一戸建て何でも質問掲示板「高気密・高断熱の家検討中」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 高気密・高断熱の家検討中
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-02-18 00:05:41
 削除依頼 投稿する

高気密・高断熱の家検討中です オール電化 システムエアコン 蓄熱暖房 24時間換気システム の検討中ですが(45坪)今お住まい方 年間の電気代約どれ位ですか?教えて下さい。

[スレ作成日時]2008-02-16 11:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

高気密・高断熱の家検討中

No.2  
by 購入経験者さん 2008-02-16 11:47:00
高気密・高断熱,45坪だけでは答えようがないのでは?
他のスレに結構情報ありますよ。。。
他のスレを見てあえてというなら尚更条件を提示すべきですよ。

例えば、蓄暖かエアコンか、個別空調か全館か、床暖の有無とか

ちなみに当方45坪、オール電化、全館空調で1月で約25000円ですが。
No.3  
by 入居済み住民さん 2008-02-16 12:31:00
12日に引き落とされてる電気代が約17000円です。
東海地方在住で、42坪・オール電化・部屋ごとのエアコンで蓄暖および床暖はナシの3人家族です。
高高ではないです。
No.4  
by 匿名さん 2008-02-18 11:38:00
ホントに最近は、質問の主旨を明確にせず、聞きたいことを説明不足(言葉足らず・表現下手)でただ書き連ねてるスレ主が多いね。

何も考えてない人と、一生懸命調べて考えてからスレ立ててる人の違いが良くわかります。


No.2の方も言われたますが、住んでいる地域や暖房器具容量・使用頻度(年間)・電力契約形態などなどかなり違います。

要するに、年間の光熱費が気になるのでしょうが、価格だけ知ったからどうなるってもんでもないでしょうし。

質問の意図を明確にし、そこから本質的に知りたいことを導けるような内容にしましょう。
(24時間換気は義務ですし。高高住宅も様々ですから)
No.5  
by 匿名さん 2010-01-01 21:22:03
高気密高断熱住宅ということは、当然、樹脂サッシですね。
アルミ窓を樹脂窓に交換すると暖冷房費は1年間で8万5000円の節約になるそうです。
http://www.jmado.jp/performance/saving.html
日本で樹脂サッシが義務付けられるのは、近いかもしれませんね。

No.6  
by 匿名さん 2010-01-01 21:37:44
アルミサッシ単ガラスですが、年間通しても冷暖房費で85000円も使ってないです。
No.7  
by 匿名さん 2010-01-03 12:57:31
高気密高断熱で気を付けなければならないのが、
有害な家かどうかということです。
たとえば24時間換気がストップ(故障や停電)した時、
人体に有害ハウスとならないかが問題です。
恐がらずに営業へ聞いてみましょう。
一生問題ですから。
No.8  
by e戸建てファンさん 2010-01-04 09:49:04

窓あければいいじゃん。へんなの。
No.9  
by 匿名さん 2010-01-04 10:50:56
↑有害原理主義者ですから、相手にしないこと。
No.10  
by 匿名 2010-01-05 00:42:55
24換気がストップするのって何十年に1回?停電したら何分で復旧する?問題にするレベルなのか。
No.11  
by 匿名 2010-01-05 01:20:41
高高いいですよ。以前、主人は風邪ばっかりひいていたのに、高高の家を建ててからは、ほとんど風邪知らずです。結露なしですし、快適です。オール電化蓄熱暖房で、帰った時もほんわか暖かです。でも、すごく寒い時は、蓄熱暖房のファン+エアコンが必要です。家は床暖房は入れませんでしたが、余裕があったら床暖房も良いかもしれません。
No.12  
by 匿名 2010-01-05 09:54:04
高高ならエアコンとホットカーペットで充分。床暖は夏使わないしね。
No.13  
by 11です 2010-01-05 22:41:35
ああ、そうなんですね。見学会で見たお宅にも床暖房は、どこにも入っていなかったし、担当の方に聞いても、あんまり良い返事がなかったのは、必要ないからだったのですね。なるほど。高高ではない友人宅に、床暖房入れたと自慢され続けてましたので、失敗したかと思ってたのですが、それ聞いて安心しました。ありがとうございます。
No.14  
by 教えてください 2010-01-07 11:04:53
4地域(省エネ区分)に建てるのですが断熱材がネオマで床50mm屋根60mmなんですが不足してますか?
No.15  
by 買いたいけど買えない人 2010-01-07 11:55:11
高気密高断熱じゃない家で24時間換気って必要ないと思いませんか?
納得いきません!
No.16  
by 12 2010-01-07 11:56:02
14さん
屋根は明らかに不足してます。屋根面で夏の日射熱を反射させる工夫も必要です。まず屋根面で日射熱を反射させて、屋根の下に通気層を設けて空冷して、断熱材表面でまた、屋根の輻射熱を反射させて、断熱材そのものが熱くならない工夫が必要だと思います。
断熱材の厚みももっと厚くするべきですね。
床50mmと屋根60mmで壁は?壁は外断熱?内断熱?
No.17  
by 16 2010-01-07 12:58:46
15さんへ
高気密でない家の人で24換気止めてる人は何人かいらっしゃるようですよ。
隙間風がばんばん入って来て自然に換気されるから、風が吹いている時は止めてしまっても問題ないと思います。但し無風の時は換気されないですけどね。
あくまで自分の責任で止めるのはいいんじゃないでしょうか?
No.18  
by 14です 2010-01-07 14:40:01
16さんお返事ありがとうございます
壁は充填断熱でセルロースファイバーです。
屋根に遮熱シートをプラスしても効果無いでしょうか?ちなみに16さんは屋根と床はネオマだと何mm必要と考えますか?
No.19  
by 16 2010-01-07 16:43:57
屋根というか2階天井で普通の家はグラスウールで200mm入れてると思いますのでネオマはグラスウールの倍ちょっとのK値熱貫流率ですから半分の100mmは必要かと思います。屋根は通気層ありで断熱材表面に遮熱用のアルミシート貼った方がいいと思います。また屋根面も熱反射率の高い物をオススメします。屋根面は室内からの熱の逃げ防止よりも夏の日射熱の取得低減を目的とする仕様ですから。
床はネオマ50mmでもいいと思います。床面からの熱の逃げは小さいようですから。
できれば壁もネオマ100mm使えると断熱性が向上していいんですけどね。
No.20  
by 11です 2010-01-07 20:29:52
15さんへ
その通りだと思います。しかし、いまだにホルムアルデヒドなどの被害があることも事実です。シックハウス症候群は、花粉症と一緒で、ある日突然頭痛、めまい、吐き気が襲ってくるそうです。それに、換気扇を止めてしまったら、カビませんか。だから、無意識な換気扇をつけた家よりも、高高の24時間熱交換換気の家が良いと思います。
No.21  
by 18 2010-01-07 22:32:39
19さん返事ありがとうございます。
屋根断熱で勾配天井です。通気層21mmありそうです。やはり遮熱シートしてもネオマ100mmは必要ですか…。勉強になりました。

気流止めについても教えていただきたいのですが、高高の戸建てでは間仕切り壁にどのような気流止め処置をするのでしょうか?
No.22  
by 匿名さん 2010-01-08 01:01:09
頭痛、めまい、吐き気は、酸欠や一酸化炭素中毒の症状と一致します。
シックハウス症候群と思い込んでいるだけで、酸欠だったりしませんか?
高気密高断熱住宅では、FF式ではない石油やガスのファンヒーターを使うと危険です。
普通の家でも30分おきに1分程度の窓開け換気が推奨されているくらいです。
No.23  
by 匿名さん 2010-01-09 18:44:01
高高で建てても冬は寒いですよ。Ⅳ地域で電気代を気にするような人は
節約ってほどの金額差がなくて、がっかりするかもしれません。
建て替え前とではなく、同時期に建てた中中?の家と比べてです。
高高で建てられた方々が、以前住んでた低低?と比べての感想をおっしゃる
ことが多いからかな~。過剰に期待し過ぎなのかも。
No.24  
by 匿名さん 2010-01-09 19:08:47
アルミシートって遮熱効果あるんですか?
焼き芋とかやるとき、アルミホイルで包んでも焼けちゃいますよね?
No.25  
by ひまわり 2010-01-09 21:40:29
質問です。Ⅳ地区って何ですか?
No.26  
by 匿名さん 2010-01-09 22:34:21
>>25
Ⅳ地域でググればすぐ出る。

http://www.ibec.or.jp/pdf/sjuutaku12.htm
No.27  
by 匿名さん 2010-01-09 22:44:11
IV地域だと北陸も東海も九州もいっしょで広すぎるように思うんだけど、この区分ってもう少し細分化する必要ないんですかね。
No.28  
by 匿名 2010-01-09 23:50:05
24様
アルミシートは熱線を反射します。鏡のようになっていれば熱線の約97%は反射します。
サバイバルキットにもアルミシートが入っていて非常時とかにアルミシートに包まると体表面から放射される熱を返してくれて暖かいです。出産直後の赤ん坊も同じ理由でアルミシートで包みますよ。
No.29  
by 太郎 2010-01-09 23:55:22
たしかに日本海側と太平洋側や山間部と平地では気温も違うからハウスメーカーの考えている性能より高い性能を求めたほうがいいですよね。
No.30  
by 匿名さん 2010-01-10 03:00:36
>>27
IV地域が多いほど、断熱の基準を甘くでき、日本の住宅業界は儲かるという仕組みですから。
高気密高断熱の家をACQ加圧注入材を使って建てれば、冷暖房のエネルギーも少なく、
住宅の寿命も延びてエコなのですが、それだと住宅業界は建て替え需要が減りますからね。

No.31  
by 匿名さん 2010-01-10 09:57:54
うちはⅣ地域だけどⅠ地域仕様の高高です。
夏も冬もとっても快適。
No.32  
by 匿名さん 2010-01-10 11:00:57
>>31
快適はわかります。
ここのスレでは電気代はどうでしょう?ってことだと思います。
Ⅰ地域並みの性能にすれば電気代が、かなり抑えられるものですか?
No.33  
by 31 2010-01-10 11:13:13
電気代は、かなり安くなったと妻は言ってます。
具体的な金額は分かりません。すいません。
ただ、以前の家は都市ガスと併用でしたし。
今は、オール電化です。

以前は、夏場は、エアコン3台フル稼働、冬場は、エアコン+オイルヒーター
それでも暑かったり寒かったりしてました。

現在は、ロフトにつけたエアコン1台で延べ床約50坪涼しいです。
No.34  
by 太郎 2010-01-11 23:00:57
お金に余裕があればⅠ地域の仕様もいいですがⅣ地域でⅠ地域の仕様ではオーバースペックな気はしますね。でも正直羨ましいです。
No.35  
by 匿名さん 2010-01-12 02:31:54
日本の場合、Ⅳ地域の家のスペックが低すぎるのが問題なんですよ。
非常に高価な割りに、低スペック、短寿命です。
同じような気候帯にある先進国の基準を調べれば分かります。
家に関しては後進国なんです。
No.36  
by 匿名さん 2010-01-12 09:10:02
Cfa気候でありながらアジアモンスーン地域で、隣国由来の酸性雨を気にしなきゃいけない先進国ですか?
そんな国、日本以外にありますかね?
住宅にとってはかなりハードな環境ですよ。
No.37  
by  2010-01-13 13:02:04
酸性雨は住宅寿命とは関係ないし。
アジアモンスーン地域はアジアにしかないし。
日本以外にと言われても地域が限定されている以上無いだろ。
No.38  
by 入居済み住民さん 2010-01-13 17:17:36
関東生まれ関東育ちで今は道民です。

太平洋側の気候で北海道並みの家ならば、冬は日射も入るので、
ほとんど暖房はいらないのでは?と実感します。
10月下旬が落葉で、関東の冬くらいの寒さですが、
暖房はまだ全然稼働しません。日中温められた空気が夜間・朝方まで
保温されます。
逆に、夏は日射さえさえぎれば、本州でも心地よいのではと素人ながら考えます。

北海道の家は一部HMを除いてそんなに家が高額とも思えません。
(北海道経済はよくありませんし)
こちらにもローコスト住宅は普通にありますし、
そんなところでも樹脂サッシや高性能グラスウールが標準です。
ただ、気密・断熱施工の知識と技術はかなりの差がありそうです。

素人の考えとしては、もっとI地域の仕様が普及すれば
エコになるのではと思っています。
決してオーバースペックではないと思います。
No.39  
by 匿名さん 2010-01-13 17:45:31
北海道仕様の高高が標準仕様になれば、価格も安くなるかも。
No.40  
by 太郎 2010-01-13 23:46:10
なぜ大手ハウスメーカーはⅣ地域でⅠ地域の仕様の家を標準としないのでしょうか?
No.41  
by ご近所さん 2010-01-13 23:55:45
答えは簡単です、不必要なものだからです。
逆に夏場に不利になりますし。
No.42  
by 匿名さん 2010-01-14 00:21:56
>答えは簡単です、不必要なものだからです。
>逆に夏場に不利になりますし。

いるよね。
高気密高断熱だと夏は暑いと思い込んでいる奴。
No.43  
by 匿名さん 2010-01-14 08:16:25
>>40
大手の客層ってのはすなわち、寄らば大樹の陰が信条の人達なわけで、高高を最重要と見てないわけじゃん。
気密断熱はそこそこでも、安いほうがありがたがられるんじゃねーの?
No.44  
by 匿名さん 2010-01-14 08:54:50
>>40
高高を売りにしてるメーカーに洗脳されてない?

>>42
窓がなければそんなことも無かろうが
実際は何かしらの対策が必要では?
No.45  
by 匿名さん 2010-01-14 09:12:16
高気密高断熱で何故夏暑いという考えに至る?どんな思考回路?
No.46  
by 匿名さん 2010-01-14 09:36:07
高気密高断熱以外で何故冬寒いという考えに至る?どんな思考回路?
No.47  
by 45 2010-01-14 09:43:04
いや別に高高以外で冬寒いとは思わんが。ケースバイケースだろうけど。
で、高気密高断熱で夏暑いというのは何故?
No.48  
by 匿名さん 2010-01-14 10:01:56
>>45さん
一部の短絡思考の持ち主の発想でしょう。
あえて好意的に考えれば、何らかの事情で(花粉・大気汚染・防音・防犯など)窓開けられなくて、エアコンみたいな文明の利器を知らないから暑い、みたいなことでは?
No.49  
by 太郎 2010-01-14 13:09:31
C値は10年20年経過しても同じ数値なんでしょうか?吹き付けウレタンや板状の断熱材は経年で痩せたりしないのでしょうか?
No.50  
by 匿名さん 2010-01-14 13:34:05
>>48
さすがにそれはないでしょうw
エアコン切って外出中に徐々に室温が上がり日が暮れてもなかなか冷めないとか?
No.51  
by 匿名さん 2010-01-15 01:03:43
>>49

10年どころか、築1~2年で性能が10~30%ダウンするみたいだよ。
No.52  
by 匿名さん 2010-01-15 10:22:34
高気密高断熱を大手がやらないのは、ニーズが無いからではないでしょうか。

ほとんどの人が高気密高断熱という言葉さえ知らないです。
冬は寒いのが当たり前、夏は暑いのが当たり前と思っています。
家を建てる時も、値段や間取り、外観のセンス等で選び、
目に見えない性能と言う部分は考えないものです。

私も家を建てるまで高高という言葉さえ知りませんでした。
たまたま、知人がスウェーデンハウスで家を建てて、性能の重要性を知りました。

それから、高気密高断熱を勉強して結局、大手ではなく高高の得意なビルダーで建てました。
快適さには大満足です。
友人も大手で家を建てる予定計画をしていたのですが、私の家にたびたび遊びに来ていて、
その快適さを気に入り、高高のビルダーで建てる事にしました。

体験してみなくては分からない物は、伝わりづらいからではないでしょうか。
No.53  
by 購入検討中さん 2010-01-15 15:22:12
現在、高高の家を検討中です。

高高の家に住んでいる方の断熱材種類・厚さ、窓ガラス・種類、
住宅工法を教えていただけませんか?
又、住み心地も。

参考にしたく、お願いします。
No.54  
by 匿名さん 2010-01-17 23:37:34
>>53
一条工務店ですが、暑い時期も寒い時期も、住み心地は快適ですよ。
断熱材などの詳細は一条のホームページにすべて明記されていますので、
それを見てもらう方が早いでしょう。
他の大手MHでは、ただ高気密高断熱というだけで、暖房費以外の
具体的な数字や材料を示していないところがほとんどですね。
わざわざ展示場に行って、各社の営業さんに詳細を聞いても
資料もなく、具体的な仕様を教えてくれないところが多いです。
No.55  
by 匿名さん 2010-01-18 07:42:44
>具体的な数字や材料を示していないところがほとんどですね

建材についてもそうですよね。
有害物質を使用していながら、
そのリスクを説明しないHMもありますからね。
特に高気密高断熱の家では重要なことです。
停電したら有害ハウスに変身しますからね。
停電したら窓を開ければ良いと言う人がいますが、
今のような冬に窓は開けられないですからね。
No.56  
by 匿名さん 2010-01-18 09:44:04
本当に高気密高断熱に自信があるHMは、
それを宣伝する為、具体的な数字や材料を表記しますよね。
No.57  
by 購入検討中さん 2010-01-18 11:57:10
ここにも宣伝部隊が現れたか。
組織ぐるみなのか個人でやっているのか、
いずれにしても逆効果では?
No.58  
by 匿名さん 2010-01-18 18:12:04
でも、性能すごいね大手ではダントツじゃないの。
No.59  
by 匿名さん 2010-01-18 18:14:04
え?どこが大手だって?
No.61  
by 富士さん 2010-01-18 23:56:10
ん〜。結局接着剤の耐久性の家になるのがベニヤの家ですよね。って書くと釘の保持力とか厳しく突っ込まれそうですね。
個人的にダイライトやモイスの耐力壁がいいなぁ
No.62  
by 匿名さん 2010-01-19 00:19:00
>>57
まあ、スレ違いの内容ではないし、あなたのような
役立たずのアンチ書き込みよりもマシだと思いますけどね。
No.63  
by e戸建てファンさん 2010-01-19 00:49:56
まあ、一条は大手でもないし、
高高というには、気密シート施工しないし。。。
まあ、安けりゃいいという人もいるんだろうけど。。。

No.64  
by 物件比較中さん 2010-01-19 09:28:38
気密シート施工しないのに
Q値1.16 C値0.71
それはすごいね、どんな秘密が。

No.65  
by 匿名さん 2010-01-19 10:12:07
カタログデータに騙される消費者
No.66  
by 匿名さん 2010-01-19 14:24:10
>>63 >>64
一条は外張り断熱だから気密シート要らんのでしょ
No.67  
by 匿名さん 2010-01-19 17:06:35
>>66
一条は外貼りじゃない。
No.68  
by 匿名さん 2010-01-19 18:19:25
>>67
外張りはI-CUBEだけでしたね。
http://www.ichijo.co.jp/news/i-cube/technology.html

今確認したけど他の内断熱も防湿シート無いね。
http://www.ichijo.co.jp/technology/I_head/performance.shtml
EPSだと要らないのかな。
No.69  
by 匿名さん 2010-01-20 00:48:24
防湿シートなんかにこだわる意図が不明だけど、
透湿防水シートとは別に防湿シートが必要といいたいの?
「EPS(Expanded Poly-Styrene)は断熱性、防湿性に優れた高性能断熱材です。」
と書いてあるから、大丈夫なのでは?

No.70  
by 匿名さん 2010-01-20 01:08:20
>>65
>カタログデータに騙される消費者

まあ、まともなカタログデータすら出せないHMや工務店に引っかかる消費者よりマシだと思う。
No.71  
by  2010-01-20 08:03:20
一条は断熱材の外側で気密を取るんだよ。
だから結露が怖い。
No.72  
by 検討人 2010-01-20 23:07:20
EPSって痩せたりしないんですか?
No.73  
by 匿名さん 2010-01-21 00:54:14
>>63
>まあ、一条は大手でもないし、

なるほど。免震住宅以外は1位ではないので、大手とは言えないのですね。
http://www.ichijo.co.jp/corporate/

そして、2008年度の戸建販売戸数で判断する限り、
日本には大手は6社以下しかないということになりますね。
具体的な社名が書かれていないのですが、ご存知なら教えてください。
大手ってどこですか?>>63

それらの大手に高気密高断熱の仕様が
具体的な数字とともに明記されていれば
比較できるのですが。

>まあ、安けりゃいいという人もいるんだろうけど。。。

つまり、一条は高気密高断熱の割には「安い」ということですかね?
No.74  
by 匿名さん 2010-01-21 08:02:33
63じゃないけど。
日本の住宅大手は積水、ダイワ、ハイム、ミサワ、住林、へーベル、三井、パナと住宅業界・経済界の慣習で決まってるので、特別に注釈がない限りこの8社を指す。
販売実績から一条やタマホーム、あるいは飯田系が入ってないのはおかしいじゃないかと考えるのはいいが、わざわざ「一条は大手」みたいな発言するのは、常識知らんと思われても仕方ない。
No.75  
by 匿名さん 2010-01-22 01:41:42
↑↑↑
まさにその通り
No.76  
by 匿名さん 2010-01-22 02:21:05
わざわざ一条は大手ではないと発言をしている人はいましたけどね、、、>>63
少し哀れだと思います。

ところで、高気密高断熱の性能と大手HMであることとは何の関係もないですよね?
大手HMでも高気密高断熱とは言いがたいレベルの家を建てているようですので。

まあ、ご存知の通り、日本の住宅性能基準は低すぎますよね。
レベルの低い大手HMに合わせた結果でしょう。
次世代省エネ基準をやっとクリアできる程度のレベルでは、
全く省エネにならないです。
No.77  
by 匿名さん 2010-01-22 09:35:30
馬鹿馬鹿しい。
住宅性能基準は気密断熱の性能だけで語られるものではない。
それは自動車の性能が燃費だけじゃないことと同じだ。
No.78  
by 匿名さん 2010-01-22 09:47:05
>次世代省エネ基準をやっとクリアできる程度のレベルでは、
>全く省エネにならないです。
一般の家庭で、高高の家ほど冷暖房費使ってないというデータがない。
実際は高高の家の住むような人は冷暖房に対する要求が高いから、そうでない人より光熱費かかってるんじゃないかと思うんだが。
つまり、「住人が省エネ体質ではない」。
もちろんそのことを批判してるわけじゃないし、高気密高断熱化を茶化してるわけでもない。
冷暖房費を気にする人が高高住宅志向になるのは当然のことだ。
ただ省エネ性能が全てみたいな論調はいかがなものか?


No.79  
by 匿名さん 2010-01-22 23:26:06
高気密高断熱の家は省エネだけでなく、家や住む人の寿命が延びます。

特に木造住宅では壁内結露が起きにくいため、構造材が腐朽菌やシロアリに
やられにくくなります。

冬はヒートショックにより風呂やトイレで亡くなる人も減ります。

あと、冷暖房にエネルギーを大量に使う人たちは
知能が低いと思っていますので、そう思われないためにも
高気密高断熱の家を選ぶというのもあると思います。

No.80  
by e戸建てファンさん 2010-01-23 06:27:56
一条は外装材にゴムパッキンをつけただけの
なんちゃって高高
気密シート施工しないんだから、壁内は結露するだろうね。

昔から一条は安売りで名をなした。
一昔前のタマホーム

こんな事もわからない 73=76って信者?

No.81  
by 匿名さん 2010-01-23 08:18:04
結局高高と言っても換気で熱逃げちゃうんだから、理屈で考えるほど光熱費安くならない。
全熱交換できたとしても効率6割くらいだろうし、1種換気は電気代かかるしな。
そもそも次世代省エネレベルあって、ヒートショック起こす奴いるのか?
あるいは次世代でヒートショック起こすが、高高だと起こさないという根拠は?
壁内が結露するか否かは排湿管理の問題だから、高高だからOKという話ではない。
また住む人の寿命が延びるなんてナンセンス。
身体抵抗力低下の問題もある。
何事も程々が一番。
No.82  
by 匿名さん 2010-01-23 09:58:53
程々じゃ嫌。

やっぱり暖かくて、温度差なく、結露の無い家がいいです。

No.83  
by   2010-01-23 10:14:14
>>82さん
全館空調いいですよ。
No.84  
by 匿名さん 2010-01-23 10:15:36
信者ではなく宣伝部隊でしょうね。
価格を武器にするメーカー、高高を武器にするメーカー、
生き残りをかけて必死に戦っているのでしょう。

ところでスレ主さんの家は出来上がったのでしょうか?
もしここを見ていたら電気代を教えて下さい。
No.85  
by 匿名さん 2010-01-23 10:20:32
ヒートショックの死亡者数は交通事故より多いとの事です。
次世代省エネレベルでも、風呂場やトイレなど暖差があれば危険です。
http://hayr51.biz/heatshock/
No.86  
by 82 2010-01-23 10:25:23
>>83
電気代高くないですか?

私の知り合いは、某大手で建てて全館空調入れましたが、
あまりにも電気代が高くて全館空調切ってます。
No.87  
by 匿名 2010-01-23 11:26:08
>>77
いまどき経済観念のない人以外はまず燃費が第一優先でしょう。
あなたが仮に5人家族だとして、300万円で同一燃費のリッターカーとミニバンを選択するとしたら
どちらを選びますか?

家も同じ。
気密断熱だけが住宅性能ではないという意見には同意しますが、基本性能が高いにこしたことはない?
高気密高断熱を否定する理由がありますか?
No.88  
by 匿名さん 2010-01-23 12:26:56
>>87
トータルコストで見なければわからない。
高高であろうがなかろうが、1か月に使う光熱費が変わらないなら、高高の方がイニシャルコスト分だけ高額。
No.89  
by 匿名さん 2010-01-23 12:31:12
全館空調は空気を媒介として室内と人を暖める関係で、
24時間換気やリビング階段、吹き抜けなどの影響を
大きく受けてしまいます。

全館床暖房であれば、空気を暖めるのではなく、
床や壁からの輻射熱で人体を暖めるので、
室温が低くても寒く感じません。

高高住宅+全館床暖房は、床下からの熱損失もきわめて少ないため、
全館空調に比べれば、暖房費用が大幅に抑えられます。

一部のHMでは、高高住宅仕様のオプションとしてしか
全館床暖房を設定していませんが、悪徳HMでは、
高高でなくても全館空調や(部分)床暖房を付けてしまうので、
注意が必要です。

最低でもI地域の次世代省エネ基準をクリアしていなければ、
高高とは言いがたいので、IV地域の人は騙されないようにしましょう。

No.90  
by 匿名さん 2010-01-23 13:18:54
高高支持派には光熱費にうるさい方がいらっしゃるようですが、少なくともⅣ地域以南の暖房は基本的に贅沢でしょう。
暖房使うことが前提になってること自体、地球に優しくないです。
暖房使わなければ温度差なくなるからヒートショックも起きないですよ。
あ、もちろん寒い地域の方は別です。

気密・断熱性能、そりゃ高いに越したことはないんでしょうけど、光熱費変わんないんだったら、正直どうでもいいです。
No.91  
by 匿名さん 2010-01-23 13:30:30
なんか高高の押し売りみたいのまで出てきたね。
よほど売れなくて困ってらっしゃるのか。
No.92  
by 匿名さん 2010-01-23 13:52:14
 去年、築40年の断熱材なしの家を次世代省エネ「未満」の家に建て換えました。(18坪平屋→40坪2階建)

冬場の光熱費
前の家――都市ガスの給湯器、ガスコンロ、暖房はエアコンと石油ファンヒーター
電気代1万~1万2千円、ガス代5千円~7千円、灯油代5千円程度で2万前後。
現在――電気給湯器、IH、暖房は蓄熱暖房とエアコン併用
オール電化の冬のあったかプラン(冬季2割引)で1万5千円程度。


 前の家が寒すぎたとはいえ、高気密高断熱に詳しいひとが鼻で笑うような我が家でも光熱費は安くはなってるので、自分的にはコスト面では満足しているです。前より広い家で前より暖かくて安いので。
 より優れた高断熱高気密を追求することで、更に光熱費は安くなる、家中あったかく過ごせるのでしょうし、希望する要求の度合いに応じて注力していけばよいと思います。
No.93  
by 匿名さん 2010-01-23 14:11:01
>>90
IV地域といっても広いからね。

千葉でⅠ地域仕様だけど電気代かなり安くなったよ。
しかも、家中暖か、結露なし。
No.94  
by 匿名さん 2010-01-23 14:35:07
コンマ以下に目くじら立てて高高目指すくらいだったら、次世代レベルで我慢して差分のイニシャルコストをソーラーパネルに振り向けた方が、ナンボかマシだと思う。
No.95  
by 匿名さん 2010-01-23 17:11:51
ソーラーパネル寒い夜は発電しないよ。
No.96  
by 匿名さん 2010-01-23 18:08:55
↑知ってます。
No.97  
by 匿名さん 2010-01-23 23:34:16
暑い夜は発電するんですか
No.98  
by 匿名 2010-01-24 11:20:58
↑スルさぁ二人で汗かくもん(エロ爆)
No.99  
by 周辺住民さん 2010-01-24 12:11:28
う~ん
うちは俗に言う建築家物件で、特に高高を追求しないで建てた。
暖房は蓄暖と電気式床暖房設置とエアコンを設置。
東北で夏場はエアコンなし。
冬場は24時間全館を基本蓄暖で朝の6時から1時間のみエアコンを併用している。
昨年の2月に温度記録計で室温と外気温を記録した結果、朝の外気温が-5度の時に室温が17度まで下がったのが最低室温だった。
元々蓄暖の設置台数は共稼ぎで日中家のいないことが多い理由から必要台数より1台少ない台数を設置して、必要に応じて床暖房とエアコンで補う計画だった。(床暖房は試運転以外使用していない・・)
以前のアパートの時と比較すると冬場の電気代は1万円ほど上昇したが、広さが3倍以上で24時間全館暖房と考えれば何の問題も感じていない。

まぁこんな考え方もあるって事で


No.100  
by 周辺住民さん 2010-01-24 17:51:52
追記
日中は最高26度 平均23度 18時から深夜までの平均は21度でした
No.101  
by 匿名さん 2010-02-16 20:13:19
エアコンをがんがんかけて、夏涼しく、冬暖かいでは本当の高高ではないと思います。

冷暖房器具を使わないすっぴん性能で、冬は15度以下に下がらなくて、夏は25度以上に上がらない高高住宅ってありますか?
No.102  
by 匿名さん 2010-02-16 20:35:48
物理的に考えて、24時間の平均気温が15度を上回ってる地域以外は不可能じゃね?

日本にそんな地域は無いから無理。

No.103  
by 賃貸住まいさん 2010-02-16 20:51:41
これからは高蓄熱住宅ですよ。冬、壁や床があったかいと室温低くても快適だからね。
No.104  
by 匿名さん 2010-02-18 00:05:41
>>103
その通りです。
人は床や壁からの輻射熱で暑さ寒さを判断しています。
室温が同じでも床が冷たいと底冷えがしますので、
暖房を強くしがちになり、不経済ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる