株式会社大京の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 柴崎
  6. 2丁目
  7. ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルってどうですか? パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-23 09:29:44
 

所在地:東京都調布市柴崎2丁目8番1他(地番)
交通:
京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩15分
京王線 「柴崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:65.63平米~86.14平米
売主:大京


施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-09-16 16:12:44

現在の物件
ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒル
ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒル
 
所在地:東京都調布市柴崎2丁目8番1他(地番)
交通:京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩15分
総戸数: 204戸

ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルってどうですか? パート2

770: 匿名さん 
[2012-05-30 00:27:33]
我が家はコンビニでも行くとしてもせいぜい22時頃までなので、近くにコープと業務スーパーがあれば問題ないですが。
深夜や未明にコンビニにいくような生活をしている方には向かないでしょうね。
772: 匿名さん 
[2012-05-30 05:45:11]
コンビニは・・・・との質問をさせていただいたものです。
教えていただきありがとうございました。

駅前ではなく、物件の近くにあると便利だなあと思ったんです。
車で行くとなると、コンビニであってもコンビニの用はなさないのかな・・・・?
まあスーパーが夜遅くまでやっているのならいいのかもしれません。

急行停車駅とあっても、私が思っているより住宅地の要素が多いんですね。
もうちょっと拓けているイメージでした。

ちなみにですが、国領とどっちが住みやすそうですか?
773: 匿名さん 
[2012-05-30 06:31:19]
残念ながら、国領、布田は今一な駅にしかうつりません。

将来性は? ないな、現状維持が精一杯では?
774: 匿名さん 
[2012-05-30 06:56:21]
布田は無くても良い位の駅ですね。
国領はつつじヶ丘よりも生活しやすいと思いますよ。
いまは宅配があるから、買い物って言っても休みに買い出し程度でしょ。
このマンションのスペックで国領に出来ればつつじヶ丘よりも良いと思う
775: 匿名さん 
[2012-05-30 08:08:12]
男性と女性で、或いは人によって、コンビニの位置付けは違うようですね。
妻はスーパーがあればコンビニはいらないようです。
女性はあまり夜中でかけませんから。
私としては一軒近くにあると嬉しいですね。
776: 匿名さん 
[2012-05-30 08:24:54]
今住んでいる駅から2駅離れた駅と比べてどうかは、家庭環境によっても意見が分かれると思います。駅だけでの比較は難しいのでは。
778: 周辺住民さん 
[2012-05-30 09:05:05]
業務スーパーはこんな感じです。

・3kg入りマヨネーズとかポテトサラダ1kgなど所謂業務向けの商品が多い
・野菜類は売っているが種類も少なく必要最低限
・肉類は普通に小分けにされたものがある
・魚類は取り扱いなし
・パンは食パンだけだったかな
・揚げ物などの惣菜類は取り扱いなし
・調味料も大容量タイプが多く、一般向けサイズは種類がない
・冷凍食品類も同じく一般向けのものは種類が少ない
・乾麺、即席めんなどもあるがあまりなじみがないブランドのものが大半


普段のお買い物では使いにくい店で
うちの場合はたまに行って日持ちするもの(即席めんとか)を
まとめ買いするって使い方か多いですね。

あそこは、以前はサミットでしたが撤退してしまい、その後、ネットスーパーになりましたが
こちらも1年くらいでなくなってしまい、今の店舗になりました。

普通の店舗では収益が上がらない場所なのでしょうね。

779: 匿名さん 
[2012-05-30 10:18:47]
駐車場がないと経営が難しいという理由は、周辺住民の利用よりも
通勤や移動中に利用する客層が多いということなんでしょうね。
私の場合、コンビニではお酒やスイーツ、雑誌を購入する事が多いですが、
子持ちの方は深夜の急な発熱などで、必要不可欠だそうです。
思い立った時にいつでも買えるというのが一番のメリットだと思います。
780: 匿名さん 
[2012-05-30 12:49:42]
通常はスーパー、帰宅時は駅ビル、緊急時は自転車で問題ないですね。
782: 匿名さん 
[2012-05-30 15:12:35]
小児科は佐藤小児科医院という女医さんのところがあります。
サブエントランスから徒歩6〜7分でしょうか。

クリエイトがあれば、薬から日用雑貨、生鮮食料品以外の食品に
至るまで困ることはないですね。特売品がたくさんあり、しかもとても安い!
我が家ではクリエイトはなくてはならない存在です。
小さい子供がいる家庭は、コンビニよりむしろクリエイトです。
利用すれば分かると思います。
783: 買い換え検討中 
[2012-05-30 15:19:10]
781さん

柴崎駅のほうに小児科ありますね、ここからだとつつじヶ丘駅のほうよりも近いみたいです。

一件見つけたのは"医療法人社団みなと会 柴崎ファミリークリニック"。
たぶんここ以外にもたくさんあるはずですから、柴崎駅のほうも含めて探したほうが見つかると思いますよ。
788: 周辺住民さん 
[2012-05-30 17:10:18]
最寄の医者なら佐藤小児科でしょうか。

そこ以外だとここからは少し距離がありますが
レジデンスの先にあるメディカルビルですかね。
ここは、東京医科大学の救命救急センターの担当医だった方が開業している医院があって
内科、外科、皮膚科など一通り対応してくれますし評判も良いです。
同じ建物内に眼科、歯科、整形外科もありますし、
マツキヨの処方薬局もあるので便利ですよ。
790: 匿名さん 
[2012-05-30 21:21:11]
興味本位なのですが、この物件が駅5分にあったらいくらくらいになったでしょうね。
単なる雑談に過ぎないのですが、設備・仕様は素晴らしいので、ついついそんなことを考えてしまいます。
791: 匿名さん 
[2012-05-30 23:39:28]
コンビニが近くになくて田舎だとの批判がありましたが、ぼくはそこが良い点だと思いますよ。
数年の欧米勤務を除いてずっと都心で働いていますが、多摩で育った者としては静かで畑があるような所は落ち着きます。若い頃ニューヨーク勤務の時はマンハッタンにも住みましたが、今は都心には住もうと思いません。
便利でにぎやかな所に住みたい方は、こんなスレ見ていないで、都心のマンションを買ったらいかがでしょうか。
792: 匿名さん 
[2012-05-31 00:34:38]
多摩とか郊外って、以外とコンビニとかファミレスとか多いような気がします。
(この物件と関係ない話ですみません)
793: 物件比較中さん 
[2012-05-31 16:34:48]
>790さん

つつじケ丘駅から五分だったらということですよね?相当高かったと思いますよ~。広大な敷地に遊園や共用、充分な間取り。価値としてはすごかったんじゃないでしょうか。それが少し離れているからこそこの価格帯で手に入るということなので、内容に満足した方がどんどん購入しているのは納得がいきます。

うちの予算じゃ駅前立地だったら無理だったと思います・・。
794: 周辺住民さん 
[2012-05-31 18:50:56]
>793
せいぜい1割高いくらいだよ。
商店街が充実してる千歳烏山やおしゃれな仙川と違い、つつじヶ丘は駅力ないから、ガクンと分譲価格下がる。

https://www.sumai-surfin.com/price/market/station_list.php?r=51

【一部テキストを削除しました。管理担当】
796: 匿名さん 
[2012-05-31 21:58:57]
1割でも5百万円だからね。相当高いとも言えます。
ここが気に入らないなら良い立地のマンションを買ったら良いのに。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
799: 匿名さん 
[2012-06-01 00:32:22]
6,000じゃ買えなかったと思います。
ウィルローズが5,000台だから、㎡で割返せば7,000とかになると思いますよ。
もっとも、駅近っだったもっと狭い㎡にするでしょうけどね。
ちなみに、仙川だと60㎡台で7,000とかです。烏山は依然、50㎡の1LDKが5,000でしたね。

以上全て駅近大手デべの場合です。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
802: 匿名さん 
[2012-06-01 13:45:34]
建設地と深大寺方面を巡るバスツアーの企画があるんですね。
深大寺エリアの植物公園は敷地面積が広大でとても美しい場所ですが、
マンションからだとかなり歩くのでバスでの移動がベストでしょうね。
当日は天候に恵まれますよう。

【一部テキストを削除しました。管理担当】

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる