大和ハウス工業株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト大宮 Terminal Marksってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. プレミスト大宮 Terminal Marksってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-11-25 11:06:26
 削除依頼 投稿する

色々と情報を集めてます。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市大宮区宮町1丁目96番1、99番4(地番)
交通:
東北本線 「大宮」駅 徒歩4分
間取:1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:37.48平米~65.84平米
売主:大和ハウス工業

物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/saitama/om52/index.html?cam=...
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2011-09-23 12:01:52

現在の物件
プレミスト大宮 Terminal Marks
プレミスト大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区宮町1丁目96番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩4分
総戸数: 52戸

プレミスト大宮 Terminal Marksってどうですか?

No.103  
by 初心者です 2012-09-19 19:43:46
最近マンション購入検討しはじめてこの物件を知ったのですが
どれくらい残ってるんですかね?

第1期1次~第2期1次先着順申込受付中とあって、いま売出し中は6戸のようだけど…
No.104  
by 匿名さん 2012-09-19 21:30:58
久しぶりにこのスレ上がってるの見た。
大門町再開発でおお化けしそうな物件ですよね。
大宮駅東口の再開発前で狙い目な物件だと思います。
GMTが1000戸近い供給をしてしまったため埋もれてしまってる物件ですが、狙い目物件だと思います。
No.105  
by 匿名さん 2012-09-19 21:45:38
連投すいません。

大宮東口徒歩5分以内のマンションは2度と出ないかもしれません。
大門町2丁目中地区の再開発は今年度中に発表されるでしょう。
東口は全くお金をかけてなかった分、再開発が進めば資産価値は大きくはねあがる。
No.107  
by 匿名さん 2012-09-20 11:28:20
大門再開発を上げ上げの人、、、他スレでもいましたよね。
No.108  
by テツ 2012-09-20 13:01:56
今日、基準地価発表されたけれど、
建築地の、4軒先の、イーストビル、
135万円/㎡、坪あたり、450万円
No.109  
by 匿名さん 2012-09-20 20:53:06
投資用マンションとしても良いかもね。
No.110  
by テツ 2012-09-20 22:05:38
基準地価
広尾5丁目が同じ、135万円/㎡、白金台5が104万円、西麻布3が130万円、南青山7が117万円、高輪1が109万円、目白3が109万円、
大宮、侮れない!
No.111  
by 匿名さん 2012-09-20 23:15:08
再開発前でこの地価だからな。
大門の再開発後に北地区もまとまるんじゃない。
ロフトを中心とした再開発も期待したいね。
No.112  
by テツ 2012-09-21 00:09:03
敷地面積×基準地価、
驚異の6億円超え、6億円/52戸
驚きの1100万円超え、
ちょっと、有り得ない!
1000万円超えの物件、他に有ります?
あるはずもない!
No.113  
by テツ 2012-09-21 00:45:17
基準地価、県内トップの、桜木町2丁目で158万円
浦和西口駅前、高砂2丁目で、73万円、
大宮駅前の半分にも満たない、
しかも、県内の商業地で、昨年と比べて、上昇したのは、大宮区のみ、
他の市町村は、おしなべて下落の一途、
135万円/㎡は特筆もの、住宅にしていいのだろうか?
No.114  
by 匿名さん 2012-09-21 00:52:12
北地区の再開発がまとまれば大宮はまだまだ地価は上がるよ。
ロフトの地主は再開発に積極的なようだよ。

No.115  
by 匿名さん 2012-09-21 00:59:59
No.116  
by テツ 2012-09-22 06:11:40
この物件のステータスは、所在が、埼玉の中心地、大宮宮町一丁目ということ。
大宮東口、中仙道までの間にある、宮町一丁目、大門町一丁目、仲町一丁目は、
別格の土地柄。
中でも、本陣跡であり、大いなる
宮居、武蔵国一ノ宮、氷川神社の門前でもある、宮町一丁目は、格式ある土地柄

ずばり、建築地は、中仙道六十九次
木曽街道大宮宿本陣、山崎吉左衛門邸
跡地。
No.117  
by 匿名さん 2012-09-22 09:15:46
で、売れ出ない理由をズバリ言うと?
No.118  
by テツ 2012-09-22 09:52:09
ずばり、賑やか過ぎて、住居向けの立地でない、
極端に言うと、歌舞伎町に住むようなもの、

近隣の飲食店の方が怒っています。せっかく、住吉通りの繁栄のために、皆で努力してきたのに、こんな所に、マンションつくちゃって、せめて、店舗併用にすればいいものに
No.119  
by 匿名さん 2012-09-22 10:04:07
資産価値とマンションの人気は同意ではないからね。
No.120  
by 匿名さん 2012-09-22 13:10:22
天皇、皇后様が大宮の県立博物館にきたみたいだね。
氷川神社も参拝されたのだろうか。


http://www.saitama-np.co.jp/news09/21/03.html

No.121  
by ご近所さん 2012-09-22 15:09:49
>116さん

確かに、大宮区宮町1丁目
響きはいいみたい…。

あの、でっかい物件(〇MT)
下町(しもちょう)だものね。
せめて上町か中町だったら良いのにねえ(笑)

白金、代官山、青山、麻布、自由が丘、
やっぱり町名のヒビキは大切ですよね!
No.122  
by 匿名さん 2012-09-22 19:41:54
大いなる宮居。大宮。


No.123  
by 匿名さん 2012-09-23 22:49:27
地名の響きが良くても実情は別ですからね。日本好きの外国人が「カブキチョウ」と聞いて日本文化あふれるところなのかと胸躍らせて出かけてみたものの…って話もあります。そんな感じでしょうか。

大宮駅利用者にすれば立地は抜群だし間取りもファミリー狙いというよりはDINKS向けっぽいので良いのでは?ここで4LDKとか作られても子育て世代には向かないだろうし妥当な作りだと思います。
No.124  
by テツ 2012-09-24 14:37:34
確かに、立地は抜群、
どのくらい、駅近かと言うと、ロフトを通り抜け一番街へ、更に楽園の中を突き抜けて行くと、雨の日、駅から物件まで、ほとんど濡れない。

この立地条件からして、通常は、下駄箱マンション必至、
それを敢えて、全戸、専用住居に設定した点を、資産価値の観点からも、大いに、評価できる。
No.125  
by 周辺住民さん 2012-09-25 20:38:51
「カブキチョウ」たしかに。
歌舞伎座があるのかと、勘違いしそうですね。

下駄箱マンションとは??
No.126  
by テツ 2012-09-26 05:44:10
一階、あるいは、低層階が店舗や事務所になっている、(店舗)併用マンションのことですが、(もちろん、店舗が一番高く売れる)
優良マンションは、やっぱり、アプローチと玄関ホールが最重要ポイント。
それと、最初は、一階に医院やコンビニが入っていたのに、いつの間にか、風俗店になっていた…
立地条件から充分有り得る話し。

いずれにしても、来週あたりから、足場
が外れて、全体のホルムが現れるみたい
(外装職が昼食によく行く、飲食店主談)
それから改めて評価したいが、充分期待はできる。
No.127  
by テツ 2012-09-26 09:54:19
申し訳ありません。
× 下駄箱マンション
○下駄履きマンション
たぶん、一階が駐車場の建物からきていると思います。

×ホルム
○フォルム
No.128  
by テツ 2012-10-01 21:16:42
今日、明日で、クレーンの解体
直ぐに、足場も、外れますよ。
No.129  
by 匿名さん 2012-10-01 21:22:55
旧レックスビルは解体して何になるの?
No.130  
by ご近所さん 2012-10-04 09:10:01
近くに、ストリップなかった?それにしても、敷地も部屋も狭い…グランドミッドタワーの2LDKの中古が66平米で3400万、築2年で出てる。どっち?
No.131  
by テツ 2012-10-04 20:35:23
オークラ劇場、
その後、O S 劇場になったかも?
6年ほど前まで有りましたよ。
今は、駐車場になってます。
通りは、通称、ファンキー横丁と呼ばれて、こ洒落たお店が…

レックスビル、やっぱり、下はパチンコ屋。
No.132  
by 匿名さん 2012-10-04 21:26:15
レックスビルの上はやはり飲食店なのかな。
レックスビルが綺麗になるとロフトが古く見えるから、再開発のきっかけになるかもね。
一番街やすずらん通りと合わせて再開発しないかね。
No.133  
by ご近所さん 2012-10-05 08:33:03
値引き交渉ありましたよ。まだ買ってないですが…。相当売れないのかな? 残り少しと言われ煽られましたが、本当に残り少しなのかな?どなたかアドバイスください。 ちなみに、価格と駅近でこちら前向き検討中です。
No.134  
by ご近所さん 2012-10-05 20:10:14
値引きしないって言われたけど。 半年前だけど。いくら値引きするって言ってましたか?
No.135  
by テツ 2012-10-05 23:38:58
>113さん
1LDKは、かなり前に、完売していたけれど…
残は、本当に七戸かもしれない???
JT B の上の、モデルルームは、テナント募集中になってますよ。目処ついて、撤退かな??
残は、南西、三戸、
南東一戸、
西北三戸、
2730万円は、西北2F
4220万円は南西9Fと推測、
高層階は残なし。

西北検討中なら、三井リパーク側から、物件を見てみれば、答えは、見つかるはず!
No.136  
by テツ 2012-10-05 23:42:04
申し訳ありませ。
×113さん
訂正
133さん
No.137  
by テツ 2012-10-06 00:09:11
よくよく考えてみたら、
南東、東北(1LDK)が、ほとんど売れていた時に、西北は、最上階さえも、売れてなかった。つまり、一戸も…
西北は、もっと残っていそう?
南西も、20坪で、4000万円超え、やっぱり、もっと残ってそう???

No.138  
by ご近所さん 2012-10-06 14:39:06
三階のBタイプをすすめられています。現地昨日いきましたが、隣が壁で目の前が質やでした。再考しようと、思いますが、価格と駅からの距離で迷ってます。 何かアドバイスいただけませんか?また行きますが、買って良いのか真剣に悩んでます。
No.139  
by テツ 2012-10-06 16:20:52
東南角住居ですね、ミッドタワー中古より、600万円ほど安いが、面積は約2/3
南道路だから、前面は、10mほど空きますね。
デメリットは、面積が、50㎡切っているので、住宅減税は、全く受けられないことです。登記や固定資産税の軽減も対象外です。ローンを組むなら、数百万円の損失ですよ。
No.140  
by 契約済みさん 2012-10-06 21:44:28
>>138さん
その部屋は確か契約済みですよ。
4階の間違い?
No.141  
by 匿名さん 2012-10-06 22:19:30
>138 (133) さん
価格と駅近重視なら、検討するタイプが違うんじゃない?

前向き検討のフリをして、ネガティブな情報を引き出そうとしている悪意を感じるが、疑い過ぎだろうか…。
No.142  
by ご近所さん 2012-10-08 12:31:55
詮索しすぎです。
No.144  
by テツ 2012-10-12 19:52:43
今朝見たら、南側と西側のネットが外れていましたよ。
No.145  
by 匿名 2012-10-12 20:27:25
狭小マンションですね。
狭小戸建てみたいな建物ですね。プラウド大宮がいよいよホームページでたよ。比較してます。
No.146  
by 契約済みさん 2012-10-16 01:17:51
>138さん
Bで残ってるのはそこだけでしたっけ。先月だと確か10Fがあったはずですが。しかし壁がいやだとAタイプしか選択できないような気が。6階以下だとほとんど周りが壁のはず。ああでもDタイプだと駐車場側になるのでまだましかもしれないです。間取りもDの方が使い勝手がよさげですし。方角にこだわりがあると論外になりますが。
かといってAタイプを選ぶのなら、来年か再来年まで待って今作ってるプラウド大宮か、もうちょっと歩いたところにあるほかのマンションでもいいかもしれませんねー。
No.147  
by 匿名 2012-11-15 07:00:19
ようやく番地も決まりましたね。
No.148  
by 匿名 2012-11-15 07:29:18
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.149  
by 匿名 2012-11-18 07:08:08
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.150  
by テツ 2012-11-21 07:48:19
宮町1-96-1 クロー1番ってか!
B タイプの東南の角住居、一戸だけずっと残ってますね。
部屋番号が402、96と42 ちょっと、ためらってしまうのでしょう。日本人って
結構気にしますね。大幅に値引き交渉できるかな?
No.151  
by 周辺住民さん 2012-11-23 18:23:47
「3」を書くのが好きじゃないので、この丁番地は羨ましい限り
(除く303号室と1303号室)
No.152  
by 購入者 2012-11-23 20:57:41
大宮アルディージャのサポーターです。
一年中、オレンヂの旗がたなびく、別名アルディージャ通りの、この住吉通りが好きで、思わず購入しましたよ。
試合前は、かしら屋か中華屋で、エネルギー注入、試合後は、アルカサールか883で反省会の日々。

明日の、ジュビロ戦で全ては決する!
もし、J2に転落に転落したら、洒落になんないよ!
12/2の内覧会に行く気力も消失。
明晩、プロミストの前で、行き倒れていたら、棒でつつかないで下さいね!
No.153  
by 匿名 2012-11-24 15:33:50
証券会社にも24時間営業の喫茶店等も近いので、なにかと助かります。
No.154  
by 匿名 2012-11-24 15:49:46
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.155  
by 匿名 2012-11-24 15:59:48
ここからだと歩いて5分位で着きますよ。
No.156  
by 匿名 2012-11-25 07:51:55
東口と西口も『ナチュラル・ローソン』があるのは、ポイント高いですよね。
No.157  
by 匿名さん 2012-11-25 08:05:24
>152
アルディージャ残留おめでとうございます。
残留力半端ないっすね。
前半からこの実力を発揮できれば優勝見えますね。

大門の再開発ビルでは大型スクリーンにスポーツ中継流すそうです。
地元のアルディージャの試合も流してほしいですね。
No.158  
by 匿名 2012-11-26 14:41:37
スポーツは得意ではないので、羨ましい限りです。すっかり忘れてしまいましたが、自治会費っていくらでしたっけ。
No.159  
by テツ 2012-11-26 20:36:21
お金に関する事項は、
地元町内会と、覚書あるいは、差し入れ書を交わしていると思いますので、重要事項説明書に記載されていると思います。
おそらく、巻末です。
No.160  
by 匿名 2012-11-27 00:06:37
ありがとうございます。『大宮ロフト』も1ヶ所くらい、自動ドアを設置するといいですよね。
No.161  
by アルディ 2012-11-27 02:19:04
アルディージャ、おかげさまで、J1残留決まりました。ありがとうございました。
町内会費の他に、住吉商店会費、
150円/月必用なんですね。そのお金が住吉通りのオレンヂの旗に使われるなら、うれしいです。
アルディージャの試合が終わると、毎回球団関係者が、住吉通りの全店に、応援のお礼の挨拶に来られます。勝った時は、自然と拍手が沸き起こり、なんかいい雰囲気ですよ!
また、氷川神社の例大祭に行われる、中仙道祭りで、宮町は山車を、所有しているので、山車を曳いてみるのも楽しいですね。町内会費は、山車に行われると思えば、いいですね。
No.162  
by 匿名 2012-11-27 08:03:05
それは知りませんでした。あと行ったこと事はないのですが定期的にフリーマーケットもあるみたいですね。
No.163  
by アルディ 2012-11-29 21:40:37
フリマは春と秋に有ります。先月が、第52回だったから、ひょっとして、昭和時代から??
主催は宮町一丁目商店街ですよ。

ところで、明日あたり、第二期、四次販売開始かな?(最終?)
まだ、売り出していないのが、四戸有りそうかな?
残は、最大、九戸とみました。内覧会前で、残が20%切っているので、予想以上に、売れているといった印象です!
No.164  
by 匿名 2012-11-30 00:09:24
残戸数はさすがに判らないのですが、夜型なのでおかしな話しですが、朝マックが決め手でした。
No.165  
by 匿名さん 2012-11-30 14:08:31
大宮ということが人気なのでしょうか。

首都圏で購入すると思えば、かなりリーズナブルですし。

通勤という面だとかなりいい条件ですしね。
No.166  
by アルディ 2012-12-01 21:27:10
帰宅途中に、住吉通りで一杯やってます。
正面の仮囲いが取れて、
いい感じのアプローチになっていますよ。
明日、内覧会ですね。
No.167  
by 匿名 2012-12-01 23:37:03
東口も西口も雰囲気は違っていますので、なんとも言えないですね。
東口は Interior designer の言葉通りかなと思います。
No.168  
by 匿名 2012-12-02 18:08:25
通勤はしていません。都内にも今は、条件のいいマンションもありますし。
No.169  
by 匿名 2012-12-02 18:39:28
西口にあった、大宮そごうの展望レストラン。また復活するといいですね。
No.170  
by 匿名 2012-12-03 20:09:25
内覧会の1日は、寒かったですが数ヵ所くらいチェックしました。質感もタオルハンガーも含めて、HP以上の造りかと思います。
No.171  
by 匿名 2012-12-05 05:36:27
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.172  
by 匿名 2012-12-05 05:51:59
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.173  
by テツ 2012-12-07 06:10:11
同じ宮町に住んでいますが、一丁目は、格段に駅近、しかも信号待ちナシ
昨晩みたいに、北風が強い時は、断然駅近ありがたい。
どのくらい駅近かというと、東武大宮駅のホームまで60秒(改札口でなく)
プレミストよりずっと遠い駐輪場が、月極め2000円で空ナシ。
No.174  
by 匿名 2012-12-08 01:11:37
なかなか苦戦してるね!なぜだろう?
No.175  
by 匿名さん 2012-12-08 15:01:26
大宮は競争が激しいからじゃないですか?

なかなかライバルの多い地域ですし。

物件自体が良くても、完全に売り切るには営業さんの努力が必要そう。
No.176  
by 匿名 2012-12-09 18:00:01
東武の場合、少し回らないといけないかと思うのですが。
No.177  
by 匿名 2012-12-09 18:33:18
契約者ですが、北口は改札口を含めて、かなったかと思います。
No.178  
by 匿名 2012-12-09 18:39:40
北口は改札口を含めて、かなったかと思います。は誤りで
正しくは、北口は改札口を含めて、なかったかと思います。
No.179  
by 匿名さん 2012-12-09 22:39:56
北口改札設置のためにJRに働きかけてる市議や県議がいるよ。
頑張って欲しい。
No.180  
by 匿名 2012-12-09 22:59:59
池袋駅も然り、元々お互いに相性はよくないかと思います。
No.181  
by テツ 2012-12-10 09:32:29
言葉足らずで、申し訳有りません。電車に乗るため、改札を通って、東武大宮駅のホームまで、60秒でなく、ホームの目の前が、プレミストですよと、言いたかったのです。
東武大宮駅は、改札が一か所しかなく、朝は、降車客がなかなか捌けないため、次の到着電車が、駅手前で
待っているため、慢性的な、遅延が続いています。議員が、視察には来ますが、なかなか進展しないですね
 今日は、十日市です。屋台が1000軒ほど、出るみたいです。考えてみると、毎年、ボーナス支給日の開催ですから、賑わいは、半端ではないです。

No.182  
by 匿名さん 2012-12-10 21:17:01
十日市凄い賑わい。
一宮通りから氷川参道まで人がびっしり。
これだけ人を集められるとはさすが大宮。


No.183  
by テツ 2012-12-11 07:22:47
やっぱり、1年の締めは、十日市。
お氷川さんの初詣に始まり、花見、薪能、例大祭と中仙道祭り、そして十日市。境内といえる、ナックファイブスタジアムでのアルディージャ戦、県営球場のライオンズ戦と高校野球、大宮双輪場での、ガールズケイリンと国際競輪、氷川神社関係だけでイベント盛りだくさん!
No.184  
by 匿名さん 2012-12-11 21:15:55
大宮の魅力満載だね!
古き伝統行事、大宮区の花でもある桜、地元のプロスボーツチーム。
若き汗と涙。春夏秋冬。
大宮という町に詰まっている。
No.185  
by アルディ 2012-12-12 18:30:38
マラドーナの、国際試合のデビュー戦の舞台でもあり、キャテン翼の決勝戦が行われた、日本最初の、サッカー専用のスタジアム、旧大宮公園サッカー場。
柿落としの試合にベーブルースが来日した県営球場、佐倉高校の長島がバックスクリーンにぶちこんだ伝説。
幻の1940年東京オリンピックのために、建設された、東日本競輪発祥の地で知られる大宮競輪場、
この三場が、氷川神社の境内に背中合わせで並んでいる。
No.186  
by 匿名さん 2012-12-12 20:53:24
大宮公園、いいですよね。

初詣に行ったときが、いい思い出になっています。

今年も出席したいところです。
No.187  
by 匿名さん 2012-12-12 21:40:24
賑わいの中の氷川神社への初詣も好き。
でも普段晴れた日に氷川参道散歩がてらに氷川神社参拝するのが一番好き。
No.188  
by 匿名 2012-12-15 18:30:09
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
No.189  
by 匿名 2012-12-15 18:49:28
1人で住むのには十分ですね。
No.190  
by テツ 2012-12-15 22:24:55
これだけは、好みの問題だけれど、
表情のない、無機質で能面のような西口よりも、できの悪い悪ガキのような、でもちょっと憎めない、東口の方が、日常暮らして行くのには、息が楽、
カオス、外道、ろくでなし、行き倒れ。

やっぱり、良いとことは、一つもないかもしれない。
No.191  
by 匿名さん 2012-12-15 23:07:57
思い出すねー。大宮東口駅前の再開発案が出た時の罵声。
再開発などふざけるなー。帰れー。
再開発はまとまらず。大宮東口の商売魂は凄かった。

しかし今は大門町2丁目はもちろん、商店の集まりでも罵声どころか再開発を早くの声が増えた。
2丁目の再開発説明会で罵声を浴びせた人に対する回りの白い目。
2丁目に続く組合も時間の問題だ。

住吉通りにマンション。時代だねー。

いづみやはなんとか残してもらいたいがね。




No.192  
by テツ 2012-12-16 08:44:45
昭和レトロの、正統派縄暖簾いづみや、
浦和店がなくなり、西川口店もなくなり、最後の砦。
いづみやがなくなったら、大宮駅は、大宮駅でなくなってしまう。
くたびれたおやぢ達の聖地いづみや。
再開発で、西口のようになってしまったら、清流に魚が住まないように、こ汚いおやぢ達は、行き場をなくしてしまう。
No.193  
by テツ 2012-12-16 09:01:30
再開発に反対している訳ではありません。賛成です。
ただ、綺麗で整然としたオフィス街より、今、東口に漂う、カオスとパッションと人間臭を残した街になって欲しい。

来週は引っ越しです。イヴは新居で迎えます。
No.194  
by 匿名さん 2012-12-18 12:18:28
完売済のCタイプは安かったのでしょうか。それとも一番面積が広かったのですか?
コンパクトな作りなので子供は少ないかもしれませんね。
今売り出している部屋が最大でも65.84m2なので、定年退職後のご夫婦か
子なしの共稼ぎ世帯の契約率が高くなると予測しています。
No.195  
by 匿名 2012-12-19 17:01:07
完売したCタイプ北東側ですが、向かいにはミラーガラスのビルがあって反射光が入ります。
No.196  
by 匿名 2012-12-21 14:41:07
引き渡し前で、残が、あと6戸、
やっぱり、ロフトの一本先の通り沿の立地は抜群、下町の物件が信号待ちもあって、やけに遠いと感じる。
大宮でこれ以上駅近は、今後出ないかもしれない。
No.197  
by 物件比較中さん 2012-12-21 15:37:47
東西南北がドカブリ…眺望は目の前の質屋が抜群ですね。パチンコ屋も近いし、中国人も多数、なにがいいんだろう?
No.198  
by 物件比較中さん 2012-12-21 15:41:21
50戸くらいの小規模マンションは、今後もビルの跡地にできるよ…また大和ハウスさんがやるんじゃない? 賃貸マンションみたいですね、、
No.199  
by 匿名さん 2012-12-21 17:21:50
目の前が質屋で、東隣りも、一六銀行ですよ。
ところで、近隣に質屋があるって、マイナス要素なのでしょうか?
静かで綺麗なお店ですよ。むしろ、開いてて良かったではないでしょうか。
あの立地で、へたな飲食店より、よっぽどましです。
No.200  
by 匿名さん 2012-12-22 13:31:41
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる