なんでも雑談「行って良かった旅行先は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 行って良かった旅行先は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-01-21 11:52:00
 削除依頼 投稿する

皆さんが今まで行った旅先で、良かったところを挙げてください。(国外、国内問わず)
私のお気に入りは、国外ならばスイス、国内ならば北海道の知床や、小笠原。
自然が好きなので、雄大な場所を旅するのが楽しみになってます。

[スレ作成日時]2011-08-22 12:39:12

 
注文住宅のオンライン相談

行って良かった旅行先は?

No.1  
by 匿名さん 2011-08-22 15:37:06
雄大といえば、グランドキャニオンかなあ・・・
カナダのロッキーの山並みも良かった、エドモントンからカルガリーあたりだったか、
スイスは見どころが多い、ユングフラウのクライネシャイデックあたりもきれい、
まだ行ってないが、イタリア寄りのドロミテは行きたいですね。
ノルウェーのダレスニッパ展望台、フィヨルドを眺め下す景色より、
展望台までの道路がスリル満点、ガードレールの無いところが多く、
左右とも谷底を見ながらの悪路、もちろん雨天などは通行禁止。
日本では、阿蘇と富士山の周辺かな。
北海道は、10数回行って積丹付近を残すのみだが、どうだろうね。
花よりだんごって感じ。
No.2  
by ビギナーさん 2011-08-22 17:19:09
水郷佐原国定公園の、十二橋や水生佐原植物園がおすすめです。
アヤメや菖蒲の季節を狙っていくと、花が見事で感動します。
十二橋では、さっぱ舟の乗船体験ができてとても楽しかったです。
佐原の街並みも昔のままなので、情緒がありますよ。
こういう素敵なところは、ずっと残してもらいたいですね。
No.3  
by 匿名はん 2011-08-23 11:32:42
>1

スイス航空の機内で出た食事が大変美味しかったです。
外国の航空会社はあまり利用したことないのですが、座席もゆったり作られていたので満足でした。
ユングフラウは夏場に行きましたがとっても寒くて凍えました。
でも素敵な風景で、感動しましたね。
No.4  
by 匿名さん 2011-08-23 13:13:47
船旅にはまってます。それも外国船の。
日本船は高いし、小さい船が多い。
世界一周は逆に行きたいとこ行けなくなるから、スポットでいきたいとこ
に行ってます。
この間はハワイ、今度はリバティ・オブ・ザ・シーズ号(今のところ世界最大級の船です)
で西カリブに決めました。
楽しいですよ。
No.5  
by ご近所さん 2011-08-23 13:23:12
アメリカ西海岸の、モントレーやカーメル。
有名なリゾート地らしいですが、とても綺麗なところで感動しました。
ゆとりがあれば、老後こちらで生活したい感じです。
まぁ、現実問題、無理でしょうけれど・・・
No.6  
by 匿名はん 2011-08-23 17:29:40
4さん


外国を船旅するなんて、夢があってスケールが大きいですね。
私は、国内の船旅しかしたことないですよ。
ひとまずハワイ付近の島などを船旅したいと思いますね。
豪華客船など乗ってみたいな・・・
No.7  
by 匿名さん 2011-08-24 11:25:19
>>2

私も以前、佐原に行ったことあります。
船頭さんの、かすりの着物が素敵ですよね。
佐原は国定公園ですので、外国人の観光客も多く、立派な観光地だと思います。
ただ、最寄の鉄道駅から少し入るところが残念ですね。
もう少し近ければ頻繁に行きたいところですが。。
No.8  
by ご近所さん 2011-08-24 14:13:31
>>5

日本のリゾート地も良いですが、外国のリゾート地も良いですよね。
外国って人がみんな、ゆったりしていて、お年寄りたちがベンチに座って語らう感じですよね。
まさに、ゆとりがあるのだなぁと感じますよ。
そこそこ健康で、お金持っていれば長期滞在してみたいです。
No.9  
by 物件比較中さん 2011-08-24 18:26:52
草津で混浴
最高
No.10  
by 匿名さん 2011-08-25 17:30:10
>>9


温泉なら、北海道の阿寒方面が気に入ってます。
屈斜路湖の砂湯はとても良かった。
本州ならば、東北の花巻温泉、会津の東山温泉あたりですかね。
No.11  
by 物件比較中さん 2011-08-27 14:34:41
やはり、ハワイでしょうかね。
夏に行っても湿度が低いので、体が楽でした。
海あり山ありで自然が多いし、食事も買い物も楽しめました。
個人的には、ハナウマベイが良かったなぁ。
No.12  
by 匿名さん 2011-08-27 17:26:48
>>11

ハワイに長期滞在してみたいものですね。
芸能人とかよく、ハワイに住んだりしてますが、マンション購入してるんでしょうか?
それとも長期に賃貸しているんでしょうか?
私もハワイで老後をのんびり過ごしたいです。
でも、持病があるので無理かな。
No.13  
by 匿名さん 2011-08-28 10:08:52
浄土ヶ浜。
まだ、極楽浄土は行ったことないのでどんなところかわからないのだが、
たぶんここみたいなところなのだろう。
白い奇岩と真っ青な海のコントラストは見事だった。
また是非、生きてるうちに行きたいです。
No.14  
by 物件比較中さん 2011-08-28 14:40:59
飛行機が無理です。
草津は近くていいですよ
No.15  
by 匿名さん 2011-08-28 14:45:28
14さん

関東に住んでいるにもかかわらず、草津温泉まだ行ったことないです。
温泉は良いですよね。
これからは紅葉も良い季節ですし、湯と食事を満喫したいです。
他にもおススメありましたら是非教えてください。
No.16  
by 物件比較中さん 2011-08-28 17:33:16
箱根もいいですよ。
都内から一時間で行けますよ。

No.17  
by 匿名さん 2011-08-28 18:13:24
16さん

箱根には、実は思い出があります。
若かりし頃に友人と二人で、強羅にあるホテルで住み込みアルバイトしたことがあるんです。
その後もロープウェーに乗ったり船に乗ったり、小涌谷にも行きました。
また機会があったら是非行きたいと思ってます。

神奈川県は都心近くは都会的、少し離れると海あり山ありで楽しいところですね。
横浜あたりに住んでたら楽しいだろうなぁ。
中華街で食事なんていうのも魅力的だし。。。
No.18  
by 物件比較中さん 2011-08-28 21:23:37
少しマニアックだけど栃木県の那須湯本もいいです。
硫黄泉なので、匂いはきついですけど
No.19  
by 匿名さん 2011-08-29 05:18:52
18さん

那須湯本ですか。
以前車では通りかかったことはあるのですが、途中下車したことはありません。
硫黄泉なのですね。
持病があるので(肩こり、腰痛、皮膚病など)一度入ってみたいです。
最近、スーパー銭湯ばかりだったので、たまには本当の温泉につかりたいです。
スーパー銭湯の露天風呂でなくて、本物が良いですね(笑)
No.20  
by 匿名さん 2011-08-29 16:34:36
硫黄泉、大好きですよ。

那須湯本は昔行きました。今は好みの宿がないので遠ざかってます。
箱根の硫黄泉の宿は、強羅が好きです。
去年は蔵王温泉に行きました。強い硫黄泉です。
草津もいいですけど、車でないと不便ですね。
あと遠くなら、南紀の紀伊勝浦も硫黄泉で良いですよ。ホテル浦島や中の島が有名。
北海道もいいですね。登別第一滝本館など。
No.21  
by 匿名さん 2011-08-29 17:46:56
>20

硫黄泉、良さそうですね。
デスクに向かって作業していることが多いので、肩こり、腰痛に悩まされてます。
近くのスーパー銭湯に通ったりマッサージしたりしているのですが、いっこうに良くなりません。
そろそろ秋ですし、温泉に湯治に行くことを考えてます。

北海道はもうだいぶ前になりますが、色々な地に足を運びました。
函館に足場があったもので・・・
函館の日帰り入浴施設は、かなり通いこみました。
北海道の温泉で好きなのは、虎杖浜温泉です。
近くには「白老ポロトコタン」もあり、素晴らしい観光地です。
あと、層雲峡温泉も良いですね。
No.22  
by 物件比較中さん 2011-08-31 00:04:17
草津の西の河原露天風呂に行きました。
あの露天の大きさと解放感に驚きです。
ぜひ一度
No.23  
by 匿名さん 2011-08-31 06:21:43
>>22

良いですね。
露天風呂、最高ですよね。
草津方面は、電車やバスで行けますか?
車を処分してしまったので、足がありません。
可能ならば、是非行ってみたいです。
No.24  
by 物件比較中さん 2011-08-31 11:38:06
新宿から2500円で高速バスあります。
3時間見ておいた方がいいです。

お湯は関東一ですよ。
もし日帰りなら大滝の湯もいいです。
No.25  
by 匿名さん 2011-08-31 11:51:08
>>24さん

新宿に行くまで結構時間がかかります。
でも高速バスが出てるんですね。
長旅になりそうですが、機会があったら是非、足を運びたいと思います。
肩こり、腰痛、皮膚病などの持病があるのですが
効果はあるのかな。。。
あったら完璧ですね(笑)
No.26  
by 匿名さん 2011-09-01 00:32:49
福島県只見の棚田の風景、蛍、冷たい湧き水
仕事で行ったのでいつもバタバタ、今度は一人で温泉につかってのんびりしたい
No.27  
by 匿名さん 2011-09-01 02:42:28
榛名湖、伊香保温泉も良かったなぁ。
榛名湖ではワカサギ料理が食べれたし、山菜の天ぷらも美味しかった。
ワカサギ釣りでも今度はやってみたい。
No.28  
by 匿名さん 2011-09-01 17:13:22
群馬に長いこと住んでいたので、伊香保や草津をあげてくださるかたが多く嬉しいです。
車をお持ちの方は、沼田にある「望郷の湯」という日帰り温泉施設もいいですよ。
まわりにはフルーツ園が多く、季節によって色々なフルーツ狩りができます。
いちご、ブルーベリー、もも、ぶどう、りんご。美味しいです。
No.29  
by 匿名さん 2011-09-01 17:51:27
若いころはよく、水上のスキー場に出かけたものです。
谷川岳天神平も群馬県でしたっけ?
あそこは絶景ですね。
ロープウェーから見た風景は忘れられません。
絵に描いて残しておきたいくらいでした。(絵心はないですが)
No.30  
by 物件比較中さん 2011-09-01 19:45:06
温泉地(関東)に行ったら高齢者が多いですね。
若者が少なく残念です
No.31  
by 匿名さん 2011-09-01 20:02:00
>>30

温泉地はどうしてもシニアの人が多いですね。
数年前に東北の花巻温泉に行ったのですが、中国人や韓国人の団体客が来てました。
北海道もアジアの観光客が多いですね。
どちらかと言うとアジアの方たちで、欧米の方たちではありません。
スキーシーズンになると欧米の人もいるのでしょうが・・・
No.32  
by 匿名さん 2011-09-02 15:39:50
おひさまのロケ地。
信州安曇野の大王農園のわさび田の清流、北アルプスを望む風景。
住みたい位です。
No.33  
by 匿名さん 2011-09-02 16:10:45
32さん

信州は良いところですよね。
さわやかなので大好きです。
乗鞍や上高地も良かったですよ。
宿泊は、上高地温泉ホテルに泊まりました。
ただ、トイレは水洗ではありませんでしたが・・・
朝、散歩してたら野猿に襲われそうになりました。
あれは怖かったです・・・
No.34  
by 匿名さん 2011-09-02 18:49:51
湯布院と黒川温泉
良かったです。
のんびりゆったり・・又行ってみたいです。
No.35  
by 物件比較中さん 2011-09-02 19:08:37
玉川温泉最高
強酸性で皮膚が痛くなるけど
No.36  
by 匿名さん 2011-09-02 19:10:12
>>34

大分は駅の周りと動物園?ならば行ったことがあります。
宿泊は、法華クラブに泊まりました。
湯布院はもちろんのこと、黒川温泉も良いらしいですね。
今度は是非、温泉目当てに行ってみたいと思います。
No.37  
by 匿名さん 2011-09-02 19:16:30
35さん

玉川温泉は秋田県ですよね?
十和田湖のほとりにある、賑山亭という宿に泊まったことがあります。
その旅館は温泉ではありませんでした。
今度は温泉のところに泊まってみたいですね。
料理は美味しかったのですが・・・
No.38  
by 物件比較中さん 2011-09-02 22:07:36
秋田の山奥です。
首都圏に私にとっては、秘湯です。
お肌スベスベになります。
それだけでなく、病気も治るみたいで湯治場になっています
No.39  
by 匿名さん 2011-09-03 03:13:24
>38

東北は良い温泉が多いようですね。
行ったことはないのですが、「不老不死温泉」や、「銀山温泉」にもいつか行ってみたい
と思っています。
私も関東在住ですが、気軽に行ける温泉というのがありません。
北海道ですと、「市営浴場」という市営の温泉がありました。
こちらにもそういう施設があればなと思います。
No.40  
by 匿名さん 2011-09-03 19:25:55
船で世界一周 費用は○○万円
No.41  
by 物件比較中さん 2011-09-03 19:44:57
四万温泉
No.42  
by 匿名さん 2011-09-03 20:03:15
皆さんいろいろなところに行かれているようですね。
私はやはり、港町が好きですね。
数年前に行った神戸は、とても素敵な街でした。
買い物が楽しかったです。
ただ、夏に行ったので、とても暑かったです。
横浜も良いですし、函館も異国情緒あふれていて
素敵でしたよ。
No.43  
by 匿名はん 2011-09-06 13:11:47
温泉大好きです。
リタイアして7~8年は海外でしたが、最近は温泉にどっぷりです。
近場は車で行きますが、殆どは団体のパックツワーです。
団体客用の大型ホテルの温泉は、循環湯が殆どです。
勝浦のホテル浦島は、自家源泉を5本とか6本持っているので、源泉かけ流しですが、
源泉かけ流しの温泉宿は、団体客をとらない小ぶりの宿が多そうです。
温泉の吹き出し口のところに飲泉用のしゃくやコップがおいてあるのが目安になります。
旅行会社が取り扱ってないところもあるように思います。
源泉かけ流し温泉の良い情報があればお願いします。
No.44  
by 匿名さん 2011-09-08 08:36:33
十津川温泉、台風で道路が崩壊して行けなくなりました。
予約してあったのに、当分はダメみたいです、残念。
No.45  
by 匿名さん 2011-09-08 09:28:36
>43

函館周辺には、源泉かけ流しの良い温泉がいくつかありました。
その中でも気に入っていたのが、「ニヤマ温泉」。
いつ行ってもガラガラで(笑)貸切状態でした。
心行くまで堪能できました。
No.46  
by 匿名さん 2011-09-08 09:31:37
44さん

それは残念でしたね。
せっかく予約されていたのにがっかりですね。
台風が来るとむちゃくちゃですね、本当に。
秋には温泉にでも行きたいと思っているので、
天候が心配です。
No.47  
by 匿名さん 2011-09-11 09:02:18
北海道の道東が大好きです。
以前車で納沙布岬まで行きました。
納沙布岬や知床から望む北方領土には感動しました・・・
道東は見どころがたくさんあって、また是非足を運びたいです。
No.48  
by 匿名さん 2011-09-11 13:47:14
源泉掛け流しの宿、と宣伝しながら
一部の浴槽だけが掛け流しで
他は循環湯って宿が多いですね。

更にその掛け流し湯も遠い場所で沸いてる熱湯源泉から
長〜いホースで流れて冷めてくるから適温、なんて宿もあります。
No.49  
by 匿名さん 2011-09-14 17:09:41
良かったのはやはり、京都、奈良かなぁ。
寺社仏閣が好きなので、
散策するのがとても楽しいです。
紅葉の時期にはぜひ行きたいです。
No.50  
by 匿名さん 2011-09-15 16:17:38
スペインが思いがけずよかったですね。アンダルシア地方は適度に田舎でグラナダの空港など田舎のバスターミナルみたいな感じで、飛行機から降りて歩くんですよ。
夜中についたアルハンブラ宮殿のそばのホテルはエキゾチックで豪華。朝起きると窓のそとに街並みが見下ろせて気持ちがよかったです。
スペイン料理は日本人にあうようで、ワインも白も赤もカバも安くて美味いです。
グラナダをバスで北上するとハエンという街があってそこの丘の上の砦がパラドール(国営ホテル)になっていてこれが風情があって最高でした。
マドリードはプラド美術館やソフィア王妃美術館など見ごたえがあります。日本料理の店がなかなかスグレモノ。イベリコ豚の焼肉とか泣けました。ボティンとかいうヘミングウェイの行き付けのレストランもよかったですよ。ヨーロッパは不景気ですが世界各地からスペイン語しゃべる移民や東欧の人たちが集まっていて夜の繁華街はすごいです。
No.51  
by 匿名さん 2011-09-15 16:58:19
イタリアは、フィレンツエがいいよね。
もう一度行きたいのはブタペストかな。
鎖橋の夜景も記憶に鮮明だし、丘の上からみた朝日が
すばらしかった。ご夫婦でいくのにお勧め。ウィーンから
車で5時間ちょっとかな。意外と近いです。
No.52  
by 匿名さん 2011-09-18 17:02:27
だいぶ昔のことになりますが
アメリカはネバダ州のリノという町に行きました。
大きなカジノがあるのですが、
とても楽しかったです。
No.53  
by 匿名さん 2011-09-21 08:50:44
九州の杖立温泉、
日帰り温泉の吉祥の湯、木造の建物がいい、拭き磨きあげられた廊下や階段が素敵。
清潔感あふれる露店風呂も素晴らしい。
No.54  
by 物件比較中さん 2011-09-22 23:01:53
那須湯本温泉。
男湯に女性(40代)
数名が入っていてびっくりした。
No.55  
by 匿名さん 2011-09-26 08:03:13
パリ、20年も昔に行ったムーランジュール、10年後に行ったリド。
ショウは素晴らしかった。
教会、修道院、古城、宮殿、美術館、などは1回見ればだけど、
ナイトクラブのショウは何回でも見たい、個人の趣味によるでしょうが。
No.56  
by 匿名さん 2011-09-28 16:22:43
ミラノが良かった。
おしゃれな人が多くて、
ファッションのお手本になりそうでした。
夏に行ったので暑かったけれど。
No.57  
by 物件比較中さん 2011-09-29 15:01:10
シニアで海外行くの?

元気だな

近場温泉が精一杯
No.58  
by 物件比較中さん 2011-09-29 19:03:41
近場のスーパー銭湯で精一杯・・・
No.59  
by 匿名さん 2011-09-29 19:32:39
南房総は良かった。
春先にバスツアーで行きましたが
花摘みができたり、海産物のお土産も買えて
とても楽しかったです。
No.60  
by 匿名さん 2011-10-04 11:12:57
>59

南房総は南国ムードあふれていて
良い所ですよね。
昔の話ですが
館山の国民休暇村に宿泊したことがあります。
海はきれいで最高でした。
また機会があったらぜひ足を運びたいです。
No.61  
by 匿名さん 2011-10-07 12:00:58
↑さんが焼きのお土産がとても美味しかったですね。
千倉の潮風王国で買いました。
No.62  
by 匿名さん 2011-10-27 14:20:14
なばなの里イルミネーション!!

昨年行ったけど、いやあ日本一ですなあ。
No.63  
by 匿名さん 2011-10-27 19:04:19
新婚旅行で行った、モナコ公国が最高でした。
No.64  
by 悪徳不動産屋 2011-10-27 23:26:30
ええで,パキスタン。

渡航情報レベル2,スリル満点で・・・・


No.65  
by 匿名さん 2011-10-31 07:28:40
玉造温泉、長楽園の大露天風呂。
68度だったか78度だったか、源泉が吹き上がって素晴らしい。
で、混浴。
どやさ、
No.66  
by 匿名さん 2012-01-29 22:58:48
たまたま羨ましい
No.67  
by 匿名 2012-01-29 23:04:45
ハワイのカウアイ島は最高でした。
プリンスブィルホテルが断崖絶壁に建っていて朝、広大な海を見ながらテラスで食べるブレックファーストは最高でした。
No.68  
by 匿名 2012-01-29 23:20:03
韓国

soulは良かったよ。

買い物好きならたまらないかも。
No.69  
by 匿名さん 2012-01-30 02:11:51
ロシア。
宮殿の美しさは、フランスのもの以上に感じました。

ライフルを持った若い軍人が街にたくさんいて、緊張感のある街でしたが、道端でお土産を売っていた老婦人の笑顔が忘れられません。

寒い外気に触れたあ後の、暖かいボルシチも最高に美味しかった。
No.70  
by 匿名 2012-01-30 06:06:29
タヒチのランギロア環礁。
人生観の変わるほどの美しい海で、シュノーケリング三昧しました。
色とりどりの珊瑚礁、魚影も濃く、楽しかった。
No.71  
by 匿名 2012-01-30 10:20:45
タイ。「闇の子供たち」を観て遊びまくってきた。日本人でよかった。
No.72  
by 匿名さん 2012-01-30 10:27:55
カウアイ島の印象良くないです。
赤土だらけに雨だらけ。
プリンスヴィル、しかないし。
マウイやオアフの方がよほど楽しめるかと思います。
No.73  
by 匿名 2012-01-30 10:36:06
ウユニ塩湖
No.74  
by 匿名 2012-01-30 10:56:17
バチカン市国のサンピエトロ大聖堂。

入っただけで、パイプオルガンの響き渡る音色で、泣きそうになってしまった。(何にも悪い事してないのに)

おびただしいロウソクの数にも圧巻だった。
No.75  
by 匿名さん 2012-02-21 16:12:58
国内ですが、浄土ヶ浜。
地震の後に、どうなってしまったのかが
心配ですね・・・
No.77  
by 匿名さん 2012-02-22 09:53:58
阿寒湖、摩周湖ですかね。
あと屈斜路湖も良かった。
No.78  
by 匿名 2012-02-22 12:49:18
シンガポールのゲイランはどうだ
No.79  
by 匿名 2012-02-22 14:22:56
15年位前になるが、アフリカの大草原は忘れられないね。
ホテルに向かう道中にキリンに合い避けながら車が走り、後ろを見ると長い首を傾げながら振り向いてた。
野生のキリンなんて見たことないし見れない。
保護地区でライオンがガゼルを刈ってる場面に出会い、生と死を感じた。
360℃地平線のあの場所の人々はいつも笑顔。
日本は発展したが失ったものも多々あることに気づいた。
長くて短い8日間だったなぁ。
そう言えば、夜空が綺麗だった。
手を伸ばせば届きそうな星雲が夜空を飾ってました。
No.80  
by 匿名さん 2012-02-22 21:57:37
76さん、忘帰洞は昔に行って感激しました。
波打ち際の硫黄泉はいいですね。
ただ、その後にまたいったら不満があって行かなくなりました。
昔のほうが良かった。
No.81  
by 匿名さん 2012-02-22 22:01:00
マチュピチュ行った人はいますか?。ぜひ話を聞かせてほしいです♪
No.82  
by 匿名さん 2012-02-23 14:16:36
↑マチュピチュって、何時間くらいかかるんですか?
体力がないと行けないでしょうね・・・
No.83  
by 匿名さん 2012-03-11 17:57:08
北海道の白老ポロトコタン。
とても良かったですよ。
No.84  
by 匿名 2012-03-11 18:09:55
佐渡島良かったです
No.85  
by 匿名さん 2012-03-11 18:55:58
小笠原諸島。
父島~母島~ケータ島と周りました。
ボニンブルーと呼ばれる 透明度60mの海で、舟の下を悠然と及ぶ巨大なクジラを見た時の感動。
なによりも島人の心の温かさ、人情の深さ。
どれをとっても、人生最高旅でした。
No.86  
by 匿名さん 2012-03-13 17:11:26
↑小笠原って、竹芝桟橋からどのくらいの時間
かかるのでしょうか?
是非行ってみたいと思っています。
No.87  
by 匿名 2012-03-13 17:13:24
やっぱハワイかなぁ~一般的だけど・・やっぱいいよ
No.88  
by 匿名さん 2012-03-13 19:06:35
外国だと北京、上海、雲南、ソウル、バンコク。
ベルリン、シドニーは人種偏見すごかった。
自分はアジア人、日本はアジアの中の日本って実感した。
No.89  
by 匿名 2012-03-13 20:25:02
モナコ公国はとても綺麗に整備された街でした。新婚旅行で行きましたが、死ぬまでにもう一回行きたいよ。
No.90  
by 匿名さん 2012-03-13 22:59:17
今、モナコと小笠原諸島の映像が目に浮かんだ・・・(行ったことありませんが)

>88
シドニーは国際的なイメージなのに、そんなに人種的な偏見が酷いのですか?
No.91  
by 匿名さん 2012-03-13 23:26:49
>86
小笠原 父島までは、海が穏やかな場合で 25.5時間。海が荒れると、30時間などもざらです。
詳しくは、小笠原航路を運営している下記、小笠原運輸のホームページでどうぞ。
http://www.ogasawarakaiun.co.jp/
No.92  
by 匿名 2012-03-13 23:54:29
だから、モナコはランク違いで凄いとこだから。
No.93  
by 匿名さん 2012-03-25 19:14:04
>91

レス有難うございます。
結構時間はかかるのですね。
詳しいホームページも有難うございました。
No.95  
by 匿名 2012-03-30 11:03:49
愉快リゾート!安くて朝夕バイキングでしかも美味い♪
No.96  
by 匿名 2012-03-30 11:08:17
>>95さん
でも、いつも土日はずっと先まで満室なんですよね…。
No.97  
by 匿名 2012-03-30 11:09:11
ありきたりだけど、ハワイ。
No.98  
by 匿名 2012-03-30 11:16:28
>>96さん
土日はなかなかないですね・・なので平日、休みとって行ってますよ。日月なら空いてますので・・
No.99  
by 匿名 2012-04-09 15:39:24
熊本
No.100  
by 匿名 2012-04-09 16:55:43
ハワイ
No.101  
by 匿名さん 2012-04-09 17:25:18
海外はあれこれ行ったけど、対費用的満足度が高いのはやっぱりハワイかな。
No.102  
by 匿名 2012-04-09 20:31:25
カムイワッカの滝
No.103  
by 匿名さん 2012-04-09 20:34:27
気候が違うハワイは、歩いているだけでいいし♪
No.104  
by 匿名さん 2012-04-09 20:40:03
礼文島
No.105  
by 匿名さん 2012-04-09 23:28:30
親戚がハワイに住んでるんだが
海に連れてってくれない。自分達は飽きてるからだと。
それと金が掛かるよ。外食ばかりで。
No.106  
by 匿名さん 2012-04-12 17:12:40
私も数年前に行きました。
沢登りはしませんでしたが。
キツネに出会いましたよ。
No.107  
by さぼてん 2012-07-11 09:45:50
やっぱりハワイ。
ハワイで結婚した(^-^)

挙式したチャペルが、数年前の山Pのドラマで使われてるのを見て、ちょっと嬉しかった(*^_^*)
No.108  
by 田山 2012-07-11 10:21:00
はぁ〜っはぁ〜っ(≧^≦)
さぼちゃん潜りすぎっ(笑)今809だよf^_^;

それはプロポーズ大作戦?娘と一緒にドラマにはまったよ。
海外挙式なんて素敵ねぇ〜…♪♪

私はギリシャ。古代遺跡は迫力でした。
そういえば新婚旅行のツアーで大阪のカップルと仲良くさせてもらいました♪エンがアル?
No.109  
by さぼてん 2012-07-11 23:44:54
たーさん、ごめん(^人^)
気がついたらここまで来てたんよ(;^_^A

そうそう、プロポーズ大作戦!それの、スペシャル版に使われててん(´∀`)
私達が挙式した時は全然聞いた事もないチャペルやったから、それがドラマに使われてて、嬉しかってん(*^^)v

それにしても、たーさん、ギリシャなんて、ロマンチックやね(*^_^*)

私が思うに、たーさんってすごい乙女の心を持った人やと思うねん(*^ー^*)
可愛い奥さんしてるんやろね♪
No.110  
by 田山 2012-07-12 15:59:01
くぅ〜っ!ウラヤマシイ(≧∇≦)!さぼちゃんの立った場所に山Pがっ!マサミチャンがっ!

ははっf^_^;田山は家じゃ怒ってばっか…乙女の(お)の字もない感じよ?

行ってよかったと言えば、中国返還前の英領時代の香港も…
『今』は分からないけど、当時は不思議な感じがしました。

その時も金持ちそうな大阪べっぴん母娘と一緒やったよ♪エンがアル?
No.111  
by 上尾くん 2012-08-14 14:09:30
旅行行きたい♪
No.112  
by カズキング( 人 ) 2012-08-15 10:28:27
香港の141に行ってからの
百万ドルの夜景を見いの
マカオに移動しいの
ビックボスサウナ行きいの
マカオタワーでバンジージャンプしいの
カジノで負けえの
香港戻りいの
また141行きいの
の旅が良かったです。

香港⇔マカオは船で片道1時間ぐらいですよ。最高やな。
No.113  
by カズキング( 人 ) 2012-08-15 13:08:09
タイのバンコク
空港からバスで街中に移動し、20分もしないうちに呼び込みに引っかかった。断り切れずついていくと、女の子がずらずら出てきて、1人選んだら、この子もどうだ、この子もどうだ、と3人つけられそうになった。さすがに3人は厳しいと思い、2人つけてもらうことにした。初めての3ピーやった。
シーロムの夜祭りに毎晩のように繰り出して、ゴーゴーバーとか行った。踊り子のお姉さんをホテルに連れ込み、連れ込み、精魂尽き果てた。
昼間はフアイクアンという駅に行って、大浴場(ソープ)にカチコミ入れたった。昼間から精魂尽き果て、夜がくるのが怖かった。

陰部に切れたような痛みあり。げっそりして日本に帰りました。こんな旅、いかがですか!?
No.114  
by カズキング( 人 ) 2012-08-15 15:13:02
昨年は何を思ったのか、パリとアブダビとドバイに行ってきました。
パリは、凱旋門、新凱旋門、エッフェル塔、美術館、教会めぐりでした。ルーブル美術館は、広すぎてどこから見れば良いか分からなかった。ミロのヴィーナスとかモナリザの微笑みとか見ました。ブローニュの森に行って、パリジェンヌにカチコミ入れようとして待ってたけど、だんだん暗くなってきて怖くなって逃げてしまった。敵前逃亡するなんて情けない。
それからアブタビに移動して、ホテルの屋内プールとアブダビビーチという海で泳ぎました。潔癖性だから、あんまりプールとか海には、行かないけど行くしかなかった。気温は45℃で死ぬほど暑い。シェイクサイドモスクというでっかいお寺も見に行きました。あっ、アブダビは、アラブ首長国連邦の首都ね。
バスでドバイに移動し、ドバイモールを散策。世界一高いビル「ブルジュドバイ」に高速エレベータで登った。124階の展望台からの眺めはすごかった。
パリにもアブダビにも、エッチなお店がなくて残念。
No.115  
by 匿名 2012-08-16 12:51:41
タイランド。美少女が多いし、ニューハーフも美人が多い。
No.116  
by 匿名 2012-08-16 16:55:02
白浜御縁幽霊が出るって本当?
No.117  
by 匿名 2012-08-16 16:56:07
↑御苑←訂正
No.118  
by 匿名 2012-08-16 17:11:24
噂にはなってるね。
No.119  
by 匿名さん 2014-09-18 17:29:56
グァム島
全員スッポンポン
No.120  
by 匿名さん 2014-09-18 18:15:47
伊豆稲取だな。
No.121  
by 名無しさん 2014-09-18 19:36:35
那須塩原。都内から近いし温泉あり、景色綺麗、料理もおいしい。
No.122  
by 匿名 2014-09-18 21:39:25
平壌
No.123  
by 匿名 2014-09-19 11:31:03
北海道、十勝川温泉、泊まったホテルが最高に良くて唯一また行きたいと思える場所。
No.124  
by 入居済み住民さん 2014-09-19 11:45:31
>>123
井の中の蛙大海を知らず…
No.125  
by 匿名 2014-09-19 11:52:09
↑あんた、他人批判ええから、とこか書けよ★
わしは、黒川温泉★
No.126  
by 匿名さん 2014-09-19 13:02:55
別府杉の伊ホテルはやはり日本一でしたよ。




No.127  
by 匿名さん 2014-09-19 14:51:49
タヒチ・ランギロア環礁。
海外の南の島はいろいろな所に行ったけど、ここは
海の色と空の青さが違う。美しい珊瑚礁と魚影の濃さ。
ダイビングをしない自分でも、
シュノーケリングで充分すぎるほど楽しかったし、感動した。
No.128  
by 匿名さん 2014-09-19 15:33:13
慶良間の海は世界一でした。

透明度世界トップクラスの海。


No.129  
by 入居済み住民さん 2014-09-19 16:20:40
>>125
気に障った?
だって唯一って言うんだもの~
勘弁してね(^_-)≡★

いいとこありすぎて決められなーい
ゴメンねゴメンね~(古い?)

けど、温泉はいいよね
勿論源泉掛け流しが最低条件だけどさ

なんちゃって温泉が大多数だから見る目を養ってネェー
No.130  
by 匿名 2018-01-19 09:46:46
126
同感です
No.131  
by 匿名 2022-01-21 11:52:00
>119
あそこは、それだけ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる