マンションなんでも質問「マンションの照明について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンションの照明について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-09-28 13:17:14
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】照明器具の購入方法| 全画像 関連スレ RSS

マンションを購入する時、照明はどうしていますか?

オプションでつけてますか?電気屋やネット通販などで買ってつけてますか?
またつける際の注意点を教えてください。


いろんな人の意見を聞きたいです。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-09-17 18:17:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションの照明について

21: 匿名さん 
[2011-09-20 18:39:41]
>>7,12,16

http://shopping.yamagiwa.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=C-C2088F

よく知らないで話に加わってるみたいですが、こういう
タイプもシャンデリアのカテゴリーなんですよ。
22: 匿名 
[2011-09-21 11:54:39]
取り付けは素人にも出来そうですし、ネットか量販店で買った方が良さそうですね。

ちなみに今から買うとしたらやっぱりLED照明の方が良いですか?

値段が結構するので検討中です。
23: 匿名 
[2011-09-21 18:01:13]
LEDは高いから普通の蛍光灯で十分だと思います。
24: 匿名 
[2011-09-21 18:05:40]
私達は将来のことを考えて


よく使うとこはLEDにします

のちのちLED買っててよくなりますよ
25: 匿名さん 
[2011-09-21 20:27:20]
のちのち値段が今よりもずっと下がって後悔しますよ。

LED、今は買い時ではないです。
26: 匿名さん 
[2011-09-21 20:29:59]
LEDは暗いです。やはり広範囲を照らすのは苦手なんです。

洗面所やトイレなどの狭い場所にはLEDがいいです。
27: 匿名 
[2011-09-21 21:16:41]
そうですね。今はまだ蛍光灯のほうがいいでしょうね。
28: 匿名 
[2011-09-21 21:17:42]
同じくLEDを主照明にするにはまだ早いと思います。
コスト高いし、光の広がりがないので蛍光灯と同じ照度を求めるにはたくさん照明配置する必要があるし。

ダウンライト等の補助照明や手元灯のスポット的な使用目的ならならいいと思うけど。
29: 匿名 
[2011-09-21 21:30:34]
電化製品は買いたい時が買い時です♪

値段下がるまで待ってたとしても値段下がってから買う際にはもう買った照明があるから
買い時でもなんでもありません

まぁ考えかたそれぞれなんで仕方ないですけどね


値段下がる前に電化製品買ってて後悔は一度もないです。
30: 匿名さん 
[2011-09-21 21:50:38]
LED
12畳用シーリングライト
リモコンで調光・調色
29800円
31: 匿名さん 
[2011-09-22 01:17:40]
LEDはまだ電化製品の域に達していない。
32: 匿名さん 
[2011-09-22 09:01:10]
12畳用とかじゃなくて何ルーメンかを見なくちゃ。

>リモコンで調光・調色

LEDでしょ?書かなくても当たり前じゃないですか?

光の広がりも悪いからやっぱり暗いです。

33: 匿名 
[2011-09-22 21:47:30]
蛍光灯で問題ない箇所は蛍光灯が優れている。

LED電球が役立つのはトイレ洗面所くらいですな。
階段とか、付けっぱなしじゃないなら、白熱灯で十分。
部屋のメイン照明には不便。
34: 匿名さん 
[2011-09-23 07:43:42]
33
なんかチグハグだな。
つけっばなしが基準なの?違うの?
35: 匿名 
[2011-09-23 11:01:23]
付けっぱなしなら蛍光灯だろう。
36: 匿名 
[2011-09-23 11:05:03]
CCFLとか普及すればいいのに、大手メーカーはLEDばかり。
何でかね。
37: 匿名 
[2011-09-24 00:19:49]
蛍光灯が良いみたいですね。安いですし。
38: 匿名さん 
[2011-09-24 05:58:25]
高くても省エネに貢献しましょう。

LEDに換えた当初は暗いと感じたが最近は慣れました。
(案じるほど暗くないです。)
39: 匿名さん 
[2011-09-24 17:57:14]
トイレとか廊下なんかはLEDでも蛍光灯でも
いいけど、長時間いるリビングやダイニングに
は、ホッとする色味の白熱灯が捨てがたいんだなー。
40: 匿名 
[2011-09-24 18:46:57]
LEDと蛍光灯は発光効率は同じくらいでは?

白熱灯から変えるからこそ、省エネになるだけで。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる