防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-11 12:08:17
 

マンションで迷惑をかけられている方、かけている方
それぞれの言い分がありますよね。
さあ、行きましょう、堂々巡りの世界へ。

[スレ作成日時]2011-10-24 20:54:24

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート5】

677: 匿名 
[2011-11-03 12:26:55]
>>676
>受忍限度を超えてない数値、超えた数値とは?
数値なんてしりませんよ。
>どういう状態が超えて、どういう状態が超えてないと?
裁判官が判断する事なので知りません。
ただし、ベランダ喫煙による受動喫煙とは、あまりにかけ離れた状況であるとは認識しています。
判例はご自身で調べて下さい。

>別物ではない貴方の意見は?
不快感について
非喫煙者の中にも、全く気にならないという人が多数いる事を知っています。
迷惑に感じても、積極的に自粛を求める程ではないという非喫煙者も多数います。
いわゆる「嫌煙者」はごく少数であると考えています。
悪しき習慣とはいえ、煙草という嗜好品をたしなむことは、日本国民が享有する正当な権利であり、まだ少数派の「嫌煙者」の要請に、個人が応える時期でもなければ、強要されるものでもないと考えています。

健康被害に関して
これまでは無秩序に吸われていたにも関わらず、微量の摂取が身体に明らかな悪影響をもたらしたという例を聞いた事はありません。
ベランダでの喫煙においては、個人が積極的に自粛するべきほどの悪影響を及ぼす事は無いと考えています。

当然、近隣住人からの相談に対しては真摯に対応すべきですが、それが単なる「苦情」であるなら正当性は喫煙者側にあると考えます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる