株式会社エヌ・ケーハウジングの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ラフィーネ城陽駅前 ザ・ファーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 城陽市
  5. 寺田北山田
  6. ラフィーネ城陽駅前 ザ・ファーストってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-03-20 09:06:08
 削除依頼 投稿する

ラフィーネ城陽駅前 ザ・ファーストについての情報をお願いします。

所在地:京都府城陽市寺田北山田26-7
交通:JR奈良線「城陽」駅 徒歩1分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建て総戸数:80戸(住戸79戸・店舗1戸)
間取り:2LDK~4LDK
住戸専有面積:62.98㎡~83.71㎡



公式URL:http://www.joyo-ekimae.com
売主:㈱エヌ・ケーハウジング
販売提携(代理):㈱日本エスコン
販売提携(複代理):㈱シージェーエステート
施工会社:スナダ建設㈱
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-11-08 13:10:15

現在の物件
ラフィーネ城陽駅前ザ・ファースト
ラフィーネ城陽駅前ザ・ファースト
 
所在地:京都府城陽市寺田北山田26-7(地番)
交通:奈良線 「城陽」駅 徒歩1分
総戸数: 80戸

ラフィーネ城陽駅前 ザ・ファーストってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2011-11-08 15:52:07
株式会社エヌ・ケーハウジング
って、初めて聞く名前なのですが東京の企業ですよね。
地元の企業ではないので、少し不安がなくもないのですが
価格がリーズナブルなのは魅力です。
このあたりの情報を何も知らないので
ご近所からいろいろ教えていただけたら嬉しいです。
No.2  
by 周辺住民さん 2011-11-11 00:08:19
買物は近くに生協があるだけ。駅前のコンビニつぶれちゃったから買物は不便かな。小学校と中学校は近いけど。
No.3  
by ご近所さん 2011-11-11 00:31:07
城陽に住んでいる者です。
先日、事前説明会に行ってきました。

まだ事前説明会ということで販売はされておらず、11月19日(土)より販売を開始されるとのことで、資料なども簡単な物だけでした。

現在は近鉄で通勤しているので、いつも乗換する大久保のパデシオンと比較していますが、その事を営業の方に話したら随分と対抗されているのかすごくパデシオンのことを悪く言われました。

パデシオンは先に見学に行って、大変気に入っているので、そのような話は軽く流していましたが気分のいいものではありませんでした。

このサイトのパデシオン大久保の書き込みを見ていると言われた内容と書き込みがほぼ同じですので悪評を書き込んでいるのは、こちらの営業の方かもしれませんね。

いくら対抗しているとはいえ、その様な事で相手をつぶしているのでしょうか。

いずれにしても、もともとJR線がダメな事と、駅前というのはわかりますけど、現地の裏側には大きなマンションが2つありすごく接近していたのが気になります。
No.4  
by 匿名さん 2011-11-11 00:49:00
販売会社ってどこですか?
No.5  
by 匿名 2011-11-11 12:33:25
パデシオンは比較的どこでも評判悪いですね。壁が薄くて物音がうるさいとか。特に大久保のパデシオンは工業地域区分に建つし、近くの乾燥惣菜?の工場の臭いも強烈です…
No.6  
by 匿名 2011-11-11 12:38:55
モデルルーム見てきました。ディスポーザーはやはり魅力的ですね。でも詰まったりしたらフォローはしてくれるのかな?
No.7  
by 匿名さん 2011-11-14 00:02:41
販売会社は、株式会社シージェーエステートという会社です。大阪の会社みたいです。


マンションという高い買い物なので、まずはそこの会社がどのような会社かホームページでも見てみよう調べてみたのですが会社のホームページが見当たりません。心配です。(それとも私の探し方が悪いのでしょうか?)


No.5さんはラフィーネ城陽駅前 ザ・ファーストの営業の方でしょうか?


私が、ラフィーネ城陽駅前 ザ・ファーストのモデルルームに言ったときにもそちらの営業の方が全く同じことを言われておりました。

パデシオン大久保のページも見ましたが、こちらにもラフィーネ城陽駅前 ザ・ファーストの営業さんと見受けられる書き込みが随分とありますし・・・。
 
 
人気の高いマンション
 → 悪評が多い
 → 売れ行きを止めたい為に、同じ業界の他社の書き込み多い

人気のないマンション
→ 書き込みの件数が極端に少ない
→ 売れ行きを止める必要がない為に、同じ業界の他社の書き込みがない
(=比較検討されることはないと相手にすらされていない)

私がマンションコミュニティを見る際に基準としています。
No.8  
by 匿名さん 2011-11-14 00:33:07
7番さん

>人気のないマンション
>書き込みの件数が極端に少ない

これは一概には言えないと思います。

例えば
イーグルコート 烏丸蛸薬師
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140686/
は、たった2レスですが、即完売です。

また、ブランズ 京都御池通り
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84107/
は、
「かなり安いと思います。」
のレスの後1レスで終わって完売です。

ホントに良い物件は、このホームページにレスする前に購入希望者が
殺到して、否定的意見を他業者が悪評書く暇もないと言うことです。

真剣に買いたい人は、自分がそのマンションを購入確定する前は、
他人に情報を与えたくない(レスしない)というのが本音でしょう。


No.9  
by 住まいに詳しい人 2011-11-14 13:10:32
8番さんへ
上記の2物件は対抗マンションがなかった為、潰す必要がないので業者の書き込みがなかった。
悪口は殆んど対抗物件の業者です。検討者は批判をするよりも気に入っていないなら無視するでしょう。
No.10  
by 匿名さん 2011-11-14 15:32:00
自分は、ある業界の営業をしてましたが
同業者を叩くなんてことはしたことがありません。

どうして、そういうことするんでしょうね。
逆に自分の会社の値打ちを下げることになると気づかないのかな。

どちらにせよ、そういう行為を
営業マンが単独でしているのか、会社ぐるみなのか。
それ次第で購入は避けたほうがよいかな。
No.11  
by 購入検討中さん 2011-11-14 19:46:54
私もラフィーネを見学時にものすごく、パデシオンの悪口を言われました。とても気分がいいものでは無かったです。どちらもフラットな状況で見に行ったのですが・・・。
パデシオンの営業さんのほうが悪口を言わない分、ましでした。
個人的には、かなりレベルの低い接客業だと思います。
No.12  
by 匿名さん 2011-11-15 16:09:20
営業さんって、お客をとってナンボですものねぇ。
必死なのはすごくわかります。
このご時世で、けして安くない売り物ですから
お客を逃したくないのでしょう。
でも、けなして販売すればお里が知れるというもの。
一気に購入する気持ちがなくなってしまいます。
口コミが大切なのに、そういう噂が広がると考えないところは残念ですね。
No.13  
by 匿名 2011-11-16 12:55:12
No.5の者です。ラフィーネ城陽の営業ではありません。

大久保のマンションに住んでいます。ジョギングの際に工場の臭いがクサイなぁと思って書き込んだんです。

あとパデシオンのことは今住んでるマンションを買う時にも、悪評を聞いたので書き込みました
No.14  
by 匿名さん 2011-11-16 15:19:32
どちらにしても、悪評はあまり書かないほうがよいでしょう。

こちらのマンションを検討している人にも気がよくないし。

話し言葉もそうですが、文面にすると違うニュアンスで伝わることも多いし。

パデシオン大久保とラフィーネで迷う側からすると、

どちらのことももっと深い部分での情報が得られたらうれしいです。
No.15  
by 匿名さん 2011-11-18 18:51:56
パデシオン大久保の営業さんもここに書かれてるような同じこと言われてたんで
ラフィーネの事は眼中に無い的な・・・
どっちもどっちって感じですね。

このコミュ見てたらどこもかしこも営業だらけなんでしょうかね。
No.16  
by 匿名さん 2011-11-18 22:28:24
営業さんも大変なのでしょうけど、わかりやす過ぎる?
もっと自社の物件に自信を持てばいいのに。
逆に信用して購入する気持ちが半減しちゃいますね。
No.17  
by 社宅住まいさん 2011-11-20 11:33:12
販売代理に日本エスコンが入っているけど、ネバーランドシリーズを
分譲しているところですよね。
モデルルームで社員さんが営業しているのかな?
No.18  
by 匿名さん 2011-11-20 21:41:01
ネバーランドシリーズといえば
ネバーランド桃山エグゼスも今、販売されていますよね。
交通のこととか考えたら、向こうのほうが便利かも。
No.19  
by 契約済みさん 2011-11-21 17:25:43
販売代理は、確かに日本エスコンだけれども、実際の営業は販売提携(復代理)のシージェーエステートが行っているようだね。

契約時の重説は、日本エスコンの宅建主任者が説明を行いました。
No.20  
by 購入検討中 2011-11-25 12:21:17
今後ラフィーネ以外に城陽駅前1分の立地にマンションって建つ可能性あるかなぁ?

この機会を逃すと城陽駅前にこだわる人はなかなか次のチャンスないのかなぁ…
No.21  
by 契約済みさん 2011-11-25 15:30:04
南北に線路が走り、西は寺田小学校。
建つとしたら東側しか望みがないかな?
そして、東側で3棟めのラフィーネ。

建たないとは言い切れないけど、駅前1~2分という括りならば、しばらくは難しいんじゃないかなぁ
No.22  
by 購入検討中さん 2011-11-25 22:41:27
やっぱりそうですよね。

でも今住んでるところより間取りしょぼくなるしどうしようか・・・
う~ん・・
No.23  
by 匿名さん 2011-12-01 14:03:24
このあたりで…と考えたら
やはり次のマンションって目途が立ちにくそうかと思います。
大久保方面にしようか迷っているんですよね~。
No.24  
by 購入検討中さん 2012-01-13 16:30:01
モデルルーム見て、現在検討中です。購入するならと思い、パデシオン大久保も見て来ました。
私の感想は「どちらにも長所があり、それがいくつか違う」という感じです。
ですので、見に行って自身が気に入ったらそれが縁だと感じました。

以下、ラフィーネ(ラ)、パデシオン(パ)と書きます。
現在城陽駅近くに住んでいますので、環境はよく知ってます。
駅近で、静かで、交通量も少なめなのでいいところです。ただ、南向きのベランダですが、
南にはすでにマンションが2つ建っているので、絶景は望めないかとは思います。が、そんな頻繁に
景色を見る訳でもありませんので、許容範囲かと思っています。
その点、(パ)はすぐ近くに迫った物件はないので、眺めはいいかもしれません。
宇治の花火大会も見えるとの事で、屋上には小さめではありますが、共用で展望できるスペースもあるようです。
ただ、いつ周りに建物ができるかは分かりませんけど…

天井の違いが一番印象に残ってます。(ラ)はフラットなので、スッキリしてます。高さは普通?
クローゼットも天井の高さまであります。
(パ)は天井がとにかく高いです! 空間はたっぷりあります。が、ハリがところどころにあり、それの威圧感はある?
クローゼットの上にハリがあったため、中はちょい狭くみえた気がします。

他もっとたくさん感想がありますが、長文になりそうなので…

とりあえず、どちらの物件も悪くないと思いました。あとは自分の行動方法だったり、生活スタイルだったりで
選べばいいかなと思いました。
(ラ)は申し込みが始まって少しですが、(パ)は昨年から始まり日が経っているので、もうだいぶ埋まっていました。
 


No.25  
by 匿名さん 2012-01-13 17:00:22
24さん、比較しての詳細ありがとうございます。

自分で見たメモ大切ですが、
ほかの方の目線も購入するための参考になります。

どちらにもプラス面やマイナス面があるということですし
立地条件や交通便なども含めても考えてみたいと思います。
No.26  
by 匿名さん 2012-01-14 23:07:11
天井は掃除のことを考えると
そこまで高くなくても良いかなと思うけど
天井が高いと広さは感じる気がしますね。
間取りとかはラフィーネのほうがいいかなと考えています。
No.27  
by 匿名さん 2012-01-16 15:19:06
価格はすごく抑え目で
間取りも南向きの部屋もうれしいですが
お買いものなどを考えたら少し不便そうですね。

ライフまでも徒歩15分となると自動車で行かないと
重い荷物は無理ですから。



No.28  
by 匿名さん 2012-01-17 15:44:43
この近くに今住んでますが
市内ほどは便利とは言いませんが
買いだめをしたりする主婦にとっては、そう問題ないですよ。
今は賃貸に住んでいるので、ラフィーネを検討しています!
No.29  
by 匿名さん 2012-01-18 14:11:38
駅が近いとはいうもののJRというのがちょっと悩む点。
このマンションのご近所さんで
ここが魅力という点があれば教えてください。
もっとこれからこの地が発展していきそうなのかとかも気になります。
No.30  
by マンション投資家さん 2012-01-28 22:30:27
構造図書を見せてもらわないと購入するか否かを決めがたいです。簡単なパンフレットではどのような建物かこの土地は以前は水田でしたからどのような値切り工事・基礎工事・がされるのか完成まで御自分の目でたしかめる必要があります。地耐力の数値がどうなのかも知る必要があります。コンクリートの強度や60分以内に打設されているか?鉄骨・鉄筋にたいする被覆が同なる゛のがの何センチあるか地表と地下の被覆も確認すること大事ですよ!大切な買物ですから。
No.31  
by 庄次太郎 2012-01-28 22:43:42
管理組合法人の役員が販売会社の息のかかったマンションは購入を止めた方が良いですよ。管理費・積立金・水道料金・ガス代・電気代等が大口使用料ですから格段に安いのですが個人並みの高い料金を支払わされて損をします。決算報告も詳細に金額と内訳を見ないと(精査する)間違いがおおいですよ。経理や工事関係に詳しい方がマンション管理組合法人の役員になってもらわないと後々区分所有者全体が損をします。契約書で不明なこと(特に小さくて見にくい・薄い文字)は第三者にも聞くと良いでしょう。 損をしない為に!
No.32  
by 匿名さん 2012-02-02 13:28:49
30さん、31さん
詳しい情報をいただき感謝です。
このあたりの土地のことはあまり知らないので、
もう少し下調べなどをして検討してみたいと改めて感じました。
No.33  
by 匿名さん 2012-03-13 16:20:48
もう1期2期とも完売したようですが
3期はあと何戸販売されるか知っている方いらっしゃいますか?
やっぱり駅に近いというのは魅力だと思います。
No.34  
by 匿名さん 2012-03-21 11:07:43
1期中に契約をしたんですが

割と売れゆきは好調だとお聞きしています。

たぶん、3期分は少ないのであっという間に完売するのでは?
No.35  
by 匿名さん 2012-03-22 20:30:32
完売はもう少し先でしょう??
場所がもう少し京都寄りだったら考えたんだけど。
間取りとかはいいもんね。
地元で賃貸に住んでいるとかの人にはいいのではない??
No.36  
by 購入検討中さん 2012-04-23 15:32:33
現在、この物件を購入検討中です。

購入された方はどういった点でこの物件に決めたのか、
また、周辺環境(公園やスーパー等)はいかがでしょうか?

購入に際し、妻の希望(騒がしくない、駅近)を叶えるには予算の都合上、
この物件が魅力的なので質問させて頂きました。
No.37  
by 購入検討中 2012-05-01 16:11:04
ラフィーネモデルルームの見学に行ってきました。
皆様も書かれている通りパデシオンの悪口ばかりでラフィーネの売りがいまいち分かりませんでした。

ディスポンサー(?)はやはり魅力的でしたが、シンクの下ど真ん中に機械があって収納は望めませんでした。

立地は確かに静かで良いと思いますが近くに何も無い。
車を出すと旧24で混みますね。

価格的にも私にはキツイです。

もう少し検討してみます。
No.38  
by 匿名さん 2012-05-04 10:15:24
>37さん 
>ラフィーネモデルルームの見学に行ってきました。
>皆様も書かれている通りパデシオンの悪口ばかりでラフィーネの売りがいまいち分かりませんでした。

それは本当ですか?
今日見に行こうかなと思っていたので驚きです。
まずは実際に聞いてから・・とは思いますが。
売りが伝えられない営業さんなら早く切り上げることにします!

No.39  
by 匿名さん 2012-05-06 10:20:05
38です。
行ってきましたわ~。
う~ん、表立った他の物件悪口はありませんでしたが
いまひとつ魅力を説明いただけなかったように感じました。
もう少し他の物件をあたってみます。
No.40  
by 匿名さん 2012-05-07 10:10:30
営業マンの当たり外れはどこでもありますね。
あるマンションを見に行った時も、嫌な感じを受けたことがあります。
こちらのマンションの営業マンもいろいろな人がいるようですね。
No.41  
by 匿名さん 2012-05-12 09:29:43
城陽地区では10年ぶりのマンション?
土地はありそうなのに、需要がなかったということかしら。
1期、2期分は完売と書いてあるけど
あと何戸残っているかは明記されていないですね。
実家に近いのでどうしようか迷ってますが、
スレでは営業さんの評判いまいちのようで見学に迷ってしまいます。
契約されたかたのお声が聞けたらいいのですが。。
No.42  
by 匿名さん 2012-05-12 10:28:55
事業主エスコンなのに販売は桃山のようにシアーズでは無いのですね?
もうひとつの事業主がきめたのかな?
販売戸数は8個になってますよ
No.43  
by 匿名 2013-03-18 01:49:09
どこでもいいと思い住めばよいところと思います。どちらともいいがたい。事情を説明しておきますね。
18年ほど前は駅前に道路があっただけで未開発だった。都市計画の為に、以前はたくさんの農家の人が持っておられた土地でした。
区画整理されたために、多額の固定資産税となりました。泣く泣く手放されていきました。
久御山のように工場地帯だと固定資産税も安いのですが、城陽市は固定資産税自体が高いです。
駅前となると下落しているものの、固定資産税が賃貸と違って支払わなければなりませんから、賃貸と違いどちらにせよ一年に支払う税金を考えて購入されたらと思います。

ラフィーネが建てられ感じが多少は変化しても、JR城陽駅はみやこじ快速がとまり多少は便利になった。ただ、商店街はさびれにぎやかさはないです。近鉄駅前は最悪。40年前よりさびれた。
過疎化が進んでます。新しく若い人が増えるとうれしいです。
なぜかと言うと近鉄寺田駅前は40年まえから急行がとまる計画あったのですが、今の橋本市長が当時の都市整備部の部下だった頃から、近鉄側にとんでもない言葉を言いました。橋本市長が下りない限り、絶対寺田駅には急行はとめない近鉄側の対応が続いてます。情けない。
役所内は今道の毛色がかかった人が最後のあがきでいますから、やめない限り、発展のない町です。
新しい人が少しでも多くお住まいになって、意見が反映されることを望みます。
古くからの祭りが多々地域ことにあります。一つのものとして皆さんの協力あればそれぞれが昔から守られてきた素晴らしいものもあるですが、知られてないのでとても残念です。
No.44  
by 匿名さん 2013-03-19 08:28:44
残りあと1邸なんですね。
キャンセルが出たのでしょうか。

もう入居されている方も多いと思いますが
住み心地はいかがですか?
No.45  
by 匿名さん 2013-03-20 09:06:08
44さん、住み心地は思っていた以上に快適ですよ。
あと1邸は、間取りが4LDK 3,060万円
早く完売になってほしいと思っています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる