株式会社アーバネットコーポレーションの東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランアジール大島パークサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 大島
  6. グランアジール大島パークサイドってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-23 00:24:04
 削除依頼 投稿する

9月中旬インフォメーションセンターオープン(予定)
まだ、情報少ないですが、よろしくお願いします。


所在地(地番):東京都江東区大島8丁目604番1
交通:都営新宿線「大島」駅徒歩7分、都営新宿線「東大島」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上10階建
総戸数:45戸(管理室1戸含む)
建物竣工予定:平成24年6月上旬
入居予定:平成24年6月下旬
公式URL:http://www.urbanet.jp/ojima/
売主:株式会社アーバネットコーポレーション
施工会社:株式会社合田工務店東京本店
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社

[スレ作成日時]2011-08-26 20:12:40

現在の物件
グランアジール大島パークサイド
グランアジール大島パークサイド
 
所在地:東京都江東区大島8丁目604番1(地番)
交通:都営新宿線 大島駅 徒歩7分
総戸数: 45戸 

グランアジール大島パークサイドってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2011-09-24 19:39:02
価格高すぎだと思いました。
No.2  
by 匿名さん 2011-09-24 20:44:25
安いのが取り柄、みたいなエリアですからね。
No.3  
by 物件比較中さん 2011-10-05 23:54:19
モデルルームに行かれた方はいますか?
もしよければ感想を聞かせてください。

日当たりや立地はいいと思うのですが、
世帯数が少ないのが気になります。
No.4  
by 匿名さん 2011-10-06 21:16:02
収納スペースは抜群でしたよ。
でも、値段が高いです。。。
No.5  
by 物件比較中さん 2011-10-09 13:00:52
そんなに高いんですか、、、

とりあえず、モデルルームに行ってみますね。
No.6  
by 匿名さん 2011-10-12 09:18:51
なかなか忙しくてモデルルームに行けません。
行ったかた、だいたいの坪単価を教えてください。
No.7  
by takami- 2011-10-18 09:44:12
このマンションは、未だ周辺住民と工事協定を結ぶくこともせず、工事を強行しています。

誠意のない計画で、周辺環境も無視して、周りの雰囲気に合わない建物を建てています。

目立ちたい方にお勧めのマンションです。引っ越してきたら、目立ちますよお。

どうしても買いたい方は、現場の下見をなさることをお勧めします。


No.8  
by 物件比較中さん 2011-10-18 16:10:25
誠意のない計画とは具体的にはどのようなことですか?
あの黄色い旗は気になりました。
No.10  
by takami- 2011-10-20 12:26:28
この過密都市東京で、高い建物を建てようとすれば、どうしても陰になる部分ができます。
その他、さまざまな問題があり、だからこそ、建築紛争はつきものです。
周囲の建物から突出して高い建物をたてるとすれば、日影や圧迫感、騒音などに周辺は悩まされます。
だからこそ、地域住民と計画段階で話し合い、納得を得たうえで計画をすすめてほしいものです。
区や都も建築条例などで、地域と充分に話し合うことを勧めていますが、このマンションについては、
解体の段階から、業者側からの説明会はほとんどなく、計画も、全く改変するつもりもなく、住民の
希望も無視し、協定を締結してないのに、どんどん工事をすすめています。
今時、工事協定もなしで、建設に着手する業者なんてほとんどありません。
収益を目的とする企業活動は当然のことでしょうが、周囲に溶け込み、新しく住まう人が気持よく住めるよう
調和のとれた建物を建ててほしいものです。
このマンションの周りは戸建てが多く、接する道路も建築基準ぎりぎりです。
隣接する公園とは、50cmしか間が空いていない部分も多くあります。
この場所に、こんな高い建物が似合うでしょうか?
ちなみに、スカイツリーは6階以上じゃないと見えません。

周辺住民の気持ちを無視して、計画を強行する会社に誠意があるとは思えません。

No.11  
by 物件比較中さん 2011-10-20 12:39:57
建築基準法に文句いえば。もしくは許可した行政。
自分とこが影になるか、眺望が無くなるとかかな??
検討者に向かって、目立ちたい方にお勧めとか書く方が、人のことも考えなく、勝手だと思いますが。
周辺住民が一番偉いとか思ってるところは、ミッドランドの周辺と同じだね。
No.16  
by 購入検討中さん 2011-10-20 19:16:50
目の前を塞がれるお気持ちはよくわかります。
我が家の前が塞がれたらと思うと、文句も言いたくなります。

そこで、質問です。
建築がスタートしてるのなら、止められはしないと思います。
購入されて、入居した方に嫌がらせをしようとお考えですか?
No.17  
by takami- 2011-10-20 20:52:17
建ってしまってからは、何を言ってもしても無駄です。
もっとも、国立市のマンションみたいに、できあがってから、
階数をけずれ、という判決が出た例もあるにはありますが・・・。
さきほども言いましたが、個人の力で組織に対抗するのは
蟷螂の斧に等しいものです。
購入者へ嫌がらせしたって、どうしようもないでしょう。
そういうふうに見られているとしたら、かなしいですね。
そこまで、低次元に思われるなんて・・・。
私は、ここに私たちのように感じている者もいるのを知って
ほしくて、真面目に書き込んでいます。
周辺住民が勝手に騒いでるけど、関係ないわ・・・みたいに思う
方には、来てほしくありません。
心情的には、やはり素直に、いらっしゃい・・とは言えません。
No.18  
by 匿名 2011-10-27 07:51:32
収納に力をいれている感想、面白いアイデア満載設備が楽しい。営業の方も感じ良かった。駅近で比較的安価。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
No.22  
by takami- 2011-10-30 13:17:40
私は私の立場から、思うことを投稿しています。
あの場所にマンションを建てるなと言ってるわけではありません。
近隣住民の気持ちをくみ取り、新しく越してくる方も気持ち良く
暮らせるよう、突出した建物ではなく、周辺にマッチしたものを
建ててほしいのです。
周りの倍の高さにせず、それなりの高さにすれば、周りも納得しやすく、
気持よく受け入れられると思います。
立地も、通風も、採光も十分とれた、いいマンションになると思います。
それともう少し、広めにすればいいのにな・・と思いますが、
高く、細かくして、利益率を重視していると思います。
その姿勢が、トラブルを招いているのですが、聞く耳をもたないわけです。
高けりゃいいってものじゃないし、昨今は70平米よりも80平米が主流に
なってきていると思います。資産価値もそのほうが上がると思うのですが・・。
No.23  
by takami- 2011-10-30 13:23:20
追伸です。
お値段ですが、比較的安価とはいえないとおもいます。
設備も、収納は工夫されていると思いますが、ほかは、
特に必要性は高くないように思います。
デイスポーザーがないと、ゴミ置き場の管理が大変です。
No.24  
by 検討中さん 2011-11-14 14:06:48
70M2 Bタイプの価格わかる方いたら教えてください。
5階~8階くらいで。お願いします
No.25  
by 匿名さん 2011-11-29 07:36:22
このあたり液状化とかどうですか
No.26  
by 周辺住民さん 2011-12-07 20:54:20
近くに住んでいますが、3月11日の地震でも特に影響はなかったですよ。
No.27  
by 匿名さん 2011-12-08 12:32:57
人口過密都市の東京ですから、いつ周りに高い建物が建ってもおかしくないと思います。
ここに限らず都内で住宅購入する時は必ずそういうリスクを考えた上で判断する必要があるでしょうね。
No.28  
by 物件比較中さん 2012-01-09 10:36:09
第二期モデルルーム見てきました。
70㎡のモデルタイプが人気らしく、中層階がだいぶ埋まっていました。
現地も見ましたが、書き込みにあった旗などもなくなってました。
No.29  
by takami- 2012-01-28 17:13:06
黄色の旗は撤去されました。工事協定を結んだのです。
何を言っても、全く住民の意向を聞くつもりのない業者ですので、紛争調停でも全く強い姿勢のままでした。
結局、このままでは好き勝手な工事の進め方をされても困る・・ということで、協定をむすんだのです。

建築主側は、あの旗を2500円で買っていきました。
過密都市東京の最も過密度合いの高い地域に住む方々、江東区はこのまま、いつ、どこに、何を建てても
いいような街でいいのでしょうか。
下町だから、町のただずまいなんて考えなくてもいいのでしょうか。
なんだか、江東区は建築デベロッパーたちにいいようにされてしまいそうなきがします。
今後、もっと建築行政に気を配り、小さくても声を上げ続けていこうと思っています。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
No.30  
by 匿名さん 2012-01-29 17:19:45
公式サイトの間取りに家具の配置参考例があってイメージがつかめて良かったです
他のサイトでは見たことなかったのでいいなと思いました
No.31  
by 匿名さん 2012-01-30 00:25:17
以外によいマンションですね。日当たり、公園、買い物便など生活しやすそうな雰囲気でした。
価格もまあまあ安価でしたし。
懸念は売主が無名ってことだけかな。。。その分安いからいいんですけど。
でも船堀のプラウドみたいに、立地も仕様も普通なのに、プラウドっだけで高いよりもましかなと思いました。
No.32  
by 匿名さん 2012-01-30 00:27:46
失礼。
以外→×
意外→○
土曜にモデルルーム見たのですが、前向きに検討してます。
No.33  
by takami- 2012-01-31 19:19:07


先日、協定時間をオーバーして、コンクリート打設をしていました。
またまた、周辺の顰蹙をかってしまってます。
購入される方々のためにも、誠実な事業にしてほしいものです。

売主は、元々、投資用マンションを作っていた会社です。
だから、あまり広い間取りは作らないのかもしれません。
それにしても、4畳???二部屋をひとつにしたらいいのに・・・。
3LDKでもいいと思いますが・・・。

日当たりは確かにいいでしょう。
その分陰になるお宅もありますけど。
でも、西日がほとんどですよ。
まあ、人それぞれ、いろいろな考え方があるでしょうが。

今のうちにいろいろな意見を寄せて、もっといい間取りになったらいいですね。
デイスポーザー、つけたらいいのに。
プラウドはついてるのに・・・。



No.34  
by 匿名さん 2012-01-31 23:05:27
検討板なんだから、takamiさんは出てこんでよろしいわ。
ネガばっかり。正確疑うで。
No.35  
by takami- 2012-02-02 13:53:57
ネガテイブな意見もあった方が、冷静に考えられると思いますよ。
字は間違わないように。
No.36  
by 匿名さん 2012-02-02 14:45:37
漢字失礼しました。
マンション検討してない人のネガティブ意見は聞きたくないよ。
嫌がらせでしょ?

モデルルーム見た感想とか、検討者の意見が聞きたいので皆さんよろしく。
No.37  
by ご近所さん 2012-02-15 23:45:28
協定結んだ後にこういう掲示板でネガティブな意見書き散らすのは
協定違反になるんじゃないの?
ヘタすりゃ損害賠償物かと
No.38  
by 匿名さん 2012-02-22 23:37:09
初めまして。
今週末、モデルルームの見学の予約をしており、見に行く予定のものです。
現在、2期のようですが、実際に購入された方やモデルルーム見に行かれた方いらっしゃいますか?
公式ページを見て、前向きに検討中ですが、あまり盛り上がっていないようで、気になります。。
モデルルームを見た方の感想などお聞かせください。
No.39  
by 購入検討中さん 2012-02-23 15:42:58
38さん
先々週モデルルームに行った者です。
収納はよく考えられていて、生活しやすそうな感じでした。
バランスよく埋まっているみたいで、抽選になるからと、希望の部屋の一つ下の階を勧められました。
抽選は避けたかったので、その階でいいと思ってます。
モデルルームは混んでて私が行ったときは満席でしたよ。
No.40  
by 匿名さん 2012-02-24 01:31:02
地味ながら良い物件だと思いました。
こういう物件の方が住みやすくていいんじゃないかな。
No.41  
by 匿名さん 2012-02-25 00:06:36
38です。

39さん、40さんありがとうございました!
今週末の見学が楽しみになりました。

No.42  
by 物件比較中さん 2012-07-22 23:59:24
もうすぐ竣工ですが、検討中です。
間取りや収納など、細かなところはとてもよく考えられていて、魅力的でした。

このあたりは、治安はどうなのでしょう?
閑静な住宅街と言えば聞こえはいいですが、夜道が暗そうで、少し心配に思いました。
No.43  
by 匿名さん 2012-07-23 00:24:04
治安より、周辺住民さんも書かない
大島 土壌汚染
をまずググって読んでおいた方が…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる