分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-05-21 22:38:31
 

新しくPart4をたてました。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/163537/

北摂の中でも特に暮らしやすいと評判の高い箕面市の北部丘陵地にあり、
まわりには自然が色濃く残ってる「箕面森町(みのおしんまち)」。

「箕面グリーンロード(有料道路)」で新御堂筋まで直結されており、
都心の生活を楽しみながら、スローライフを満喫することができる。
そんな夢のような毎日を叶えられる町です。

計画戸数/約2900戸
計画人口/約9600人


引き続き情報交換をしましょう!

[スレ作成日時]2011-11-13 19:01:35

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part4

825: 入居済み住民さん 
[2012-03-10 14:04:50]
いちおうdocomo、ソフトバンク、auは入りますよ。東ときわ台は、落ち着いたいい街なので確かにお買い得ではあるかもしれませんね。彩都の価格下落率が森町と比べて下落率が低いのも納得。確かにこれから郊外は価格下落の可能性は大いにありますのでそのあたりも十分考慮して、後悔のないように買う必要がありますね。
でも、人口減少でいいこともありますよ。それは通勤時の乗車率が下がり、ゆとりで通勤できるようになりますね。都心で働いて1時間で森町に帰る。これまで市内のど真ん中で暮らしていた僕にとってこれは大正解でした。静かな環境の良い街は他にもたくさんありますが、山の上という独特の立地のせいか、山の中の住宅地という趣があって、独特の魅力を持っている気がします。彩都も検討しましたが、もう少し彩都のほうが洗練された街な感じがして、田舎っぽいのが好きな自分は森町にしました。後、ときわ台よりも千里中央経由のほうが会社のある心斎橋に通うのが便利なこともポイント。この3つの街はそれぞれに微妙に違う魅力を持っているのでできれば全部行って比べるほうがいいと思いますよ。
あっ、ちなみに検討すれば良かったと購入後に思ったのは、とどろみ地域。不便さは森町と五十歩百歩、だけど、もっと田舎感があるので田舎フリークの方は一度、検討してみてはどうでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる