一戸建て何でも質問掲示板「工期について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 工期について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-14 09:28:51
 削除依頼 投稿する

40坪の家を建てる契約を工務店さんとしました。
最初は7月着工で12月になんとか間に合う、という話だったのですが、
なんだかんだと時間がかかって、諸費用の見積もりも完全なものを
出してもらえないまま「8月頭に着工できるように」と7月末に契約しましたが、
その後1週間なんの連絡もありません。
11月末に今の家を出なければならず、住宅ローン控除もあるので、
最低でも年内、できれば12月頭に入居したいのですが、大丈夫なものでしょうか。

在来工法の2階建て40坪とすこしです。(通常だと4ヶ月くらいでしょうか?)
堀込み車庫(基礎一体型)を作るのに、1ヶ月半から2ヶ月近く、かかる、とも言われています。
短い工期でひどい家になったりはしないか、と心配ばかりです。

[スレ作成日時]2006-08-04 00:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

工期について

22: 匿名さん 
[2008-11-01 10:25:00]
16です
うちの工期約半年は計画通りです(地盤調査〜完成引渡しまでの計算です)
基礎から完成引渡しまでは約4ヶ月の計算になりますが、土地の条件で変わってくるでしょうね

もう建てるばかりの整地されたところなら4〜5ヶ月で建ちそうですね?外構は引渡し後でもOKですし

道路より数十センチ上がった所だとどうしても擁壁工事ははずせないので工期=土木+建物工事とすると半年かかると言っていいのでは?

12さんは建物工事のみのことを言っているのですか?

もし可能ならクロスで壁内部が隠れるまでは、まめに見に行った方が良いですよ
23: 匿名はん 
[2008-11-01 11:23:00]
ずっと見てきたタマの家は、2月半だった
立派だぞ
知らない人には今風の立派な家に見える
24: 匿名さん 
[2008-11-01 21:48:00]
契約上の竣工期日を契約書に記載してあるからそれが延びると
大手は違約金を自動的に支払う仕組みになっているんだよね。
半月伸びただけで結構な金額になるから契約をするときには
その辺も「知って」臨むべきだね。

こんなサイトで言ってもしょうがないだろうけれどさ。
25: 匿名さん 
[2008-11-02 20:52:00]
>12です。
色々な情報,
本当に有難うございます。
説明不足ですみません。
建物工事(基礎工事〜)で考えてました。
26: 匿名 
[2012-02-14 09:28:51]
私は善意で従兄弟の大工に頼んだのですが、もう一つの現場がメインらしく、とにかく来ません。(先週は二日、今週はまだ来ず)工期も最初の話よりかなり長くなっています。支払だけはきっちり請求してきますけど…。話が少し違いましたが、たとえ親戚といえど、その辺の話は最初のうちにキッチリとしておくべきですよ。この先何十年も返済して行かなければならない高い買い物なんですから!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:工期について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる