防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-11 12:08:17
 

マンションで迷惑をかけられている方、かけている方
それぞれの言い分がありますよね。
さあ、行きましょう、堂々巡りの世界へ。

[スレ作成日時]2011-10-24 20:54:24

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート5】

738: 周辺住民さん 
[2011-11-03 19:29:06]
>>734
>誰が見ても一意に判別できるんだったら、何でもいいんじゃない。
「迷惑行為ではない」との判別はついてるから、何でもいいのは確かだが
色々な意見に耳を傾けるのは、別に悪い事ではないだろ?

>結論を導くための判断指標を聞いている。
「ルール」というものは簡単に言うと
「タバコが好き」「タバコが嫌い」「タバコが好きでも嫌いでもない」
様々な考えをすり合わせた結果、吸ってもいい場所や時間なんかを決めるのだよ。
その結果、「吸っていい場所」での喫煙は「迷惑行為ではない」が「社会」の認識になる。
当然「ここでも吸いたい」「ここでも吸うな」等、全ての人が納得するのは難しいだろう。
しかし、全ての人の意向を汲みとる「ルール」は現実として不可能なので仕方がない。
つまり「我がまま言うな」って事だよ。

>>736
計測して基準を超えていたら、喫煙所でもダメなんだろ?
さあ?「ダメ」とはかいていないようだけどね(笑)
そもそも「一瞬」なのか、ある程度「継続して」なのかも不明。
まあ、ダメだったらタバコの煙も「基準値」が設けられるんじゃない?
どちらにしてもベランダ喫煙は基準値以下(笑)

>>737
>の中のどんなルール?
「法律」「規約」「条令」
だから全てだよ。

>「現存する全ての「ルール」を守っていますね。 」と言えるの?
言える。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる