一戸建て何でも質問掲示板「こうすればよかった!注文住宅の反省会」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. こうすればよかった!注文住宅の反省会
 

広告を掲載

匿名係長 [更新日時] 2010-04-29 10:55:22
 

注文住宅を建てた後ですが
住んでから
こうすればよかったと思うことありますよね。
ジャンルを問わない反省サロンです。

[スレ作成日時]2008-12-11 22:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

こうすればよかった!注文住宅の反省会

338: 契約済みさん 
[2008-12-26 00:30:00]
>>316さん
ちゃんと読んでよ そんなこと書いてないでしょ
営業なんて契約までのつなぎでしょ 大事なのは監督と
建てる大工さんだよ

営業を困らせられるぐらいの勉強が必要だと言ってんだよ
いちいち 勘違いで食いつくなよ もっと参考になることを書こうぜ!

321さん 亜鉛に塗装しても結局はがれます ほかのメッキに塗装しても
もちろんはがれやすいのは 変わりませんよ ただ塗面の固さだけで
剥がれにくくしてるのであって 決して塗装面が食いついているわけじゃないでしょ

簡単にいうと ガラス面にペンキ塗っているようなもの
表面がつるつるだと 塗料が食いつかないんです 硬い物でこするとすぐ剥がれます

今回??とおもったのは 亜鉛で錆び止めを科学的に処理してから
錆び止め塗料を塗装してる???とおもったのです
亜鉛メッキって 最強の(膜厚にもよりますが)防錆処理でしょう
だから塩害地域でも有効なはず
なのにたかが住宅にそんなにコストかけるのか? いや
見栄えのためとかに カラーリングしてるのならわかるけど

亜鉛の上に塗装できる完璧な塗料はないよね 今現在
あるなら 車で採用されるでしょ なかなか良い塗料だとコストかかりすぎ
硬化剤使う2液塗料や表面にセルロースセメント使うなどがっちり強度ださないと無理だね
みんな劣化や母体の収縮でパリパリ剥がれる

長くなるけど そのH鋼は溶接のスプラッタや黒い被服があちこちに残ってる状態で
赤茶色の錆び止め塗装がしてあった
普通 亜鉛するときは表面処理するので絶対にそんなことはないはず
ブラスト処理の跡もなかったしね

亜鉛メッキに匹敵する すんごい威力の塗料がある
それは 塗装の方法さえきちんとすれば素人でも十分扱える
この塗料は高い そしてきれいな色ではない 磨くと金属色(亜鉛色)
その名前は ローバル みなさんも 強力に錆び止めしたいときは
これを使いましょう 1リットルでたしか2〜3千円
16リットル(一斗缶)で3〜4万しますがね

話が本題より逸れて すみません
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる