一戸建て何でも質問掲示板「日よけについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 日よけについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-08 08:50:34
 削除依頼 投稿する

夏エアコンが苦手なので、南側の掃きだし窓の前にすだれをつるさげるようにしたいのですが、大工さんに頼んで、サイディングに穴をあけて、ロープを結べるような、ねじをつけて、コーキングでうめようかと、考えているのですが、やはり、雨が中に入り込むのが心配です。
すだれをかけられるような、良い方法をご存知の方いらっしゃんましたら、よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-02-19 17:42:00

 
注文住宅のオンライン相談

日よけについて

183: 匿名さん 
[2010-08-04 20:07:10]
>179
たしかにこの日よけは「ムッ」とする暑さが凄く緩和されますね。
184: 匿名さん 
[2010-08-05 23:42:21]
アンチはその書き込みにムッとする
185: 匿名さん 
[2010-08-05 23:44:01]
まもなく「ブラック」なる新色が出るみたいですね。
サイズも増えるとか。
186: 匿名さん 
[2010-08-21 19:50:15]
サイズ増えましたね。
90×90っていうサイズはじめて見ました珍しいですね。
オプションの下部ハンガーを使えば古家我が家の2階東窓にはありがたい最適サイズ
なにせ、朝日で熱すぎて超早起きになっています。
187: 匿名さん 
[2010-09-06 12:52:40]
とうとう、京都の京田辺市では39.9℃を記録。
群馬でしたっけ?の記録を更新しましたね。
まだまだ、日よけは手放せませんね。
188: 匿名さん 
[2010-09-08 00:13:57]
クールなんたらより、外付けロールスクリーンの方が使いやすそうじゃない?
189: 購入検討中さん 
[2010-09-08 06:01:37]
>>182
太陽高度が冬は低いので、日差しは入ってきますよ
190: 匿名さん 
[2010-09-08 07:58:52]
>>189
ここは某日よけの宣伝スレなので、まっとうな指摘は逆切れされるだけ。
191: 匿名さん 
[2010-09-08 08:50:34]
ウチは来年はこうしようと思ってます。
ただ、インパクトドライバーがないと厳しいので、取付は素人じゃ無理かも。

1.下記のようなアルミ庇を取付
2.そのアルミ庇にL字型の金物(穴あき)を縫い付ける。
3.L字型の金物の穴にひもを通し、すだれを取り付ける。

アルミ庇
http://www.tuzuki.co.jp/product/unit/index.html

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:日よけについて

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる