東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-16 15:40:20
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

早くもその60まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。



[スレ作成日時]2011-09-29 08:44:45

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】

66: 匿名さん 
[2011-09-30 22:28:29]
>65
新幹線と同じ。
「もう必要な技術は吸い込んだからイラネ。」→で、大事故続出。

本当に中国人って・・・。
67: 匿名さん 
[2011-09-30 23:17:51]
原発や湾岸マンションのこと考えると中国の悪口言える身分ではないかもよ。
68: 匿名さん 
[2011-10-01 00:36:17]
月額賃料15万円が高いか安いかは、個別物件の諸条件によりますので、このエリアの全般的傾向と一概には言えませんが、この水準の賃料では、このような物件を借りて住もうというひとたちが、かならずしも多くない(入居者を早期に決めるには、もっと低廉な、それこそ10万円台前半にまで家賃を下げざるを得ない)という事実・・・

これ、郊外の話だが、こういうのが現実w
都心煽っても、そんなみんな金はないんだな~
富裕層はいるだろうが数が少ないんだから、都心でもマス向け高めのマンションの大部分は売れ残り。
値崩れ地獄。

富裕層が満足する少数の高級物件のみだろ、都心で高値でも売れるとすれば。
業者でも買い手でも、こんなとこに出入りしてる連中には縁がない話だね。
69: 匿名さん 
[2011-10-01 01:17:47]
まったくおっしゃる通りなんだけど。
リーマン破綻前は今じゃ考えられないローンが通ってた。
世帯年収560万カツカツで7500万フルローンとかね。
操作しなきゃ無理。
デベもハンコ欲しいから親切丁寧。笑
70: 匿名さん 
[2011-10-01 02:04:37]
へ~、不動産の証券市場が発達してなくても、同じような危険はあったんだね。
そういう人たちのローン、焦げ付いてないのかな。

ちなみに月額賃料15万円は、よほど住宅手当が充実していないと高いかもね。
月額面60万(年収で1000万程度)のときこの程度の額の賃貸を借りてた。
手当は5万位まで、子あり家族持ち、車ありだと、はっきりいってそんな楽ではなかった。

東京圏でも世間の平均世帯年収が600~700万だとすると、家賃15万というのは安くない。
浮いた話ばかり見聞きしてると都心高額物件がすぐにでも売れそうに思える。
だけど、ちょっと地味な生活を送ったことがある人間なら、こういうのが現実というのは常識。
71: 匿名さん 
[2011-10-01 02:36:58]
高年収のサラリーマンじゃないと東京駅から半径5km圏内マンションを買うのはまず無理です。坪250万円前後はしますから。郊外と都心部で住み分けが進みます。
72: 匿名さん 
[2011-10-01 02:43:06]
東京駅の東側は距離に関係なく、高年収とは無縁でしょ。
73: 匿名さん 
[2011-10-01 03:05:32]
坪250万円前後(70m2で5300万円前後以上)の高額マンションは、
東京駅から半径5km圏内を中心に、
年間で5千戸程度の供給で十分だと思います。
74: 匿名さん 
[2011-10-01 03:20:20]
5千戸の内
3500戸が地方から上京した人たち
残り1500戸が首都圏出身で都心部に住みたいと思っている人たち。
75: 匿名さん 
[2011-10-01 03:29:15]
8月中に23区内で成約した5千万円以上の新築マンションは490戸。
単純に12倍すると5880戸。
76: 匿名さん 
[2011-10-01 10:10:54]
教授はねばるなぁ(笑)
もう無理だって、埋立地は。
79: 匿名 
[2011-10-01 11:47:05]
↑短いけど夢見られただけいいじゃん?
80: 区民 
[2011-10-01 11:48:19]
豊洲に築地は移すのか?
82: 匿名さん 
[2011-10-01 13:25:23]
>>81
斜陽間違いなしの郊外を必死で売ってる人もいます(笑)
83: 匿名さん 
[2011-10-01 13:27:11]
最低限、近所にららぽーと、イオンがある地域に住みたいなー
84: 匿名さん 
[2011-10-01 15:50:46]
でもイオンは、豊洲には無いんだけどね。
他人のナントカ。 
85: 匿名さん 
[2011-10-01 16:37:48]
最低限、液状化と土壌汚染のない地域に住みたいなー
ってのが、世間一般の感覚じゃない?
86: 匿名 
[2011-10-01 16:47:27]
田都で100平米の建物なんて、立派な戸建てでも何でもない
郊外の一戸建ての家賃が物件価格に対して割安なのは昔から
都心の分譲を賃貸に回しても今はディスカウント必須
87: 匿名さん 
[2011-10-01 17:43:18]
三菱地所が横須賀で700戸クラスのマンション売り出すけど、そんなところに需要があるんだろうか?郊外はマンション販売ラッシュだけど、どうなっちゃうの?
88: 匿名さん 
[2011-10-01 17:44:19]
>85
これから益々地方出身者が湾岸デベの餌食となるね・・・。南無

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる