旭化成不動産レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アトラス上大岡ヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 大久保
  7. 3丁目
  8. アトラス上大岡ヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-11-21 12:13:33
 

アトラス上大岡ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港南区大久保3丁目538番50他(地番)
交通:
京急本線 「上大岡」駅 バス10分 「水道橋下」バス停から 徒歩4分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 バス10分 「水道橋下」バス停から 徒歩4分
京急本線 「上大岡」駅 徒歩20分 ※サブエントランスまで
横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩20分 ※サブエントランスまで
横須賀線 「東戸塚」駅 バス13分 「水道橋下」バス停から 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.09平米~95.24平米
売主:旭化成不動産レジデンス


施工会社:(株)間組
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-10-27 00:41:57

現在の物件
アトラス上大岡ヒルズ
アトラス上大岡ヒルズ
 
所在地:神奈川県横浜市港南区大久保3丁目538番50他(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 バス10分 「水道橋下」バス停から 徒歩4分
総戸数: 139戸

アトラス上大岡ヒルズってどうですか?

257: 申込予定さん 
[2012-07-14 00:10:04]
>ルネとは客層が違います
>アトラスしか買えない人は、そもそも他の上大岡物件買えないでしょ?


少し頭に来ましたが、
でも、なんか笑っちゃったんですけど。

いろいろ検討しましたが、私の場合、ルネ上大岡がこっちより1-2割安くても、絶対買わないです。こっち買います。駅からの距離以外、すべてこちらが気に入りました。

確かに客層は違うと思います。

私の感覚では、ルネは、予算と物件内容と資産価値を主に天秤にかけたい人が買うマンションですね。その意味で現在の上大岡の新築では、フェアバリューだとは思いますし、多少なりとも駅近、あとはパウダールームが広いことなどはわかり易くていいのでは。

たぶんこっちは、旭化成のこのマンションの考え方にある程度賛同できて、金額とかに関係なく、家族の夢みたいなマイホーム幻想を悪い意味でなく与えてくれる良さを感じられる人が買うマンション、もしくは、自分の生活を考えて、使いやすい動線の間取りで毎日の生活を送りたいと考える人が買うマンションだと思います。リフォームとかも、できるとしても、私はすぐにするわけでもないし、当初の間取りの良さはこっちが良く思いました。時期もちょうど良いです。

そりゃ、資産価値は重要ですけど、何年後の資産価値ですかね。30年後として、人口減に変化なければ、東京都心近辺のマンションや本当の高級物件以外は、資産価値なんて下落の一方なのでは?

私も頭金とローン枠自体はグラステラスの上階ぐらいでも問題なかったのですが、私たち家族は、家にはこのぐらいのお金をかけるのがちょうどいいと思ってこのマンションにします。余裕は車とか旅行とかほかの事に使えばいいのですから。

いろいろな考え方があることはわかってほしいと思いました。予算上買えることと、買うことは別物です。住居費にどれだけのお金をかけ、どれを選ぶかなんて、他人に言われる筋合いはありません。


だけは、謝ってほしいです。私はもちろん、他の購入者にも失礼だと思いますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる