2011-12-17 20:06:54]
>300
全然そう思わん。
304: 匿名さん 
[2011-12-17 20:15:01]
>297
いや、論理マンはロジックで攻めるが、>276>277>290は感覚で攻める。
だからロジックのぶつかりあいにはならず、論理マンがけちょんけちょんにやっつける。

感情や感覚で話している奴は必ず矛盾が露呈し、そこをつっつかれて自己崩壊して終わる。
相手にならん。
305: 匿名 
[2011-12-17 20:16:33]
いや私も低いと思います。
同じ住民になるかと思うと、とても不安です。
307: 匿名 
[2011-12-17 23:54:34]
304こそ一番ヤバ(笑)
308: 匿名さん 
[2011-12-18 09:11:48]
>304のどこがやばいんですかね?私はレベルが低いともなんとも感じません。

>276
>277

のように感情的な方々の方がよっぽど始末が悪いと感じています。冷静に淡々と事実を適示して課題を解決する方がよっぽど合理的だし、感情的な発言は組合を荒らす原因になりがちです。

むしろ304のような方がいないとマンションの管理組合は機能しなくなります。そのような方がいてくれるからこそ組合が生きる。

否定的なことを言う連中は文句ばかり垂れて何もしない。できない、やらない、わからないと、論理的な理由も述べず出来ない理由を並べ立てて相手を否定するだけ。足を引っ張るだけ引っ張って代案もださない。

そんな連中が入居者に混ざっている方が私は不安です。

実際、そのような連中が入居者には圧倒的に多い。投稿されている内容を見ればわかるとおりです。理由もなく、やばいとか、不安とか。根拠を示してください。感覚で言われても同調できません。


304が入居者である事を切に願います。




309: 匿名 
[2011-12-18 12:08:22]
304も308もお願いだから入居者にならないで!
310: 匿名 
[2011-12-18 15:12:42]
おいおい、何様のつもりだよ。
311: 匿名 
[2011-12-18 15:33:47]
入居者様です。
312: 匿名 
[2011-12-18 17:19:03]
309に同意。

論理的に話してるんじゃなくて屁理屈ばっかり言っているだけってことに早めに気づいた方がいいと思う(笑)
321: 匿名 
[2011-12-20 19:24:54]
319 だって屁理屈ばっかり言う人は昔から嫌われるからね。
324: 匿名さん 
[2011-12-20 21:47:28]
マンション付近の空間線量どれ位ですか?

0.2未満なら検討したいと思ってます。
325: 匿名さん 
[2011-12-20 22:31:13]
汚染状況重点調査地域
・指定対象 放射線量が1時間当たり0.23マイクロシーベルト以上の地域
松戸市、野田市、佐倉市、柏市、流山市、我孫子市、鎌ケ谷市、印西市及び白井市の全域
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14598
326: 匿名さん 
[2011-12-20 22:49:08]
重点地域に印西市が含まれているそうですね。

ただ地点ごとに高低のある放射線を考えるにあたり、役所発表のどの地点を参考にしたいいのか分かりません。大塚前公園並と考えたらいいのでしょうか?

ガイガーで測定されている方がいらしたら教えて頂けると有難いです。
327: 匿名さん 
[2011-12-21 00:00:28]
6月の時点でここの角の交差点で0.2マイクロ。
11月24日で中央駅北口で0.09から0.11マイクロという数値がありますね。
ここは中央のなかでも条件はいいですよ。コンクリートだから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる