住宅設備・建材・工法掲示板「LEDライティング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. LEDライティング
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-12-08 02:03:59
 削除依頼 投稿する

21世紀の灯りと言えばLEDではないでしょうか

LEDを使用したライティングについて語りませんか

ほたるスイッチには要注意です
スイッチOFFでも、ほたるに流す微弱電流でLEDが薄らと光ってしまったり
点滅してしまったりするらしいです。

[スレ作成日時]2011-10-29 23:11:49

 
注文住宅のオンライン相談

LEDライティング

57: 匿名さん 
[2011-11-27 10:10:05]
>56

シーリングの落下や割れる危険性ですが、円形の蛍光灯(サークライン)であれば金物のバンドでしっかりと固定されているので、蛍光灯のみが外れて落下するといった事は起き難いです。
また落下の可能性だと、LED式も蛍光灯式と同じ取り付け方法で天井に付いてます。重さも差がないので、落下についての危険性は同じです。
球が割れる点については蛍光灯の方が在り得ますが、仮に割れたとしてもシーリング本体はプラスチックのカバーで球を覆っているので、破片が飛び散るといった事は少ないと思います。
光の感じを替えるといった事では、蛍光灯だと昼白色や電球色といった色の球を付けておく必要があるので、その点ではLEDの方が便利ですね。

パナソニック製の消費電力ですが、5000lmで74wですと、最初にあげているオーデリックの5100lmで67wの方が明るくて消費電力も少ない、といった事となります。
カタログ記載の内容で比較すると、オーデリックの品方が効率は良い、といったように見えます。

光束維持率70%ですが、おそらく製品のカタログに寿命時間と一緒に書かれていたのではないかと予想します。ちなみに光束とは、先ほどの5000lmといった明るさの事と思って下さい。
カタログに「寿命時間4万時間・光束維持率70%」とあったとします。これは使い始めの明るさを100%として、それが70%まで下がってしまうまで使える時間が4万時間、という事となります。


昼光色Ra85ですが、まず昼光色や電球色は光の色を表している色温度となります。
>51に「暖色(電球色)2700K、寒色(蛍光色)6500K」とありますが、2700Kといった数値が低いと赤い色で暖かい感じ、数値が高いと青白い色で寒い感じとなるので、暖色・寒色と表記されたのででしょう。

次にRa85ですが、自然の光に照らされて見える時にどれくらい近いか、といった事を表していて、光の演色性を示す値となります。
太陽の光に照らされてた物を見る時をRa100として、それに近い光に照らされた物は、より自然の光に照らされた時と同じ様に見える、といった事と思って下さい。

ちなみに、>55で紹介されている蛍光灯式の照明ですが、消費電力が61wで102.8im/wですので、かなり効率の良い器具なようです。LEDは省エネと聞きますが、こうして比べると必ずしもそうとは言えないように見えます。
また価格もLED式は蛍光灯式よりずいぶんと高いですよね。
蛍光灯は球を交換する必要がありますが、今は球の寿命も伸びています。1年半で1回交換するとして、15年で5回変えたランニングコストを考えても、LED式の器具の方がそれより高額です。

LEDは発光の原理からすると省エネかもしれませんが、価格や性能で比較すると蛍光灯より絶対に優れている、とは今の時点では言い切れないように見えますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:LEDライティング

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる